- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: フレンチ (ID:l7Y3lMWRe9U) 投稿日時:2016年 01月 31日 20:25
今度新4年生になる娘がいます。今までは中学受験は考えていなかったけど最近お試しで受けた中学受験塾の模試の成績がよく中学受験させたいと思うようになりました。ただ昨年末に新築の家を購入したばかりで貯金残高は100万円しかありません。夫の年収は950万円ほどですが税金も多く、習い事もたくさんさせているので毎月カツカツです。私も飲食店のパートに出ていますが月に5万円ほど。パートのお金は習い事や突発的な出費に回しているためほぼ貯金は出来てない状態です。塾に行くとしたら金銭的に習い事を辞めて行くことになります。(塾代と同じくらい習い事代にかかっています)習い事は最低でも6年生まではやらせるつもりでしたが塾に通うのであれば中途半端な状態で辞めなければなりません。今辞めるのはもったいないと思っています。模試の結果が良かったので難関校を目指す方向に行きたいですが貯金がなく中学校から大学まで私立になるのは不安です。2歳差の弟もいます。やはりどんなに成績が良くてもお金がない限りは中学受験はしない方が賢明でしょうか?私立の学費は月々の収入から支払えそうですが突発的な出費には対応出来ないと思います。大学の費用は学資保険でそれぞれ200万円ずつ溜まる予定です。足りない分はこれから貯めなくてはなりません。公立の中学校に進学し高校受験で公立トップ高を目指す方が家計的にはありがたいですが私立の難関校を目指せる可能性があるのにお金がなく挑戦出来ないのが子供に申し訳なく可哀想でなりません。ちなみに神奈川県在住です。やはり貯金がない場合は公立の中学校に進学させるのが妥当でしょうか。中学受験を検討されている方はどのくらい貯金があるのでしょうか?
-
【3980612】 投稿者: 公立私立にかかわらず (ID:34KLI//eZKA) 投稿日時:2016年 02月 01日 17:30
今の中高生はお金がかかります。
携帯電話、学校のイベントや部活の会のたびにうちあげ。
部活のそろいのウエア、合宿、道具
中高一貫でも高校に上がるときにまた買いそろえたりします。
うちはテニス部でしたが合宿4万円、ウエア3万円、冬用の
上下3万円、ラケットにシューズにとたいへんでした。
上の子はグランドを借りていたのでそこまでの
交通費が毎回1000円ぐらい。部活によっては楽器50万
プラス遠征費というところも。
うちの兄のこどもはうちの両親にバレエのレッスン料を
ださせて、そのうえ大学の費用もださせて、下の子の学費をださせて
家を購入してそれでも生活苦です。自分で手に負えないものは親に
頼っていますが自分の都合さえ合えばいいんだろうなという感じ。
兄は空っぽの財布を机に置いていまだに母親にお金をいれてもらって
います。金のなる木をもっているから大丈夫という例ですね。
うちはすべての習い事やめて中学受験に参戦して今年卒業。
大学の入学金と下の子の高校の入学金が重なって
定期預金があるからなんとか。学資保険の400万円が
あるからなんとか。
うちも国立はうけますが東京在住で
国立、早慶上智、抑えのマーチの出願だけでも諸経費いれて
50万かかりました。浪人しないつもりなんで。抑えの学校に
入学金いれて、本命も支払って、と100万は軽く超えます。
毎年100万使える預金という意味ならOK.だけど
100万しかないっていうのならやめたほうがいい。
うちの夫ががんになったときはお先真っ暗でした。病気に
ならないという保証は本当にない、と実感しました。
年収は1500万~2000万、時に3000超えですが
お金がかかるときに限ってそうはいってこなかったり、
支払いが多かったりと割とカツカツだったと思います。
年寄りもかかえていますし。。。。 -
【3980620】 投稿者: 無計画すぎ (ID:hyY42U6W5XI) 投稿日時:2016年 02月 01日 17:36
マニーインテリジェンス様のおっしゃるとおり、スレ主様の性格なら公立中高一貫の塾に入れたくなると思います。
それにかなりの高倍率ですので落ちる可能性が高いとなれば、抑えに私立も受験させてやりたい・・・となり、結局たくさんのお金が飛んでいくことになります。
(うちも公立中高一貫に通っていますが、高倍率のため、合格者の9割近くが通塾していました。)
まずは家計を立て直すことを第一に考えませんか?
スレ主様が病気や怪我で、パート辞めることになったら、あっという間に破たんするレベルですよ。
ライフプランシュミレーションをぜひ、やってみてください。
(銀行や保険会社のHPで、無料でできます。)
そうすれば、教育費にいくらまでお金をかけられるか、等現実が見えてくると思います。
老後前に破たんの可能性が高いこともよくわかると思います。
公立中高一貫の対策は、5年生からでもじゅうぶん間に合います。
まずは今年1年、年間貯蓄100万以上を目標に生活してみてください。 -
【3980679】 投稿者: 大多数の選択 (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 02月 01日 18:27
公立一貫校を勧めてる方がいらっしゃいますが海外研修がありますよ。研修費用+準備資金が必要です。
定期代もかかるし給食がなくなりお弁当代もかかります。やはり受検する学校なだけに、地域の公立とは違います。学校説明会でも説明ありました。
また公立一貫校は塾無しで大丈夫ではないですよ。
たまたまレスしている方のお子さんは塾無しで大丈夫だったのでしょうけど、それぞれに得手不得手はあります。人によっては塾は必要になります。それは公立も私立も一緒です。小学校でもね。
これから大学費用を貯蓄するのに下のお子さんも習い事を辞めさせないといけないような家計ですから、最も経費的なコースにした方がいいですよ。 -
-
【3980692】 投稿者: どんぶリスト (ID:WZUS8S8Gvd6) 投稿日時:2016年 02月 01日 18:40
公立中高一貫は狭き門です。塾や私立中高一貫の特待生と同じくらいそれに頼るのはお勧めできません。
スレ主さまは計画的ではないかもしれませんが、子供が低学年ならそれはさほど珍しいことでもありません。いい機会ですから大まかにでも考えてみませんか。
お子さん二人が公立中から公立高校を経て国公立大学に自宅から通学する、というのが一番お金のかからないルートです。この先15年くらい、どこで家族にイベントが生じていくら必要になりそうかを洗い出しましょう。
忘れていはいけないのが購入なさった一戸建てマイホームのメンテナンスです。また車をお持ちならその維持費と買い替え時期も考えましょう。
またご主人さまはおいくつでしょうか?生命保険の掛け金も年齢が上がるとぐんと跳ね上がるものです。それでもお子さんがいるならそこはある程度厚く備えたいものです。
そうやってはじき出されたのは『最低限これだけはかかる』金額ですが、意外に大きな金額ではないでしょうか。
これをベースに「高校が私立なら」「大学が私立なら」「大学が自宅通学不可なら」「医学部・薬学部なら」「浪人したいと言ったら?」と肉付けをしていき、それを準備する手段を考えます。もちろんどこかで「これ以上は無理!」となるでしょう。それがどのラインかを把握することが大事なのです。 -
-
【3980719】 投稿者: バラード (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 02月 01日 19:10
都立の小中高一貫のエリート育成校が設立されるようですが、時代はどんどん変わっていきます。
今、東京都も次々に進学に対して、教育ニーズに対してさまざまな手を打っています。東京は特別区ですので各区の教育委員会もしかり。
これに対して私立学校も淘汰されてはいけない、負けてはいけないといろいろ特徴を出し始めています。
当然塾業界も、学校では出来ない、かゆいところに手がとどく教育サービスとは、、と生き残りをかけて対策検討していることでしょう。
ですから、5年前、10年前と比べても大分様相が変わってきているとともに、5
年後10年後も見据えた選択していかないといけません。
もうすでに英語のヒアリングなど取り入れた中学入試が出始めていますし、これから面接で英会話などということも、小学校で必須となれば出てくるかもしれません。
公立中高一貫の出題形式、各科目交差する試験や論述や作文も出てくるでしょうし、教育改革は少しずつでしょうけど確実に(良し悪しは別としても)進みつつあるように思います。
都立や区や市が、教育に力を入れていけば経済的にも助かる、それならこういう選択もあるもという現象も必ず出てくるはずです。
お金をかけなければよい教育は受けられない、という風潮はなくなっていってほしいものですね。 -
-
【3980748】 投稿者: 経済観念とはこういうこと (ID:AmkgEzZO19E) 投稿日時:2016年 02月 01日 19:24
神奈川県の高校受験について
>公立の中学校に進学し高校受験で公立トップ高を目指す方が家計的にはありがたいですが
とお書きになっていますが、公立トップ5高(翠嵐・湘南・柏陽・厚木・川和)に合格するには公立中学上位1.5%の狭き門です。どなたか山手学院のことを書かれていますが、中学受験日能研偏差値52程度の同校の高校受験での今年の併願確約の基準は128/135または49/50です。49というのは中2・中3の主要5教科で両学年オール5かどちらかの学年で1つだけ4までです。128というのは中2の9教科+中3の9教科の2倍で128以上ですから、オール5から4が各学年2つまででなければなりません。高校受験で同校に併願できるのは公立トップ5校を第一志望にしている子だけになります。高校から入れるそれなりの私立が少ないので、高校受験は相当厳しい道です。定期テストの結果は一部しか評価されずノートを何色も色分けして提出したり、授業中の挙手や発言、提出物の出来などいろいろな側面から総合的に評価されますので気が休まりません。そういうことをしっかり情報収集している人たちはサラリーマン家庭でも早くからしっかり貯蓄に励んでいろいろな面で我慢しつつ子供のために教育資金を捻出しているのです。 -
-
【3980787】 投稿者: そうねえ (ID:22SwlM8jSvg) 投稿日時:2016年 02月 01日 20:00
興味深く読ませていただきました。
お子さんがまだ小学生だと、先のことはまだ、わからないですよね。
今は修士の私の子が小4のころ、資金計画などありませんでした。
資金計画のない人でも公立コースならんとかなるんですよ。
(うちは神奈川です)
子どもが三人だったけど、足りるとか足りないとか計算してませんでした。
無計画だったけど、私立中受験にも関心なかったです。
無計画である自覚があったから、お金は大事にしました。
で、三人とも私立理系位にやれる資金は貯めました。
好きな道に進みなさい、と言ってやれます。
上の子が自分で勉強しきれないから塾に行きたいと言ったのは
高校受験が気になった中二の冬でした。それと高3の一年間。
そのくらい塾に行けば順当なところには入れます。
子どもたちは私と夫の子として順当な高校を卒業し、順当な大学に通いました。
わたしと夫よりワンランク上の大学に行ってくれて親としては満足です。
小学生の時一番できたのは三番目でした。
親ばかですが、三人目は賢い子だなと思いました。
エデュを見るようになっていました。
小さい時から勉強させたら、塾に行かせたら?一番教育費をかけてみました。
結果は…末っ子は東大! とはなりませんでした。
結局、一番ほったらかした一番上の子が一番の高学歴です。
あれがいけませんよね、無料小学生テスト。
無料の物には何か仕掛けがあるんですよ。
無計画な人ほど、塾の宣伝に乗せられて、
掲示板のふれこみに夢を描いて
どんどん教育費を使ってしまう。。。。想像に難くありません。
気を付けてくださいね。 -
【3980796】 投稿者: 働けば簡単に解決 (ID:EL4JG6P7abc) 投稿日時:2016年 02月 01日 20:07
主さんは月に5万円の収入ということですが、
フルタイム派遣で働けば、少なくても手取りで月20万、年間240万にはなりますよ。
うちも主人の収入は主さんのところと同じくらいで、子どもは1人です。
私は子どもが小学校低学年からフルタイム派遣で働いてきました。
節約もガッチリしています。
今、子どもは中高一貫の高2ですが、マンションはキャッシュで買いましたし、
貯金はウン千万あります。
この先も働き続けるつもりなので、もっと貯められます。
もう50歳のおばちゃんで、資格もなにもありませんが、仕事はいくらでもありますよ。どうして働かないのか不思議。
子どもの進路をおさえてでも働きたくない理由って何?