最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7179371】 投稿者: 元塾講バイト  (ID:9h1VY0xAJWw) 投稿日時:2023年 04月 15日 21:29

    再びありがとうございます。

    >まず前提として、教育とは何かというところだと思います。
    私はそういう話も好きですが、このスレのお題は「中高一貫が東大受験に有利かどうか」です。
    私はスレのお題に沿った質問をしていますので、ズレていますよ。

    >一応、学力のバランスについてコメントすると、Y50の学校であれば大学受験時には上は東大から下はFランまでバラけるので、東大目指す人はやっぱりストレス感じるんじゃないでしょうか。

    こちらは、私の問いに対する回答にあたると思いますのでコメントします。
    確かにY50の学校のカリキュラムは東大目指す人には物足りないでしょう。
    東大目指すならもっと上の中高一貫に行くべきです。
    まあ、それでも公立中学よりはマシだとは思います。
    公立中の半分は大学進学しないですから、その層に合わせた授業です。

  2. 【7179378】 投稿者: 元塾講バイト  (ID:9h1VY0xAJWw) 投稿日時:2023年 04月 15日 21:32

    そうですね。結論ということで良いかと。

  3. 【7179447】 投稿者: うーん  (ID:ps72JhoJkFs) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:50

    その論理展開では納得しない人が多いだろうし、議論は終わらないでしょうね。。

    学校行かずに塾だけ行けば偏差値が多分上がるよ、と言っているようなものなので。

    もうすぐ2000コメントです。

  4. 【7179481】 投稿者: 違います  (ID:mybg/fjanXk) 投稿日時:2023年 04月 15日 23:32

    >学校行かずに塾だけ行けば偏差値が多分上がるよ、と言っているようなものなので

    どう読めばそんな解釈になりますか?
    生徒に合った授業が出来てない公立中学が不利だということでしょ。
    全くの正論だと思います。

  5. 【7179582】 投稿者: 地頭  (ID:K79WoqUZVAA) 投稿日時:2023年 04月 16日 07:19

    〉その理屈だと、本来は「難関国立大学に進学する人は、国私公立問わず素晴らしい。」となるんですよね。
    だって、「全ての有利不利なんて関係ない。瑣末なこと。」と言ってるんだから。
    何で、殊更「首都圏公立高校から難関国立大学に進学する人」が素晴らしくなっちゃうの?「全ての有利不利なんて関係ない。瑣末なこと。」なんでしょ?

    違いますよ。
    私が主語を端折ってしまいました。
    正しくは、
    「公立高校から難関国立高校に進学する人は、内申、先取り授業の有無など関係ない。その人の地頭、能力にとって瑣末なこと」
    失礼しました。

  6. 【7179606】 投稿者: 忍者ハッタリ君  (ID:T6NOr8wt83s) 投稿日時:2023年 04月 16日 08:10

    東大クラスになると地頭が全てだとは思うが
    ある程度ハッタリが通用する私立文系の場合
    地元公立中に行ってたらニッコマ以下だったような層が
    中高一貫に行くことでマーチ以上に押し上げられることはあり得ると思う

  7. 【7179711】 投稿者: まあ  (ID:rk3xpeGTRlQ) 投稿日時:2023年 04月 16日 10:11

    「入口の偏差値がそろえば適切な授業が出来て難関大学に合格出来るはず」はただの仮説なので。

    検証結果のエビデンスを出すのは難しいし、説得は無理では。相手もエビデンスのない仮説を持ってきて並行線。

    そもそも結論だす必要あります?

  8. 【7179768】 投稿者: 精神論かな  (ID:9jpQJpLG55k) 投稿日時:2023年 04月 16日 11:04

    >「公立高校から難関国立高校に進学する人は、内申、先取り授業の有無など関係ない。その人の地頭、能力にとって瑣末なこと」

    高校野球で無名でノーシードの公立が勝ち上がると涙流して感動しちゃう感覚で東大受験を見ているんだろうなー。
    受験生たちの不便さ(特に情報が乏しい地方や経済的に困窮している世帯)は深刻なのに、そこを美談にして。
    傍観者は「すごい!うちの県の誇り!おめでとう」で終わりでお気楽ですよね。

    不必要な苦労ですら素晴らしいと感じるなら、近くの公立高校の生徒に古タイヤを引きずりながら受験勉強してもらっては。合格したら傍観者は感動するし本人にとっても瑣末ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す