最終更新:

234
Comment

【2590615】結局、地頭次第ということですよね?

投稿者: かりな   (ID:gBOr6jJpUd.) 投稿日時:2012年 06月 22日 19:16

中学受験を意識し出し、何の問題集がいいどこの塾がいいという情報が母親の間で飛び交いますが、結局のところ生まれ持った頭の出来がほとんどを決めますよね?

小1でも小2でも、たわいない話の途中で、何を話してるのか分からなくなっているような幼い子もいれば、ただ遊んでるだけでも理屈の通った考え方をしている子もいて、気付かれにくいだけで、その位の年齢でできの良さは決まっているような気がします。

親は良い問題集や綿密な学習計画を練り、勉強に繋がる良質の体験をさせに博物館などに連れていったりして、子供の能力を開発しようとしていますが、ないものはない、あるところにはある、の世界だということは明らかな気がするのですが。

お尋ねしたいのは、それでも大して利発ではないと周りからみても明らかなのに、受験に追い立てるのはなぜでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 30

  1. 【2591750】 投稿者: う~ん  (ID:v14SkByAYP.) 投稿日時:2012年 06月 23日 18:11

    結局は、中国やかつてのソ連みたいに、
    遺伝的に「向いてる」方向に・・・というのが(今の中国ならDNA診断だとか)、
    親にとっても子にとっても、いちばん無駄がなく効率的、
    そして不幸も生まないのかもしれないですね。
    向いてるものは向いてる、
    向いてないものは向いてない、
    それは真実だし、色んな生き方があっていいのに、
    皆が皆同じ方向を目指そうとするから無理が出るわけで・・・
    あなたはこの方向が遺伝的に向いてるからこっち、
    その方向にしても遺伝的に高いところは望めないからほどほどでOK、
    ってレールを敷いてもらったら楽だと思います。でもなんか味気ない?!

  2. 【2591765】 投稿者: 親戚  (ID:YtBaRc5vPvg) 投稿日時:2012年 06月 23日 18:29

    親戚とか参考になりますよね。
    直系大したことないから、4親等まで見ちゃいますがね~

  3. 【2591766】 投稿者: たんぽぽ  (ID:vRnuylLwBPE) 投稿日時:2012年 06月 23日 18:32

    一昔前のことですが、

    「頭がよい」の定義として、

    「20代までは記憶力、30代は実践力、40代からは判断力」

    といわれていました。

    これはどうなんでしょうね?

    私は、子供ってそれぞれに伸びる時期というか、自分に自信を持てるようになったときに能力を表に出してくる時期があるように思うので、
    地頭云々はあんまり。。。

    自信を持った子供ってすごいですよ。伸びますから。
    小さい時から賢いといわれて育つこともあるでしょうが、大器晩成型というかそういう方もいますよね。

    受験に関係なく、なんだかそんなことを言いたくなりました。

  4. 【2591783】 投稿者: 親子  (ID:dmeqKT3x9IQ) 投稿日時:2012年 06月 23日 18:44

    中学受験のように勉強だけさせればいいのは、親にしてみれば楽なんですよ。
    勉強は無駄にならないという気持ちもありますし、勉強適性がないならないで、せめて少しはやっておかないとみんなに置いていかれることに対する恐怖心もありますから。

    実際は、子供それぞれに適性があって、勉強以外のことをやらせたらとても素晴らしい人生を送れる可能性もあります。
    でも、それを親が見つける、あるいは見つける手伝いをするのは、とても大変です。
    だから、つぶしがきく「勉強しなさい」になる心理があります。

    人生で一番の幸せは、適性を見つけて、本当に自分に合った職業につくことでしょうけれど、それはとても難しいことですね。

    グれてしまったり、不登校になったりした子の方が、勉強を諦めた親の呪縛から解かれて、本来の自分を見つけることもあります。
    人生は難しいものだと思います。

  5. 【2591788】 投稿者: ほんとに  (ID:yJzupniwEVg) 投稿日時:2012年 06月 23日 18:49

    >しかし、たちの悪いのは先にも申しましたが、
    >ものすごい勉強量で何が何でも開成!
    >などと子供を押し込もうとする親御さん。
    >入ればいいってものでもないのに、
    >途中から子供のことよりも自分の努力の結果を求めるようになる。
    >親が自分を見失い、うちの子は賢いからやればできると
    >地頭の良い子との違いを認めようとしない。

    ということは
    御三家落ちでスパルタ校に進学し
    リベンジ目指して中一から鉄緑会に通っているような子
    が一番悲惨という事ですか?

  6. 【2591795】 投稿者: 質問  (ID:t3IEFPf7Qyw) 投稿日時:2012年 06月 23日 19:01

    教えてください。

    真面目に勉強せず寝っころがってテキスト斜め読みするだけのやっつけ勉強で御三家合格→同様にT大現役合格。

    何でも短時間で習得でき、ハイレベルな多岐にわたる趣味もお持ちの万能型のお子さん。

    これって地頭の良さによるものだと思って羨ましく見てました。


    大学在学中に、とある資格にチャレンジ。まわりも本人も在学中に当然ゲットできるつもりが、既にプータロー歴2年目で未だ勉強中。

    初めて本人が趣味一切封印して一心に取り組んだ途端、この始末。

    親御さんは、「うちの子すごく頭悪い…と最近気付いたみたいだけど手遅れ」「勉強の仕方がわからないみたい。どうしたらいい?」とのこと。

    途中から地頭悪くなることもあるんでしょうか?
    ないですよね。

    皆様どのようにお考えになりますか?

  7. 【2591811】 投稿者: シソーラス  (ID:2aogVLbdZK.) 投稿日時:2012年 06月 23日 19:26

    では、今度はストレートに返信します。

    >中学受験を意識し出し、何の問題集がいいどこの塾がいいという情報が母親の間で飛び交いますが、

    こういう保護者は情報に踊らされてるだけ。自分の信念がない。

    >結局のところ生まれ持った頭の出来がほとんどを決めますよね?

    中学受験限定ということであれば、そこそこyes
    なぜなら、中学受験は通過点。未成熟なまま迎える受験(ゴール)だから。
    でも、地頭以外に中学受験に優先される大事な要素は他にもある。

    ただし、『地頭の出来で決まる』と思ってしまった親や塾講師は負け。


    >お尋ねしたいのは、それでも大して利発ではないと周りからみても明らかなのに、受験に追い立てるのはなぜでしょうか?

    親馬鹿通り越して、馬鹿親だから。


    >これから何の問題集をやらせようか、どこの塾にいこうかと思案している普通の子(もしくは親からみたらちょっと優秀な子)がその子たちに追い付けると思いますか?

    もちろん、追いつける可能性はある。やり方を間違えなければ。


    >彼らは大して勉強しなくともこれまでの7、8年の人生で身に付けた知識であれが解けるのです。
    >まだ塾にもいってないのかもしれません。
    易々と解けているのです。

    受験の低学年は、まだ肩慣らし期間です。本当の勝負はまだ始まってません。


    >ただ、地頭が良いわけではないのに、うちの子なら努力すれば難関校にいけると思って追い立てていると、子供は地頭いい子との埋めようがない差を、自分の努力が足りないといらない絶望感を味わうことになるのではないでしょうか。

    これも馬鹿親だから、地頭の話とは別問題。


    >たくさんの子供たちを見てきて、一番気持ちが重くなるのがそのように親にこの子は賢いと思われている普通の子です。

    これは、yes。同感です。


    >ただ、同じ受験勉強ひとつとっても、塾で授業を受け家に帰り復習をして、それでも数日後にはもう一度確認しないと定着しない子もいれば、授業で一度説明を聞けばその内容の全体を広く深く吸収できてしまう子もいる訳です。

    これは、小学生の場合、地頭の優劣の他に、成長度合いが絡んでくるので、一概には言えません。
    前者が御三家に受からないかとそうでもないし、後者が御三家に必ず受かるわけでもありません。
    見るポイントはもっと別のところにある。


    >子供らしい自由な時間もたくさん取りながら、受験にものぞみ学校生活を送る子供達。
    >そういう子の親御さんは、たいていの方はお子様の地頭が良いことに気付いていますし、それをもちろん他の親御さんには話しません。というか話せません。(後略)

    (スレ主さんは、どうやら塾の方の気がしますが……)
    この先の内容は、大きなお世話。各家庭のご事情があるので、そこに立ち入るべきではない。
    その親御さんの勉強のさせかたが、虐待の領域に入ると思うなら、児童相談所にでも相談すればよいでしょう。
    そうでないなら、踏み込む領域ではないです。


    >およよ様のおっしゃる、「地頭の良さを見抜ける親がどれだけいるか」ですが、まさに私が考えるのはそれなんです。 (後略)

    このレスも全般的に余計なお世話ですね。
    スレ主さんの思いは、御自分の子供さんにだけに反映させてあげれば良いと思いますよ。

  8. 【2591821】 投稿者: 地頭次第と思います  (ID:JTiEld0za9w) 投稿日時:2012年 06月 23日 19:35

    質問さま
     
    東大には大まかに言って2タイプの人がいる気がします。
    どちらも、いわゆる地頭の良いタイプだと思います。
     

    1タイプ目は、ある分野はすごいのだけど、ある分野に対しては、それほどでもないタイプ。
    もっと具体的に言えば、数学的な能力が秀でていて、その秀で方がすごい子だと、
    寝っ転がって楽しんで問題解いてるだけで東大レベルに達していくようなタイプ。
    数学ができるので物理や化学もできる。英語だけは努力か塾でなんとかなった。
    また、英語の能力も数学的な思考と関係している部分もあるので、習得できる。
    でも国語と社会は苦手。但し、苦手とはいっても、理系と総合して東大合格レベルには
    達する位の点数は取れる。センターは理系なら社会は1科目で済む。もちろん理系なら
    二次に社会はいらない。わかりやすくするため、あえて書くと、いわゆるアスペっぽいタイプ。
    研究者向きタイプ?
     
    2タイプ目は、バランス良くどの科目も出来てしまうタイプ。将来は国家公務員向き?
     
    質問に出ているお子さんは、1タイプ目の方では、ないでしょうか?
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す