最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7191984】 投稿者: 合格者数  (ID:wwUgs84tGAI) 投稿日時:2023年 04月 27日 21:41

    ◆東工大合格者数

    公立 191名
    私立 82名

    https://www.studyh.jp/kanto/special/rank_univ/rank_tit.html

  2. 【7191988】 投稿者: うんうん  (ID:IENopdibVjs) 投稿日時:2023年 04月 27日 21:50

    東大理系学部は一貫校生で埋まっちゃうから、やっぱり公立高は東大よりだいぶ下の東工大を目指すしかないよね。

  3. 【7191996】 投稿者: どうしても特殊な設定したくなる・・・  (ID:mSGgRq2qU9s) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:04

    そもそも
    「切り取り作戦(下位〇%は・・・)」とか、「公立だって〇〇すれば」と言っている時点で、裏返せば「上中位の多くは」、「〇〇しない限り」一貫校が有利と言っていることになる。
    また、学校の有利不利の話を「通常一貫や非一貫がよくとっている行動」にまで広げるなら、(たとえば一貫校は小学生で受験勉強するなど)さらに中高一貫校が有利になります。
    ってのが解らない感じかな?

  4. 【7192003】 投稿者: 東大  (ID:FHy8TuPTjts) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:10

    ◆東大(理科類)合格者数(共学高校のみ)
    ※東大合格者数15名以上抜粋

    公立 205名
    私立 162名

  5. 【7192009】 投稿者: あの  (ID:Dy24BpKhbO2) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:17

    このランキング全ての学校が対象ですか?
    2022は浅野の東工大合格者20人以上いた気がするんですが載ってない。

  6. 【7192010】 投稿者: あの  (ID:Dy24BpKhbO2) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:19

    すみません。一つ前の合格者数さんへの返信です。

  7. 【7192015】 投稿者: あの  (ID:Dy24BpKhbO2) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:24

    連投すみません。
    高校受験版なので、高校入試のない学校は載ってないのですね。それは公立高校のが多くなりますね。

  8. 【7192020】 投稿者: 理系脳は、男子が多い  (ID:mL3DEcPL6EY) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:26

    男子校に理科類合格者が多いのは当然では?

    中高一貫校が有利なら、共学中高一貫校でも公立と比較して理科類合格者が多いのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す