最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7192987】 投稿者: だから?  (ID:w97b89hZkg6) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:09

    鵜呑みにしてるというか日東駒専には行ってほしいな、と期待してるだけですよね?
    百歩譲って勘違いして中学受験させた家庭があったとしてそれが何なんでしょうか?

  2. 【7192990】 投稿者: 引用失礼  (ID:Wu/WW2V.5yY) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:15

    >投稿者: 通りすがり(ID:10CrSeh2vE6) 投稿日時: 2016年 11月 27日 09:52

    恐らく、中学受験すれば日東駒専はいかれるけれど、

  3. 【7192995】 投稿者: 気の毒  (ID:Q9eISu1DTLc) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:20

    例のYouTuberが動画をあげなければ、こんな恥を晒すこともなかっただろうに〜

    跡見学園、足立学園は気の毒。

  4. 【7193005】 投稿者: 個々による派  (ID:YmkgbszBiVA) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:36

    中高一貫校にメリットは多いけどデメリットもあるから個人個人のタイプによるという意見なんですよ
    デメリットというのは中弛みや、進度や勉強スタイルが合わない場合があることなど

    たとえば授業時間が公立の1.5倍の学校があると書かれてますが、さらに宿題や小テストが多くあるような学校だと自分に合わないとかなりまずい状況になるわけで

    個人的には、自分で考えること勉強することが最重要で、それを阻害する要素もあるのではと思ってます

    もちろんメリットを活かしてうまくいく人が多いと思うけど、東大だとどのルートを経たとしても行く人は行くんじゃないかという気がするんですよね

  5. 【7193020】 投稿者: それって  (ID:KkrjjvZivCc) 投稿日時:2023年 04月 29日 10:02

    ウサギと亀じゃなくて、亀と亀で、亀Aが先にスタートして1日に進む距離も亀Aが多いって時に、
    ・亀Aは途中でサボって昼寝した
    ・亀Aが疲れてしまって進めなくなった
    ・亀Aの食事が合わずエネルギー補給に難がありパフォーマンスが発揮出来なかった

    等々、亀Aのみが何らかの自滅をしてくれたから、亀Bが勝てる設定ですよね?亀Bは常に絶好調。

    これってフェアな比較だろうか?

  6. 【7193026】 投稿者: 子育て失敗  (ID:cxsMXcXGgRg) 投稿日時:2023年 04月 29日 10:11

    大学受験なんて合格ラインに届くための努力が出来るかどうか。

    それが出来る子供に育てたかどうか、だけの話。
    結局は、結果をみれば「子育て失敗がどうかわかる」よね。

  7. 【7193030】 投稿者: 中高一貫校と公立校、別学と共学論争  (ID:B0xmJ/5xQuc) 投稿日時:2023年 04月 29日 10:17

    「個人が中高一貫校と公立中でどちらを選ぶべきか?どちらが大学受験に有利か?」
    が質問なら、個人の資質や性格に拠るので絶対的正解は無い。が答えでしょう。

    ですが、「学校を比較して中高一貫校と公立中でどちらを選ぶべきか?どちらが大学受験に有利か?」が質問なら大学受験、それも現役に限ると中高一貫校が有利が答えだと言ってるのです。
    合う合わないで逆に不利になる人がいるという話と、個々の違いを含めて平均とか期待値として中高一貫校が有利だというのは別の話です。
    例外があると、効果の一切が否定されるのであれば、この世に効果がある薬はない事になる。そこはちゃんと切り分けようと言ってるのです。

  8. 【7193044】 投稿者: 思うに  (ID:cxsMXcXGgRg) 投稿日時:2023年 04月 29日 10:28

    中学偏差値も一定レベルより下の子達は、高受をした方が中学範囲の定着という意味で有利だった気がするけど。

    親と塾にお尻を叩かれた中受で、努力の仕方等を学ぶ機会を逸した印象。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す