最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7179987】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:KQFZ9aMqbzE) 投稿日時:2023年 04月 16日 14:40

    > そんなに羨ましいなら中学から受験してみたら良いのでは? 地方都市から母親と出てくる人もいるみたいですよ。


    客引きの鑑!

    洗練されたテキストとカリキュラムで、絶対に有利なので、東大行くなら一貫校の一択! 根拠は合格者数。で、難関校に入らないのは自己責任。難関校で上位に行けないのも自己責任。


    どこかでよく聞くセールストーク。

  2. 【7179992】 投稿者: なる  (ID:x8s/z3yW.Gk) 投稿日時:2023年 04月 16日 14:50

    それだと、中高一貫校は大学受験に有利というのは嘘
    という答えが出てしまう。

  3. 【7179996】 投稿者: キてるね  (ID:FIFKDEWaKww) 投稿日時:2023年 04月 16日 14:54

    誰も有利だなんて言ってないのでは?
    ただヌルい授業が嫌、綺麗で整った設備で学校生活を送りたい、同級生はきちんとした家庭がいい、学校行事や部活動で6年間充実させたい。
    それらを全部かなえられる所に行くだけ。人間だから好みがありますし、幸いにも経済的に余裕もあります。
    大学受験の結果は後からついてくる。

    「中受が有利だ」と幻聴でも聞こえたんですかね。
    幻聴を否定しているなら有利な公立にいるんだろうから成果をあげればいいのに。

  4. 【7180012】 投稿者: ?  (ID:gjjtyeqOOho) 投稿日時:2023年 04月 16日 15:12

    誰もゼロかイチかの話しなんてしていないし個人単位でみればそりゃあ公立からだって東大をはじめとする難関大学に合格する人もいますよね。
    ただカリキュラム、同級生を含めた環境面など個人ではなく学校環境全体としてみれば中高一貫校が大学受験に有利なのは議論するまでもないと思いますよ。
    北陸の話しはそもそも選択肢が公立しかないエリアと首都圏を比較しても意味がないと言っているだけです。

  5. 【7180035】 投稿者: うーん  (ID:.9zxinZGqxM) 投稿日時:2023年 04月 16日 15:40

    中学受験推しの人も「有利と言うのは幻聴だ」という人と、「間違いなく有利だ」という人に分かれている。

    「間違いなく有利だ」という人に絞らないと、前者はこの議題については公立組と意見が同じになってしまう。

  6. 【7180049】 投稿者: ちょっと違うかな  (ID:34iFMOrxdJc) 投稿日時:2023年 04月 16日 15:50

    公立中学が不利という意見が出てましたよ。公立派の誰もそれは否定出来てません。話をはぐらかすだけですね。

  7. 【7180055】 投稿者: 北陸についての考察  (ID:fRtxJNHg8iY) 投稿日時:2023年 04月 16日 15:58

    北陸以外の人口に対する東大合格率って基本は都市部、私立中高一貫校が多い地域ほど高いことが分かります。鹿児島が高い理由もそうです。
    で、北陸ですが、実は平均より現役での東大合格者率が低いんです。
    福井県って20人東大合格いても現役だと4人。昨年も15人中現役2人。現役率2割台
    石川県も42人東大合格いても現役は25人。でも金大付属だと11人中現役は7人とそこまで低くない。つまり県立高校からだと31人中現役は18人。と5割台の現役率。
    富山は高いと言っても46人中現役合格は29人で現役率63%どまり。

    では全国平均はといえば、代ゼミが合格者の現役・浪人別割合の推移を公開してますが、ここ3年は7割を超えてる。昨年は74%。

    つまり考察すると、北陸は私立中高一貫の進学校が無いので県立高校に優秀な子が進学する。一見、東大合格率が高く見えるが、実は現役での合格率は高くない。北陸って実は経済的に豊かな地域なので浪人を許容するので浪人して東大という子が他県より極めて高いという事だと思います。
    浪人すると中高一貫校と比べた時のカリキュラム面の不利が消せるので、中高一貫教育の利点を議論するなら現浪率も加味して考えるべきと思わせてくれて、北陸って良いサンプルだと思いました。

  8. 【7180059】 投稿者: 匿名ユーザ  (ID:x8s/z3yW.Gk) 投稿日時:2023年 04月 16日 16:07

    この点だけでも、中高一貫校の有利性は否定されるわけだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す