最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7195598】 投稿者: ??  (ID:SdClSMoUurQ) 投稿日時:2023年 05月 01日 11:00

    京大合格レベルの子が国医に志望変更したら、国医狙いの首都圏中高一貫生も影響を受けるけどね〜その意味でも「全国区」

  2. 【7195621】 投稿者: 10%未満不要  (ID:N00A3RzMI/Q) 投稿日時:2023年 05月 01日 11:18

    「校内で上位1割に入るために〇〇する」は、かなりの努力を必要とする。

    どちらにしても、1割程度すら進学しない学校は、対象から外してもいいのでは?



    >◆(東大+京大+国公医)合格率
    ・週刊朝日(2023.3.31)、サンデー毎日(2023.4.30)のデータ使用、掲載分のみ
    ・◯-国立、■-公立 無印-私立

    灘   72.7 %
    筑駒  64.4○
    久留米大附設60.0
    東大寺 56.6
    大阪星光55.1
    甲陽学院53.6
    ラ・サール51.0
    桜蔭  48.9
    開成  45.5
    聖光  45.4
    西大和 43.7
    駒東  43.3
    東海  40.6
    麻布  37.8
    栄光  37.6
    青雲  34.6
    白陵  34.4
    洛星  34.2
    北野  33.9■
    堀川  33.6■
    洛南  32.9
    渋幕  32.5 
    愛光  31.7
    金沢大附31.1○
    海城  31.1
    北嶺  29.9
    岡山白陵28.7
    渋渋  28.3
    広島大附福山27.9○
    旭丘  26.9■
    清風南海26.9
    浅野  26.8
    札幌南 26.8■
    大教大附池田25.8○
    高槻  25.2
    広島学院24.6
    日比谷 24.5■
    智弁和歌山24.1
    天王寺 23.7■
    熊本  23.4■
    岡崎  22.7■
    武蔵  22.2
    横浜翠嵐21.9■
    西京  21.2■
    片山学園21.0
    早稲田 21.0
    女子学院20.9
    仙台第二20.8■
    金沢泉丘20.6■
    豊島岡女子20.5
    昭和薬科大付20.4
    膳所  20.3■
    広島大附20.3○
    六甲学院20.1
    滝   19.9
    筑波大附19.4○
    新潟  19.3■
    富山中部19.2■
    県立浦和18.7■
    岡山朝日18.5■
    中央中教18.5■
    大教大付天皇寺17.8○
    海陽中教17.3
    岐阜  17.1■
    鶴丸  16.8■
    修猷館 15.7■
    学芸大附15.6○
    四日市 15.0■
    静岡  14.8■
    前橋  14.4■
    徳島文理14.4
    浜松  14.4■
    岡山大安寺中教14.3■
    水戸第一14.2■
    姫路西 14.2■
    西   14.1■
    大分上野丘13.9■
    明和  13.9■
    高松  13.9■
    並木中教13.8■
    小石川 13.7■
    茨木  13.4■
    藤島  13.4■
    長田  13.3■
    土浦第一13.2■
    洛北  13.2■
    一宮  12.8■
    洗足  12.7
    雙葉  12.7
    帝塚山 12.2
    湘南  12.0■
    国立  12.0■
    神戸  11.9■
    奈良学園登美ヶ丘11.9
    松本深志11.6■
    ノートルダム清心11.6
    南山  11.4
    三国丘 11.2■
    明治学園11.1
    四天王寺11.1
    甲陵  11.0■
    フェリス女学院11.0
    芝   11.0
    高岡  10.9■
    土佐  10.7
    弘前  10.3■
    松山東 10.4■
    巣鴨  10.4
    須磨学園10.4
    嵯峨野 10.2■
    札幌北 10.0■
    宇都宮 10.0■

    以下、不要

  3. 【7195663】 投稿者: あの  (ID:r03Id94efFc) 投稿日時:2023年 05月 01日 12:16

    中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    【結論】
    中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、
    その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなるのである。
    つまり、中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。

  4. 【7195667】 投稿者: まあ  (ID:hVAtDlwSAes) 投稿日時:2023年 05月 01日 12:20

    中高一貫校のトップクラス校の実績を見ると、熾烈な中学受験を勝ち抜いた最優秀層の人たちの出口としてはどうなんだろうという疑問を持つ人も多いのでは
    けっこう上位の進学校でも7割くらいは志望通りに行かないわけで

    子供の小学生時代の塾の友達のその後を見ると、中高一貫校でうまくいった子も多いけど、その頃は天才と思えるくらい頭が良くてスポーツもやる明るい人気者の子が、第一志望は残念で第二志望(といってもかなり上の有名進学校)に行ったけど、出口は浪人してそんな大学になったんだ、みたいなのはけっこう聞くのよね

    塾の友達はほとんど公立には行かなかったけど、親の転勤で地方に行って公立からうまくいった子もいる

    あまり私立中高一貫校を絶対視するのはどうかなとは思いますね

  5. 【7195702】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 05月 01日 12:58

    > つまり、中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。

    論文は、「統制済み難関大学進学率は、難関大学進学率を指標とした場合の、その学校の教育効果とも表現できる。」とも分析してあり、データを拾えばドヤ顔できる一貫校もありそうなものだが、それにしても説明変数に鉄率を加えれば残差激減のR2↑となりそうな予感。


    > しかし、難関大学に中高一貫校出身者が多いことは、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるという証明にならないことには注意が必要である。というのも、中高一貫の高校はそうでない高校と比べて、入学時点で高学力の生徒を選抜している傾向があり、中高一貫校進学と難関大学進学の正の相関が、入学時点での生徒の学力水準を背後要因とする、見かけ上の相関である可能性が否定できないためである。

    一貫校ダミーに代えて、外車ダミーでの研究で「見かけ上の相関」も見たい。

  6. 【7195794】 投稿者: マーチ進学  (ID:D2at0lWnkzo) 投稿日時:2023年 05月 01日 14:42

    マーチ進学に限って言えば付属中学に進学しない
    進学校型中学受験は神奈川県立高校都立高校
    高校受験組に比べて基本的には不利になってしまう
    神奈川東京都立と比較出来るくらいの進学率は
    ほんの一部の中堅女子校と中堅共学校

  7. 【7195795】 投稿者: まあ。  (ID:bursqaiK8Ok) 投稿日時:2023年 05月 01日 14:44

    中学受験者が増加しているかのような報道が多いが、実際には中学受験者数は30年前からほとんど変わっていない。

    では誰が中学受験者数が増加しているから参入すべきと煽っているのか。

    元ソースを辿っていくと、経営の厳しい私立向けの教育コンサルタント会社、中学受験向けの教育専門会社とそこに出資する大手塾、親世代向けのノウハウ本を提供する出版社の名前が出てくる。

    実態として子育て家庭がこの人達に搾取されてるのは大きな問題だとは思います。

  8. 【7195806】 投稿者: A  (ID:bkOHpT1V4kw) 投稿日時:2023年 05月 01日 14:54

    それな!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す