最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5527179】 投稿者: 同等  (ID:sTRjMrwQCpY) 投稿日時:2019年 08月 01日 23:28

    >投稿者: 都立、県立中堅校(ID:l/OzUHIabdM)
    投稿日時: 2019年 08月 01日 21:08

    Vもぎ56の都立雪谷高校と大学実績が同等なのは、四谷偏差値35~40くらいの私立中高一貫校だと思われます。






    Vもぎ55未満になると、総合科(昔の商業?)や工業高校などが増えてくるので大学進学率が低く、大学進学を目指す公立高校の中での立ち位置を考えるとすれば…

    実質、大学進学を目指す都立高校の一番下辺りの「Vもぎ56の都立雪谷高校」と大学実績が同等なのが、私立偏差値の一番下辺りの「四谷偏差値35~40くらいの私立中高一貫校」ならば、理にかなっていると思います。

  2. 【5527191】 投稿者: 都立高校  (ID:0B.ZkyYozes) 投稿日時:2019年 08月 01日 23:41

    >偏差値55までの都立高校約70校のうち、上から3分の1の高校の実績は?




    都立トップ、日比谷高校(Vもぎ偏差値 76)
    偏差値11下、竹早高校(Vもぎ偏差値 65)現役進学実績


    ◆ 都立 竹早高校(275名)

           現役進学者数 
    京大       1 
    北大       1
    東北大      2
    九大       1
    東工大      3
    その他国公立  47   国公立大学現役進学者数   55名
                  

    早稲田     20 
    慶應       5
    上智       5
    東京理科     4   早慶上理現役進学者数   34名


    明治      21  
    青学       7
    立教      12
    中央      10
    法政       7   MARCH現役進学者数   55名


    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者数 合計   144名

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      52.2%


    (週刊朝日 2019.6.21号より抜粋)

  3. 【5527207】 投稿者: 都立高校  (ID:0B.ZkyYozes) 投稿日時:2019年 08月 02日 00:03

    【5527076】 投稿者: 都立、県立中堅校 (ID:l/OzUHIabdM) 投稿日時:2019年 08月 01日 21:08
    この書き込みは都立高校さん (ID: c1YIjAzsw7U) への返信です

    中堅の基準が甘すぎると思うが、それはおくとして、Vもぎ56の都立雪谷高校と大学実績が同等なのは、四谷偏差値35~40くらいの私立中高一貫校だと思われます。



    ◆ 獨協高校(202名) Y43

           現役進学者数 
    国公立      2   国公立大学現役進学者数    2名
                  

    早稲田      2
    慶應       1
    上智       2
    理科大      2    早慶上理現役進学者数    7名

    明治       4  
    青学       1
    立教       3
    中央       3
    法政       6   MARCH現役進学者数     17名


    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者数 合計    26名

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      12.9%


    (週刊朝日 2019.6.21号より抜粋)





    >◆ 都立雪谷高校(卒業生 288名)

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      11.5%

  4. 【5527212】 投稿者: 的中  (ID:ErF2hEchnag) 投稿日時:2019年 08月 02日 00:10

    【5527076】 投稿者: 都立、県立中堅校 (ID:l/OzUHIabdM) 投稿日時:2019年 08月 01日 21:08

    中堅の基準が甘すぎると思うが、それはおくとして、Vもぎ56の都立雪谷高校と大学実績が同等なのは、四谷偏差値35~40くらいの私立中高一貫校だと思われます。



    【5527179】 投稿者: 同等 (ID:sTRjMrwQCpY) 投稿日時:2019年 08月 01日 23:28

    Vもぎ55未満になると、総合科(昔の商業?)や工業高校などが増えてくるので大学進学率が低く、大学進学を目指す公立高校の中での立ち位置を考えるとすれば…

    実質、大学進学を目指す都立高校の一番下辺りの「Vもぎ56の都立雪谷高校」と大学実績が同等なのが、私立偏差値の一番下辺りの「四谷偏差値35~40くらいの私立中高一貫校」ならば、理にかなっていると思います。






    >◆ 獨協高校(202名) Y43
    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      12.9%


    >◆ 都立雪谷高校(卒業生 288名)
    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      11.5%

  5. 【5527304】 投稿者: 進学実績  (ID:b3uwT1lLnMU) 投稿日時:2019年 08月 02日 07:14

    獨協高校から獨協大学進学が少なくて意外。
    旧帝大5名はなかなか立派、医歯薬志向も強い。

  6. 【5527327】 投稿者: 意外というのは、同感  (ID:QeknncGCjbU) 投稿日時:2019年 08月 02日 07:52

    >獨協高校から獨協大学進学が少なくて意外。
    旧帝大5名はなかなか立派





    4名では?

    今年の浪人は、頑張りましたね。
    その前の年の旧帝合格者は、現役・浪人合わせて0でしたから。




    >◆ 獨協高校(202名) Y43
    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      12.9%


    「現役の進学率」ですから、その浪人合格者の実績が含まれていないのが、残念。

    まぁ、そんな事言い出したら、他の高校もそうなのでしょうが。

  7. 【5527344】 投稿者: 校風  (ID:TDWs2MZ62LI) 投稿日時:2019年 08月 02日 08:13

    >4名では?
    今年の浪人は、頑張りましたね。
    その前の年の旧帝合格者は、現役・浪人合わせて0でしたから。

    2019年 北大3名 阪大1名 九大1名 計5名
    2018年 旧帝大0
    2017年 北大2名 東大1名 阪大1名 九大1名 計5名

    琉球大、名古屋市立大などは医学部の可能性大

  8. 【5527369】 投稿者: 憶測?  (ID:OEupwzJVH9A) 投稿日時:2019年 08月 02日 08:38

    >琉球大、名古屋市立大などは医学部の可能性大




    憶測で書き込んではダメですよ。

    ・名古屋市立大学医学科(東京都合格者)
    開成1名

    ・琉球大学医学科(東京都合格者)
    筑波大附属1名、小石川中教1名、暁星1名、豊島岡女子学園1名



    他の合格者がいたら、追加して下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す