最終更新:

234
Comment

【2590615】結局、地頭次第ということですよね?

投稿者: かりな   (ID:gBOr6jJpUd.) 投稿日時:2012年 06月 22日 19:16

中学受験を意識し出し、何の問題集がいいどこの塾がいいという情報が母親の間で飛び交いますが、結局のところ生まれ持った頭の出来がほとんどを決めますよね?

小1でも小2でも、たわいない話の途中で、何を話してるのか分からなくなっているような幼い子もいれば、ただ遊んでるだけでも理屈の通った考え方をしている子もいて、気付かれにくいだけで、その位の年齢でできの良さは決まっているような気がします。

親は良い問題集や綿密な学習計画を練り、勉強に繋がる良質の体験をさせに博物館などに連れていったりして、子供の能力を開発しようとしていますが、ないものはない、あるところにはある、の世界だということは明らかな気がするのですが。

お尋ねしたいのは、それでも大して利発ではないと周りからみても明らかなのに、受験に追い立てるのはなぜでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 30

  1. 【2591067】 投稿者: 理屈はそうかもしれませんが  (ID:xRru.3dIKOo) 投稿日時:2012年 06月 23日 06:06

    スレ主様のいわれている意味よくわかりますよ。
    親が前のめりになって、普通の子を駆り立てて御三家にという姿を見ると、あーかわいそうだなぁと思いますね。
    たいした負荷も感じずにスルッと入る子供がいる一方で、ガチガチに親主導でがんばってもがんばってもなかなか成績が伸びない。
    確かに大人にならなきゃわからない部分もあるんでしょうけど、地頭がいい子には所詮かなわないんだから無理しないで!と周りは痛々しく思ったりするものです。

    まあそういうことを言ってると思います。
    理三現役とかそんな極端なことを言ってるわけじゃなく、大人になって実行力がどうのといってるわけでもなく。

  2. 【2591089】 投稿者: 確かに  (ID:K6VEtH9yE9A) 投稿日時:2012年 06月 23日 07:20

    でも、地頭が良いなんて、客観的に見て、なかなか見抜けませんよ。
    小学受験で行われるような行動観察で高得点を得るような、目から鼻に抜けるような頭の良さを行動で示せる子もいれば、一見、物凄く愚鈍そうに見えるのにペーパーテストや難解な数学問題はすらすら解けてしまう子もいます。前者は企業で活躍するタイプだし、後者は大学の研究者に向いているタイプです。ガチガチに親主導で頑張っても、大半の子は御三家には行けないんだから、そういう子達は、その次ぐらいの私学でいいんです(泣)。大学受験はまた別物だし。

  3. 【2591106】 投稿者: 地頭次第と思います  (ID:JTiEld0za9w) 投稿日時:2012年 06月 23日 07:39

    我が子達を見ていて、つくづくそう思います。
    上の子と下の子が全く違うので。
    上の子は勉強しなさい、と言わなくても勝手に勉強する。東大にも入った。
    下の子は集中力が短い。勉強しなさい、と要所要所でやらせないと全くやらずに
    安きに流れる。それでも面倒見の良い私立中堅校に入れて、お尻をたたいて
    もらいつつやっていると、なんとか勉強は積み重なっていくようです。
    公立中学に進んでたら今頃ヤンキーだったかも?
     
    地頭だと思うけど、地頭良くない子にこそ勉強させる環境は必要。

  4. 【2591121】 投稿者: ゲーム好き  (ID:IabbjqHHo6k) 投稿日時:2012年 06月 23日 08:02

    追い立てるのはなぜでしょうか?・・・洗脳された結果でしょう。

    勉強する。東大にも入った。・・・つまりじあたまではなくただやるかやらないかの問題では。

    じあたまとか才能とか言うのは信者やドリームキラーの思い込みのように感じます。

  5. 【2591168】 投稿者: ジアタマ  (ID:fVV.j9fbKOQ) 投稿日時:2012年 06月 23日 08:57

    地頭って「じあたま」って読むんですか〜。
    「ぢあたま」だと変換「痔頭」
    「ちあたま」だと変換「地頭」    うちのパソコンだめだ〜

    地頭→「カツラ等ををかぶらない、そのままの髪の頭」 失礼しました〜。 

  6. 【2591172】 投稿者: 夢をみたいのだよ  (ID:oHbmSRixu6U) 投稿日時:2012年 06月 23日 09:00

     自分の子は人と違う・・やればできるはず・・なまじ、普通の子+1%程良く感じて、ちょっと教育したら普通よりはできている→もしかしたら開成?→塾に入る→あ、現実は違う、でもやり方によっては、育つかもしれない、頑張ろう!→→もう、塾に100万以上払っているし、時間もかけた。後に戻れない。頑張らせねば!!

     ・・って感じでしょう。私も、塾代100万以上になったとき、すでに足抜けは許されない状態になった、と感じました。子供は幸い塾が大好きで、どうしても行きたい学校があったので受験させました。

     今 公立が良くなっているので、無理に受験はさせなくていいと思います。どうしてもあそこに行きたい、という人なら頑張って受験したらいい。私自身私学に行きましたが、確かに楽しかったし、充実していました。

     でも、そのために250万の塾代、600万の学費等は高い。高いと思わない方はご自由に。もともと、その様な方のために私立中学はあるのです。

  7. 【2591176】 投稿者: 地頭判定機  (ID:f.04JNgbYAw) 投稿日時:2012年 06月 23日 09:03

    確かに非常に能力の高い人っていうのは存在すると思います。

    でもそれは開成、筑駒へ入れるとか東大現役とかいうレベルの話ではなく
    何十年にひとりの逸材の様な人の話で行動観察で超優秀児がわかる
    とか言う話ではないです。

    30分の行動観察でわかるって、随分おごった考え方だなぁと思います。

    私の言うコーチングとはメンタルも含め、子供を指導することで
    親が受験に追い立てるって言い方からにして既に適切なコーチング
    ではないと思います。

  8. 【2591188】 投稿者: う~ん  (ID:v14SkByAYP.) 投稿日時:2012年 06月 23日 09:22

    エジソンやアインシュタインは天才だと思うけど、
    7歳8歳(2年生)のときに四谷大塚の統一模試の問題を解いたとして、
    決められた30分以内に定められた正答をすべて出したかなぁ。
    エジソンなんか学校行ってなかったし、なぜ自分がそんなことをさせられてるのか理解不能、
    って感じになるんじゃないかしら<仮にテストを受けさせられたら
    そして天才ってのはそういう次元にいてこそ、のような気がします。
    私が知ってる天才クン、もう大人ですが、入学直後から不登校で学校行かずに、
    親の農業を手伝いながら遊んで暮らし、思春期以降に急に目覚めて一人で勉強して大検→難関大ってコースです。

    だけどもちろん地頭ってのはあると思うし、
    結局はそれが人生を決めるってスレ主様の考えには賛同します!
    ただまあ、地頭にも色んな種類があるんじゃない?
    受験向きとか受験には向いてないけど独創性があるとか。
    そうとでも思わなきゃ天才じゃない大半の凡人はやってらんない(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す