- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 母@受験生悩み (ID:JShFPeCe0h6) 投稿日時:2016年 05月 21日 09:44
現在中3の娘の母です。
娘の進路に悩んでいます。
去年あまりに勉強ができないので検査をしたら軽度知的障害との診断になりました。
公立中の普通学級にいます。
成績は最下位から数えたほうが早いです。
部活は毎日参加しており学校は楽しんでますが、クラスでは一人ぼっちみたいで、知的に幼いのか語彙が少ないからなのか数少ない友達との会話にもついていけない時がある様子です。
そんな娘ですが、高校には入りたいと言っています。
障害者手帳はこの間取得したので支援高等学校も考えていますが娘は拒否しているので、私立や公立ではいれる学校を探しているところです。
埼玉県で、軽度知的障害でも受け入れてくれる学校はありますでしょうか?
自分自身でも検索して毎晩調べていますが、こちらでも教えていただきたく書き込みました。
秀明英光は発達障害者の受け入れもあるとみかけたのですが今現在も可能なのでしょうか。
また入れたとしても授業についていけるのかも心配です。
娘は教えれば因数分解や連立方程式は解けますが、忘れるのが早いです。
英語は苦手で先日の中間テストでは15点でした。
健常の子どもでも苦手な子はいらっしゃると思いますが、健常のお子さんで娘のような学力で入学できて学校生活を健やかに送られてる方がいましたら、学校名を教えてくださると助かります。
これから始まる学校説明会にもどんどん参加していきたいと思ってます。
-
【6344313】 投稿者: IQ 70 (ID:rC5bovxe66s) 投稿日時:2021年 05月 19日 22:22
すみません。
漢字の変換を間違えました…
あまりにも要領を得ない と書くべきでした。
見直しをしないで投稿してしまいました。 -
【6477112】 投稿者: コータロー (ID:7PdDhxTI8ZE) 投稿日時:2021年 09月 10日 16:39
皆さんの書き込みとても勇気が出ます。
ありがとうございます。
我が家の娘も出来る限りは皆と同じ環境の中、学生時代を過ごして欲しいと願っています。 -
【6523548】 投稿者: 通りすがり (ID:SpcHJoMclL.) 投稿日時:2021年 10月 20日 08:55
薬学部の方は薬剤師になったのでしょうか?
もし、まだみていたら教えていただきたいです。 -
-
【6553169】 投稿者: 薬学部の者です。 (ID:91oLylKbjl.) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:04
今6年で最終学年までなんとか上がれました。
国試に合格したら来年から薬剤師になります。 -
-
【6568121】 投稿者: 薬剤師 (ID:b0YmBF5ZhXk) 投稿日時:2021年 11月 25日 12:59
発達障碍の方、多くて有名な学部です。
高偏差値のお子さんを持つ家庭は女子ならほぼ薬学部っていうくらい。
薬剤師になってからが、困ります。
周りが。
学力だけではどうにもなりません。
狭いガラス張りの箱で複数の同僚と仕事をします。周りがストレスかかります。
やがて本人も。
最後「なんでここに来たの?」って言われますよ。
薬剤師業界側も狙われてるのはわかっているので卒業後が大変です。
反論がデモデモうるさくてつくでしょうけど、かえってプライドだけ高くなって仕事が続かなくなるので、はしごを登れても登らないという方法もありますから、よくお考えを。
レスしてる方はきっとしっかりした方なのだと思います。 -
-
【6602004】 投稿者: 通りすがり (ID:qPSrX62Mk5Q) 投稿日時:2021年 12月 27日 22:10
国試頑張ってください。
受かるよう。祈ってます。
自分も知的障害者だけど
玉川大学の通信制に進学して
教育者になりたいです。
頑張ります。 -
-
【6639373】 投稿者: もうすぐ中2 (ID:Vj.HqQn4j9c) 投稿日時:2022年 01月 27日 11:40
中学生で男の子がひといます。
中学は成績は、下から数えた方が早く、学力不振なので、ウィスクしたら、ビックリするくらい低くて、動揺を隠せません。本人は緊張と失敗したら、どうしようってなる気持ちだったので、発揮できなったかな?と、発揮できても、軽度知的範囲で低いですが、カウンセラーは数値だけで、支援級と、手帳がとれる、勉強は諦めて、作業訓練した方がいいと、いきなり言われてそれも動揺してしまいました。それは、そうなんだろうけど。
もともと、ことばもゆっくりで、言語訓練したり、言葉の教室も通い、小1でのウィスクは、境界線あたりだったのが、だんだん、成績も伸び高学年の担任には、どれだけ伸びたか楽しみですねと言われけど、そこでは、やらず、中学に入学。そして、中学で下がってる。
見るからに、支援級でもないし、かといって普通だと、勉強が厳しいし。
私も精神が不安定になると、キツく暴言はいたりして、ヒステリックになってしまって、子供も自己肯定感が低くなるし、なんでも、大丈夫、平気と言って自分の気持ち言わないし、負の連鎖というか。
生活面ではなんともないんですよね。友達ともトラブルもなく、部活の先輩とも楽しく過ごしてる。
なんなんだろ?
数値とのギャップがありすぎて頭が痛い。
受けいれなくちゃと、支援高等学校しかないのかと思ってたところ
検索してこのスレを見つけました。
正直気持ちは、子供を見ても支援高等学校、高等部とかでも、ないような感じだし、
それこそ、高等部?落ちて、県立の底辺高校に来た人もいるとかきいて、ほかにも選択肢あるのじゃと、そして、このスレ。
色んな選択肢もあるんだなとおもいました。
ちなみに、カウンセラーとかのやりとりでは、
うん?と思っても、そうですねと流して聞いた方がいいのでしょうか? -
【6658077】 投稿者: SC (ID:eogm9X23ri6) 投稿日時:2022年 02月 06日 21:35
わたしもスクールカウンセラーです。
もうすぐ中2さんが望んでもいないのに支援学校をSCが強く勧めてくるのは違和感があります。お子さんのことを日ごろからよく見ている担任ならともかく。
不快でしたら管理職(副校長や校長)に、SCにこんな風に言われて戸惑っている、このSCの見解は学校の総意ですか?とでも聞いてみたらいかがですか。
(SCは保護者の相談には乗りますが、教員ではありませんから。個人の進路について担任でもないのに口をはさむのは明らかに謁見行為だと私は思います。注意してもらったほうがよいのでは)
お子さんの数値をみていないので憶測ですが、お子さんは言語理解は高いほうなのではありませんか。ワーキングメモリあたりが低いのかな。受験は暗記力がないと厳しいので。言語理解が低くなければ周囲とのコミュニケーションは成立すると思います。
高校は通信制サポート校はいかがでしょうか。支援学級からくる生徒も少なくないです。
手帳も取得されたなら、高卒資格をとってから就職なり専門学校なり望む進路に進み、それで仕事が続かないなど困ったことがでてきたら、そのときは障碍者枠で就労を検討するというのでも充分間に合う気がします。
軽度知的障害のお子さんは、二次障害さえ発症していなければ、穏やかでよい子が多いです。
そういう点で発達障害のある子より、就職も有利なケースもあるようです。