最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7187962】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:UdiL/i2AKU.) 投稿日時:2023年 04月 23日 16:19

    > でも中堅以下、特に40台となると受験に関してメリットがある人とデメリットがある人がいる事実があるって話でしたよね

    中堅に限らず、一貫校がデメリットになる子供さんがいる。「コスパ学歴攻略法(新潮新書)」には、何が弱点か、はっきりと書いてあった。

  2. 【7187971】 投稿者: デメリット  (ID:xD4X/ajhpFs) 投稿日時:2023年 04月 23日 16:32

    勉強しなくても高3になれるというのが最大のデメリットですね
    勉強しない子にとっては高校受験が無いというのはデメリット以外の何物でもない
    上位校の子はポテンシャルでなんとかするんだろうけど

  3. 【7187990】 投稿者: そうでもない気がする  (ID:vCLKh7N9Z36) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:11

    お言葉ですが
    公立高校でも勉強しなくても高三になれます(私がそうでした汗)

    中高一貫の6年間の場合最初の3年?は、
    貯金があるのでのんびりできて
    高校に入ると本気を出すというスパンがちょうどいい気がします。

    高校受験で頑張ってしばらくゆっくり楽しみたいころに
    大学受験がやってくるのであわただしかったです。

  4. 【7188000】 投稿者: 話しが極端  (ID:zVaevTKSfTM) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:17

    良く知りませんが中堅校の公立高校受験って中学の教科書範囲の標準的なレベルですよね?
    中高一貫生の中だるみ傾向はあると思いますが別にノー勉になるわけでもないのだから大学受験の視点で言えば高校受験の有無は大して影響しないのではないかな。
    そんなことより小6時点で中学入学後に我が子がどうなるかなんて分からないです、逆に公立中に入れた後に反抗期で高校受験すら困難になることだって可能性としてはあり得ますからね、「こういう可能性がある」なんて話しは意味ないと思います。

  5. 【7188004】 投稿者: 一読  (ID:pqO8/pLFprc) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:20

    ◆中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響 ―東京都全高校データベースの分析から―
    著者: 須藤 康介 (東京大学大学院 教育学研究科 研究員)

    結論

    本稿の分析結果が示すように、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるという言説は正しいとは言えない。確かに、中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなるのである。つまり、中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。このことはこれまでにも、石戸(1993)などによって可能性が示唆されてきたことであるが、本稿では精緻な実証分析に基づいてそれを示すことができた。

    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

  6. 【7188010】 投稿者: いや  (ID:xD4X/ajhpFs) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:23

    そういう話ではなく、下手すると中1の状態で高3になれてしまうという事です
    高校受験がある場合最低限のリセットが入るので若干マシです。
    全く勉強せずに高校に入った人がいたらそれは同じ事ですが。

  7. 【7188021】 投稿者: ですから  (ID:zVaevTKSfTM) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:32

    下手すると中1の状態で高3になれてしまう

    ゼロじゃないかもしれませんがそんなレアケースを引き合いにデメリットと言っても説得力はないですよね。
    筑駒開成などのトップ校は違いますが中堅であればあるほど学校側も中だるみをしないよう工夫をしてるでしょ。
    それでもノー勉になるのであればそれは中高一貫だからということではなく生徒自身の問題だと思いますよ。

  8. 【7188024】 投稿者: どこの学校の話?  (ID:TeWtxqk6ws.) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:34

    甘々な早慶附属ですらそんなのは中学で留年させる。高3までは行けるけど途中でダブるわけだ。

    高校に上がれても成績不振では単位が取れないというのは高卒なら分かるよね。高卒ですよね???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す