最終更新:

98
Comment

【7327226】徳島中学受験での附属と城ノ内比較

投稿者: 徳島の親   (ID:Az0SEWgATpU) 投稿日時:2023年 10月 25日 17:39

小5の娘は勉強が好きなようで、中学は学力レベルの高い環境にと思っています。
そこで鳴門教育大学附属中と城ノ内中の学力レベルについて教えて下さい。
附属は内部進学の仲間たちに途中から入るため友達作りが難しく、高校受験必要で大変だが、徳島で一番優秀な子どもたちが集まっているイメージでした。
ところが日能研の偏差値(合格率80%の結果R4)では城ノ内と附属ともに49と差がないです(2023年、2022年ともに、ちなみに文理は37か38)。また附属の偏差値は(外部)と補足があり、内部進学の方を含めた在校生全体の偏差値は下がるだろうと思います。ということは学力レベルでは城ノ内が一番でしょうか?
偏差値だけで受験する中学を決める訳ではないですが、ご存じの方に状況を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7531352】 投稿者: S  (ID:LbUhbmSb5BY) 投稿日時:2024年 09月 05日 12:23

    子供が日能研に通っていたため、日能研の偏差値 結果R4 について少しだけ書き込ませて頂きます。

    今年の結果R4は城ノ内が48、附属が47でした。(私が最初に見た頃は45ぐらいだったような)
    愛光本校が51、3ポイントしか変わらないという点について、ボトムラインが3ポイントしか変わらないという意味では城ノ内は凄い集団になっている可能性があります。
    附属は内部生によりボトムを揃えることができなかった。そして文理もトップとボトムが大きく開いてします(特別クラスをつくってコレをカバー)

    あくまで日能研(適性検査に重きを置いていない)の偏差値なのですが、それでもボトムラインは大きく上がっています。中学受験で140人がこのラインに到達できているのは素晴らしいことだと思います。

    あと、偏差値はボトムラインは見えますが、トップの層の厚さは全く見えません。トップの層の厚さは、東大、京大、難関国公立医学部の数、もう少し広くとると難関10大学+医学部でしょうね。

  2. 【7532012】 投稿者: ののの  (ID:ZLrVOAhterg) 投稿日時:2024年 09月 06日 16:36

    >かつどんさん

    城東の方が上というイメージでしたが、割合で見ると城東と城ノ内の進学実績ほぼ同じ数値ですね。
    城ノ内は完全中高一貫になってわかりやすくなりました。
    この数字を小学校4年生くらいの親に知って貰って、高校受験から本気を出すのではなく、中学受験もありですよとすすめたく思いますね。

    附属の不人気について学校側は対策しないのですかね。少なくとも過去問公開くらいして欲しいですね。

  3. 【7532015】 投稿者: ののの  (ID:ZLrVOAhterg) 投稿日時:2024年 09月 06日 16:41

    >Sさん

    日能研の偏差値 結果R4について確認させて下さい。
    R4って80%合格という偏差値で、これくらいの偏差値であればまず合格するでしょう、これくらいの偏差値を目指しましょうという値で、ボトムラインより高い気がします。
    城ノ内の全員が日能研偏差値48以上ということは無いと思います。高すぎでは。
    細かい話ですみません。

  4. 【7532158】 投稿者: 山好き  (ID:HsjQEACHSe.) 投稿日時:2024年 09月 06日 21:19

    難関10大学の内訳比較(現役)です。

    ___城東_城内
    北海_02_02
    東北_01_00
    東京_06_00
    一橋_00_00
    東工_00_00
    名古_03_01
    京都_03_02
    大阪_11_08
    神戸_14_05
    九州_03_01

    合計_43_19

    卒業生に対する割合にすると城東15.6%、城ノ内14.4%です。

  5. 【7532675】 投稿者: S  (ID:hGfdIY9N1yY) 投稿日時:2024年 09月 07日 20:19

    のののさんがいうように、確かにボトムラインでいえば高すぎですね
    ボトムラインは44程度かもしれません
    マイ日能研で詳しくは合否実績がみれると思いますが、今は私には見れません。
    【7422720】R4偏差値は普通の80%合格偏差値とは違う!?
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?813,7422720
    にあるように
    日能研のR4は通常の80%合格偏差値とは少しだけ異なります。
    過去の合否結果にも大きく影響を受けます。(結果偏差値でもそのように感じます)
    そう考えると城ノ内の合格基準は愛光と3ポイント差がないかもしれません。
    高松附属の偏差値、外部生の数、土佐中の偏差値等を考えると徳島の中学受験レベルは上がっていると推測しています。

  6. 【7535740】 投稿者: ののの  (ID:Atff6xrPLCE) 投稿日時:2024年 09月 13日 10:21

    >Sさん
    確認ありがとうございます。
    ただ、徳島全体の中学受験レベルが上がっているかは微妙な気がしています。
    附属中の外部受験はかなり減っていますが、実は城ノ内も倍率下がってきていますよね。徳島全体の中学受験のすそ野はあまり広がっていないと思います。
    城ノ内は能開など駅前の塾の受験者が増え合格者のレベルは上がっていると思いますが、附属のレベルは下がりで徳島全体ではトントンかなという印象です。
    何が中学受験のレベルかという定義は無いですので、抽象的なイメージでの話になりますが。

    あと愛光のR4は51なのですね。名門というイメージありましたが。
    調べると、年々下がっているようです。日能研は愛光を県外受験する子がいる感じでしたが、今もですかね。

  7. 【7535760】 投稿者: ののの  (ID:K5oivL4WETM) 投稿日時:2024年 09月 13日 11:05

    >Sさん
    追加で日能研について教えて下さい。
    日能研のHPを見ていると、2024年の合格実績で徳島文理の合格者が12名と記載がありました。
    それ以前は日能研から30名以上合格していた記憶があるのですが、何かあったのでしょうか?

  8. 【7538107】 投稿者: S  (ID:LbUhbmSb5BY) 投稿日時:2024年 09月 17日 12:34

    のののさん
    すみません、最新の情報は私はもっていません。
    持っているのは9年前から3年前ぐらいまでですね。
    歴が長いのでその経験を元に推測でお話させていただきます。

    まず、愛光は未だ四国で一番の名門です。偏差値も恐らく四国で一番高いと思います。徳島校ではラサールと愛光を一番の目標にしていますが、ラサールまで届くのは本当に一部なので、愛光合格は上位層にとって大切な目標です。これは今でもそのはずです。
    ※ 日能研と愛光の関係が崩れていない限り

    次に文理についてですが、こちらは前受けはおそらく今までと同じように進められていると思いますが、こちらは希望する人が減っただけと思います。附属の人気が下がったのも原因にはあるのではないでしょうか。附属受験の場合は、文理受験をするのが定番でしたが、城ノ内受験の場合は文理受験ではなく、適性検査タイプの入試を実施する学校を前受けにするという選択肢があります。(岡山中学だったような)

    あとは、文理の内部生が少なかったという可能性ですね。

    さて、あと全体の受験レベルについてですね。
    城ノ内の倍率はカジュアル受検者の撤退に他ならないと思っています。トップ層が附属を選んでいるか、文理を選んでいるか、城ノ内を選んでいるか、県外に出て行くのか。これはその学年の色や、家庭の考え方、はたまた友人(その学年の影響のあるリーダー)からの影響によると思っています。
    ※今年の大学受験の結果は上記により県内にトップ層が残ったからです

    なので、大学受験の結果は皆さんトップ層を見ていますのでなんともいえませんが、ボトムラインという意味では去年に限って言えば上がっていると思います。
    全国学力調査でもいい結果がでて良かったのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す