最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5526409】 投稿者: 興味対象として  (ID:9DbdGaY6l1M) 投稿日時:2019年 08月 01日 08:36

    >私立の御三家下を中堅とするなら、都立高校はトップ高校下を中堅にしてもいいのでは?



    公立トップ高校、日比谷、西、国立の下である戸山、青山、八王子東の(進学)実績はどうなんでしょう?

  2. 【5526458】 投稿者: なるほどね~  (ID:WeU2lN/J4LU) 投稿日時:2019年 08月 01日 09:11

    >公立トップ高校、日比谷、西、国立の下である戸山、青山、八王子東の(進学)実績はどうなんでしょう?



    開成高校よりも青山高校の方が、「東大志願者における合格率が高い」とあったね。

  3. 【5526508】 投稿者: 都立、県立中堅校  (ID:YGXmeRrpkfU) 投稿日時:2019年 08月 01日 09:49

    >私立の御三家下を中堅とするなら、都立高校はトップ校下を中堅にしてもいいのでは?

    中学受験塾を思い出せば、確かに上記の中高一貫校は中堅扱いだと思う。(浅野、海城は難関、上位でも良いと思うが、サピαで第一志望はまずいない。)

    これを基準にすると、都立は日比谷、西、国立以外のトップ校は全て中堅で二番手は中堅より下、神奈川県立は翠嵐、湘南が中堅でそれ未満は中堅より下で良いだろう。

    ◎現浪込み東京一工国医率(一部抜粋)
    浅野 37% ★男子校 中堅
    海城 35% ★男子校 中堅
    日比谷 30% 難関
    女子学院 25% ★女子校 難関
    小石川、国立(中堅)、浦和(★男) 28% 
    筑附、県千葉 25%
    巣鴨 24% ★男子校
    西 22% 中堅
    世田谷 20% ★男子校
    湘南 19% 中堅
    桐朋、芝 18% ★男子校
    戸山、土浦第一、攻玉社(★男 中堅) 17%
    県立船橋、横浜翡嵐 16% 中堅

    浪人込みの数字だから、公立は文武両道に生徒会ににリア充がどうたらで時間切れとの言い訳も聞かずに済むだろう。

  4. 【5526522】 投稿者: 都立、県立中堅校  (ID:YGXmeRrpkfU) 投稿日時:2019年 08月 01日 10:08

    誤 横浜翡嵐 
    正 横浜翠嵐

    >投稿者:私立中学中堅校
    >★ 中学受験局 賢い塾の使い方
    >☆関東の中堅校とは
    >関東では、偏差値でいうと「御三家」の次に位置する学校が中堅校に該当します。
    >男子校でいうと、海城中学、早稲田実業中学、早大学院、攻玉社中学、浅野中学、芝中学などが中堅校といえるでしょう。
    >女子校の場合は、フェリス女学院、洗足学園、吉祥女子中学、鴎友学園女子中学校あたりが中堅校と考えられます。

  5. 【5526527】 投稿者: 結局、地頭  (ID:jocVAg.5uJc) 投稿日時:2019年 08月 01日 10:10

    東京一工、合格者数と卒業生数に占める割合(カッコ内は現役)
           〔東京一工+国公立医学科、現・浪合計・・卒業生に占める割合〕
                                  
    駒東<233>     92(56)  39.5%(24.0%) 〔130・・55.8%〕

    武蔵<170>     44(21)  25.9%(12.4%) 〔 51・・30.0%〕

    海城<328>     84(53)  25.6%(16.2%) 〔119・・36.3%〕

    芝 <279>     36(27)  12.9%( 9.7%) 〔 49・・17.6%〕


    県立・浦和<369>  85(31)  23.0%( 8.4%) 〔110・・29.8%〕



    >投稿者: 共学公立高校 (ID:fAUm1cyTdNA) 投稿日時:2019年 07月 12日 12:11

    ◆ 東京一工、合格者数と卒業生に占める割合
             〔東京一工+国公立医学科合格者数・・卒業生に占める割合〕


            東京一工      東京一工+国公立医学科  
    旭丘<311>    81  26.0%     123        39.5%
    北野<318>    81  25.5%     111        34.9%
    日比谷<321>   79  24.6%      99        30.8%
    札幌南<321>   41  12.8%      99        30.8%
    大分上野丘<317> 45  14.2%      86        27.1%
    仙台第二<311>  35  11.2%      76        24.4%
    岐阜<353>    46  13.0%      83        23.5%
    県立船橋<360>  52  14.4%      77        21.4%
    浜松北<416>   54  13.0%      86        20.7%
    土浦第一<345>  48  13.0%      70        20.3%



    ・公立トップ校の目についた所をピックアップ、現・浪別の記載がない高校があるため合計数のみ、また、一部サンデー毎日、週刊朝日掲載情報を転用



    最終的には、地頭、遺伝子の関与が一番大きい。

  6. 【5526532】 投稿者: ありがとうございました  (ID:9DbdGaY6l1M) 投稿日時:2019年 08月 01日 10:12

    女子バージョンもお願いします。

  7. 【5526553】 投稿者: とりあえず既出の~  (ID:9jyiYmjfll2) 投稿日時:2019年 08月 01日 10:34

    ・吉祥女子(251名)
    東京一工    5名
    国公立医学科  6名以下は掲載がなく不明(週刊朝日)

    東京一工 合格率  約2.0%

  8. 【5526561】 投稿者: 都立、県立中堅校  (ID:Iqgg12Hi3QU) 投稿日時:2019年 08月 01日 10:38

    上の表中で西、国立を中堅としたが、難関に訂正。都立は日比谷、西、国立、(小石川)が難関で、それ以外の公立トップ高は中堅。

    引用先のサイトでは、駒東、武蔵までを難関、海城を中堅と定義しており、男子校では浪人込みで東京一工国医までに1/4程度合格を足切りラインとし(武蔵は歴史や名門度も考慮か)、女子を含む共学ではもう少し基準を下げているようだ。

    全国的には上記比率が高い公立トップ高も数多くあり、それらは地域の最優秀層(地頭良し)をほとんど集めていると思われる。

    一方、東京や神奈川では中学受験で最優秀層(地頭良し)の多くが抜けており、特に神奈川の公立高校には中堅校が二校(翠嵐、湘南)あるのみである。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す