最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7179799】 投稿者: 矛盾  (ID:34iFMOrxdJc) 投稿日時:2023年 04月 16日 11:25

    そうですね。不利な公立の子が東大に合格するのは素晴らしい!と持ち上げるのに、公立が不利だとは認めない。自らの矛盾に気付けない人たち。

  2. 【7179808】 投稿者: つまり  (ID:34iFMOrxdJc) 投稿日時:2023年 04月 16日 11:30

    先取りは関係ないというくらい地頭がないとダメってことでしょ。
    公立は不利だと認めてますよ。

  3. 【7179830】 投稿者: そうそう  (ID:DF/Cc6Eniu2) 投稿日時:2023年 04月 16日 11:54

    中受否定派が、枕言葉のように使う「地頭」。
    確かに、全国津々浦々、青天井の神童はそれなりにいて、彼らはどこからでも東大に入るでしょう。

    しかし裏を返せば、ごくごく一握りの、全国で1000〜2000人、つまり0.1〜0.2%の秀才にとって不利ではないとしか、主張できていないのですよね。

    つまり、その他大勢の95%以上には、不利という事。

  4. 【7179859】 投稿者: わかります  (ID:RztWj0NIG3o) 投稿日時:2023年 04月 16日 12:38

    東京や神奈川は内申重視だからと言われ、中学受験したほうが無難という流れになっていますが、別学が多いせいで特に女子は不利だと思います。
    公立優位の地方だと中学はもちろん高校も別学はほとんどなく、ジェンダーに捕らわれない教育が受けられるのが魅力で、そのようなシステムです。
    ガラスの天井というか私立の女子中学はのんびりしているというか、早慶入ればいいよね、まあMARCHでも成功という空気感があり、上を目指そうという気持ちが教員にも生徒にもない。
    親もそう思っているため、東京神奈川(特に働いていない母親?)の考え方はかなり時代遅れだと思います。
    中受であんなに勉強して、中高高い授業料払って目指すのがMARCHか・・という感じ。
    北陸では「東京大学への入学者が多い都道府県」で有名私立がなくても毎回上位の県もありますのでそちらのデータを見て議論していただきたいですね。

  5. 【7179866】 投稿者: よく分からない「わかります」  (ID:1GdP1QMO30c) 投稿日時:2023年 04月 16日 12:44

    上を目指したい子供はそれ相応の私立一貫校に進学していますよ。あなたがご存知ないだけで。

    進学の選択肢としてほぼ公立しかない北陸のデータが見たいなら北陸に転居した上で見るのが妥当です。

  6. 【7179870】 投稿者: うーん  (ID:RztWj0NIG3o) 投稿日時:2023年 04月 16日 12:49

    答えになってないなあ。
    北陸で中高一貫校がなくても東大進学者率が高いことについて
    理論的に説明してください。

  7. 【7179873】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:D50E/i/3am6) 投稿日時:2023年 04月 16日 12:54

    そこで再掲

    > 開成中学の定員が 300 人だとして、中学3年生の校内順位 261~280 番の生徒を対象にアンケートを実施する。

    あなたは、山遊びと川遊びだと、どちらが好きですか?



    計算量を抑えるために、「山組」、「川組」を各10人ずつで設定するとして、学力の平均、分散、尖度と、家庭の教育投資余力(または可処分所得)について、2つの組で、何が言えると思うか? ジュクコは無理だとしても、分かる人は多数だと思うが。

  8. 【7179878】 投稿者: 16  (ID:urIisupQlb2) 投稿日時:2023年 04月 16日 12:59

    >受験生たちの不便さ(特に情報が乏しい地方や経済的に困窮している世帯)は深刻なのに、

    不便さって具体的に何?
    情報が乏しい地方っていうけど、ネット環境があれば情弱になる心配ある?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す