最終更新:

69
Comment

【2927752】中受から撤退する時期

投稿者: ももぷ   (ID:/J3qRhbmnA.) 投稿日時:2013年 04月 11日 10:37

現在5年生で偏差値40台です。
子供の行きたい学校は、偏差値58。
その学校以外、子供は行く気はないそうです。
恥ずかしながら塾へは1年生から通っていて、途中で転塾しました。
一時は偏差値50台にもなったのですが、今は落ちてしまって・・・。
厳しい家計をやりくりしてのことなので、この成績なら中受を諦めようかという空気になってきています。
塾に相談したら「まだまだこれからです」と言われましたが、正直どうなのかなと思ってます。
塾としてはお客さんが減るわけですからね。
子供はとても真面目に取り組んでおり「塾を続けたい」と言っていて、親としては悩みどころです。
これから偏差値が伸びるのかどうなのか、親から見てもわかりません。
ただ、1年生から通塾しているのにこの成績、でも勉強が好きで塾も好きだという子供の気持ちを思うと、受験をやめることに踏み切れないでいます。
どのくらいの時期に、中受を諦めるかどうか考えればいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2927884】 投稿者: 子供の意欲はすごいですよ。  (ID:f33zto2IglQ) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:49

    二回目です。すいません。上の方も言ってましたが、間違いノート(やり直し)は、非常に大事です。
    子供の意欲はすごいですよなどと、かいてしまいましたが、本当にすごくなってきたのは、夏すぎてからです。
    やったこと、模擬試験の結果、間違えノートを作りました。テスト結果が悪くても、必ずやり直しました。
    空き時間に、同じテストを、ローテションで、何回もやりました。(5、6回)子供は、自分ができるようになったと錯覚。
    少し自信をつけさせました。
    間違いノートは、かなりの量になってましたが、自分の間違えるくせ、弱い所が、はっきりわかり、受験直前には、30分ぐらいで、ざっと目をとおせるようになりました。

    朝、学校に行く前に、朝日(天声人語)の書き写し、漢字、熟語など、一時間勉強してました。時間あまると、間違いノートをやる。
    算数が、弱かったので、主人算数担当、私、国語担当になり、塾の教材にあわせて、勉強をみました。
    主人によると、4、5年生の、基礎がだめで、そこを徹底的にやってました。娘ですが、(主人との約束、間違いノートをきっちりやらない場合は、机をたたいてました。)泣いてました。過去に主人が、机をたたいたことなど一度もありません。
    親が望んだ受験ではないですが、一度決めたことは、しっかりやろうと教えました。

    最終的には、過去問から、主人(算数)が、絶対落とせない項目を、あぶりだし、何回もやらせてました。
    あんなにパパっ子だった娘が、どうなるかと思いましたが、受験が終われば、元のパパっ子ですね。笑
    主人は、営業の空いてる時間に、算数見てたとのこと。
    社会は、もともと日本の歴史(漫画)など好きでした。理科は、実験教室に通ってたため、算数が、大ネックでしたが・・・

  2. 【2927885】 投稿者: 塾は使うもの  (ID:b0pJiJrOUGs) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:49

    あ〜ごめんなさい。ちょっとずれたレスだったようですね。
    もう、塾には相談されたけれど、「まだまだこれから」と言われた、と・・・
    ただ、そこでちょっと頑張ってみましょう。
    どこをどうすれば良いのか、何が良くないのか。アドバイスを求めましょうよ。

    何となく、経済的な事で中受をやめたいのかな、と感じました。
    お子様が頑張った結果として、ひとつは合格証書を手にさせてはいかがですか、
    一校しか受けない、ダメなら公立、とは言わずに。もっと学校探しをなさってはいかがでしょう?
    スレ主様としては40台の偏差値なら無理に中受をさせたくないのかな。

  3. 【2927886】 投稿者: まぁ  (ID:zIPat7IQwg2) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:49

    バラードさんの仰るとおりだと思います。
    偏差値40台の子であれば、基本的に応用力以前の基礎的な部分で落としている問題が相当あると思います。
    四則演算、読解力、この辺をもう一度基本から鍛えれば50台を常態的に出せるようになると思います。

    ただし、塾は個々の子の学力に合わせて進度を変えてはくれませんし、親がしっかりお子さんの現状の把握をできていないといけません。
    まず偏差値を気にすることは一旦止めて、模試は苦手分野の洗い出しのためのものとしてよく見てみると、色々見えてくるものがあると思います。

  4. 【2927901】 投稿者: 子供のタイプ  (ID:K81.XGeqYg6) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:01

    こういう質問があると必ず、子供のタイプや資質を無視したままアドバイスがされることが多い気がします。
    まず、スレ主さんのお子さまの地頭、聞いて理解する力はどのぐらいでしょうか?小さいころから、正直ぱっとしないようであれば、塾より、ご両親のサポートが全面的に必要です。もちろん、すべて管理し、ある程度は親が教えられる。
    親が全面的にみる覚悟がないならあきらめるしかありません。

  5. 【2927904】 投稿者: 六年を機に・・・  (ID:F2DVlGw4IwI) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:03

    長男には、毎日難問計算集をさせていました。

    次男は、全くさせませんでした。
    塾の算数のみでした。

    ・・・結果、次男のほうが、計算ができ・・・塾の計算の成績五位くらいでした。

    計算だけを取り出して、させる意味がわからなくなりました。

    洗濯洗剤の効能じゃないですけど、ある一定以上いれても、効果はいっしょ・・・
    なのかと思った次第です。

    過剰にしてみたところで、何も変わらない・・・
    ならば、ほどほどで、余裕を持つ、これもいちり有りかなと。

  6. 【2927905】 投稿者: ゲーム好き  (ID:CX4zDu.qsEo) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:04

    いつ辞めるか?今でしょ!
    気持ち的にスッキリします。
    家計的にも楽になります。
    時間も自由になります。
    何も失うものはありません。
    執着によって行動が支配されて
    しまうのはもったいないです。
    思い込みは重いゴミのごとし、
    さっさと捨てましょう。
    しがみつくのをやめるとフット
    ワークが軽くなりますよ。

  7. 【2927910】 投稿者: 悩むよね  (ID:HCZURhEdOHg) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:10

    学校説明会ですが、

    学研「中学・高校入試 学校説明会」という情報誌でチェックしました。
    6~7月頃に2014年板が発行されるのではないかと思います。

    学校説明会だけでなく文化祭、体育祭、オープンスクール、
    私学の合同説明会の日程などいろいろ載ってます。

    また、「私立・公立の高校入試の偏差値表」もあり、中学受験を止めて
    高校入試に切り替えると・・・のシュミレーションにも役に立ちます。


    ご参考まで。

  8. 【2927996】 投稿者: 高校リベンジ組  (ID:o3uicdlP7Rw) 投稿日時:2013年 04月 11日 14:23

    うちは、6年秋になって頑張らせました。
    受験をやめないと言い張ったのは本人です。
    幼くて幼くて、字も勉強の仕方も大雑把で、とてもとても受験できるような偏差値ではなかったのですが、行きたい学校ができ、そこがなんと最難関レベル。必死に頑張りました。
    ダメだとはわかっていましたが、本気で頑張らせたかったのです。
    そして、不合格という形で頭を打たせたかったのです。
    最初は滑り止めも用意したのですが、結局は願書提出もしませんでした。
    案の定、不合格でした。
    でも、子供は悔しかったそうです。
    合格しなかったこともですが、もっと早くからきちんと勉強をしておくべきだったと。
    リベンジしたいと言い出しました。
    今、高校受験塾のトップクラスに在籍し、自ら本気で勉強をしています。
    同じように涙を飲んだ前の塾のクラスメイトとも、また同じ塾で会いました。
    他の子も私立中学生もいますが皆さんリベンジ組で、今までとは違い、同志のような関係となっています。
    またいい先生に巡りあえて、今まで算数が苦手だった子が数学好きへと変わりました。
    願ってもないことでした。
    中学受験を経験したから、随分としっかりしました。
    中学受験の勉強をしたからこそ、トップクラスに入れました。
    もし中学受験をしていなかったら、相変わらず手抜きでいい加減で大雑把のままで、大して勉強をしなかったと思います。
    本人もまだやる気があるなら、覚悟の上の受験もありだと思います。

    進学した公立中学では、あり得ないほどは校則や裏ルールだらけで、またまた合格をしなかったことを後悔しています。
    行きたい学校は校則もない自由なところだったので、今度は絶対に合格してやると勉強に拍車がかかりました(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す