最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7178870】 投稿者: 本当ですよ  (ID:E06B3Ml0KeE) 投稿日時:2023年 04月 15日 11:05

    >中高一貫私立に行けば、塾に行かなくても難関大学に受かる
    全校及び全員には当てはまりませんが本当ですよ。
    保護者や生徒に理解が足りない、もしくは学校側の説明不足ですね。
    宿題が多い理由の1つに「自宅学習の習慣」を身につけるという事があります。
    これは大学受験まで使う最重要の技術だからです。
    宿題量が増えると、その確認作業が増えるので公務員教師は嫌がります。
    補講についてですが、分からない問題を教えて貰える大チャンスです。
    公務員教師の公立校には無い特典です。
    タダで人よりも教えて貰えるのだから、補講対象者でなくても参加させて貰うべきです。お得なんですよ。職員室まで分からない事を質問に行けない生徒も救えます。
    勉強意欲が旺盛だと勘違いされるので内申点も上がります。
    このシステムを理解していない親子が、焦って通塾するのですが勿体ないですよ。

    自宅学習の習慣も有し、且つ仕事嫌いな公務員教師に食い下がり教えて貰う為に職員室まで訪問出来る人は公立でもイケるでしょう。

    公務員教師は、学習意欲の高い生徒だけに特別授業を開催したり、特別にプリントを与えたり出来ないんです。

  2. 【7178938】 投稿者: あのー  (ID:3hq6L8TXETk) 投稿日時:2023年 04月 15日 12:35

    理由はどっちでもいいです。笑
    6年一貫だからあのカリキュラムが活かせるのであって、高校から入っても中途半端な学力じゃ大変なだけで成果が出ないのはしかたない。

    ポイントは理由ではなくてこちら。
    東京には進学実績のいい高入ありの進学校が殆どないため、経済的に可能な層はますます中学受験に流れる。
    この事実は認めたと解釈してよろしいですね?

  3. 【7178998】 投稿者: 3:1の法則  (ID:e4uPg24STEg) 投稿日時:2023年 04月 15日 13:36

    開成の東大合格者数:日比谷の東大合格者数

    首都圏の高校からの東大合格者のうち
    国私立校出身者:公立校出身者

    東大合格者数および現役東大進学率ベスト20のうち
    中高一貫校:3年制高校(中高併設校は高入率25%として計算)

    これらはほぼ毎年3:1で安定している

  4. 【7179016】 投稿者: 元塾講バイト  (ID:9h1VY0xAJWw) 投稿日時:2023年 04月 15日 13:56

    もう反論ないかな?
    「このスレの結論」としては、下記でよろしいですか?

    大学受験する生徒にとって「公立中学の3年間」と「公立高校入試」には不利な点がある ⇒ 中高一貫は有利と言える

    違うという人は、二点についてご意見をお願いします。
    二度手間は避けたいので、一応さんの意見とそれに対する私の反論も読んでくださいね。

  5. 【7179031】 投稿者: 大学板では  (ID:xtVZHgiq6ls) 投稿日時:2023年 04月 15日 14:10

    >東大に届かない原因
    ・遺伝子
    ・地頭
    ・親の教育(家庭教育)
    ・家庭環境
    その他?


    ピックアップの内容をみれば、中高一貫で環境バッチリなら、「全部、親が悪いことに(親が原因)」

  6. 【7179046】 投稿者: 先取りカリキュラム  (ID:xtVZHgiq6ls) 投稿日時:2023年 04月 15日 14:21

    >投稿者: 3:1の法則(ID:e4uPg24STEg)
    投稿日時: 2023年 04月 15日 13:36

    開成の東大合格者数:日比谷の東大合格者数



    開成でも半数は東大に届かない。
    一方、日比谷でも50名程度は東大に進学する。
    遺伝子の影響は、残酷だね。

  7. 【7179056】 投稿者: 地頭  (ID:8XpuVhRxXdA) 投稿日時:2023年 04月 15日 14:36

    〉大学受験する生徒にとって「公立中学の3年間」と「公立高校入試」には不利な点がある ⇒ 中高一貫は有利と言える

    だからこそ、首都圏公立高校から難関国立大学に進学する人は素晴らしい。
    全ての有利不利なんて関係ない。瑣末なこと。

  8. 【7179065】 投稿者: まあ  (ID:vvm1/ZBzHS.) 投稿日時:2023年 04月 15日 14:46

    それってあなたの感想ですね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す