最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7201838】 投稿者: まあ  (ID:BAfsmlkN14M) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:24

    個人的にはそういう子には中学受験ではなく、下手なりに習い事等で運動や美術の経験をつませてあげた方がいいと思いますよ。

    たとえ高校受験で華やかな結果を残せなかったとしても。

  2. 【7201856】 投稿者: サピと駿台  (ID:yZoASJKkg7g) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:36

    >同一の基準はありませんが、大まかに言うと四谷大塚と駿台の比較になると思います。

    大まかに言うと中受サピと高受駿台の比較が実態に近いですね。
    以前も別スレで調べてくれた人がいました。
    中学受験、高校受験のある開成を基準にしています。

    駿台 開成69.3 日比谷(男)64.2 差5.1
    サピ 開成67  海城(1回)59 差8 海城(2回)62 差5

    正解には、6年前は海城1回目は56あたりだったので入口偏差値の差はもっと大きく、日比谷より難易度は明らかに低かったはず。募集人数も日比谷男子の倍の人数で上位男子校の中では比較的入りやすい学校です。

    しかし2023年の東大現役合格率はほぼ同じ。
    日比谷 10.5%
    海城  10.26%


    >国立より広尾の方が入口の難易度はかなり高い。

    広尾は帰国子女や医サイコースが特徴的な学校で入試も細切れなため、公立高校との単純比較には適さない学校です。どちらかと言えば西高校と海城の方がまだ似通った難易度です
    駿台 開成69.3 西(男)62.5 差6.8
    サピ 開成67  海城(1回)59 差8 海城(2回)62 差5

    2023年の東大現役合格率は入口難易度をひっくり返し海城の圧勝ですね。
    西  2.56%
    海城 10.26%

    以上のことから、東大進学に関しては都立トップ校群より中学受験の難関下位〜中堅上位校の方が実績を出していることがわかります。

  3. 【7201872】 投稿者: うーむ  (ID:Mb.k1Dfdyq2) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:53

    >進学校には、コミュ力偏差値低く、運動能力低く、芸術能力低く、勉強だけできる(やる)子がいて、ガリ勉能力だけなので国家試験通って役人になるぐらいしか行き場がないわけですが

    すごい。
    コミュニケーション能力も、多様性を受け入れられる様子も感じ取れない。

  4. 【7201879】 投稿者: うーん  (ID:WCCjIAdHgbU) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:59

    怪しい仮定が多すぎてよく分からない。。

    海城行く人は少なくとも小4から受験勉強してるけど、「逆転した」ってことになるの?

  5. 【7201898】 投稿者: これだから公立中学は回避  (ID:FIFKDEWaKww) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:11

    偏差値の差を比較...??
    西の方が海城の中学入試偏差値より数値が大きいから難易度が上???

    この調子だと、高校受験での開成の方が偏差値が高いから優秀だという話になるのか。
    へぇー(棒)

  6. 【7201900】 投稿者: 実態  (ID:oqyKiOYn/Nw) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:13

    周りで日比谷や西に行った子は都立一貫校に落ちて高校受験リベンジ組が多いです。
    自校作成校に行くような子は小学生から塾に慣れ親しんでる子が大半かと。

  7. 【7201915】 投稿者: はは  (ID:.EaBBQ8SUAI) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:26

    言えてる。

    公立組自慢の多様性とコミュ力、どちらも欠落してますね。
    同調圧力だけは公立の圧勝!!!
    私立はとても敵いません。

  8. 【7202023】 投稿者: 結局  (ID:cqofz8vk35E) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:56

    中学受験と高校受験両者が納得できるの入口難易度の擦り合わせは無理なんです。
    同じ子供が一貫校と3・3制の公立を同時に経験することは不可能なのだから、18歳の学力で一旦区切るしかないでしょう。
    高校受験組は開成や筑駒に優秀層が抜けることが不利だと言うなら、高校募集のない私立の完全一貫校と公立高校を比べてはどうでしょう。各県の上から1,2番目をチョイスして
    麻布・駒東vs日比谷・西
    聖光・栄光vs翠嵐・湘南

    公立は共学だから不利〜と言うなら、
    麻布・桜蔭
    聖光・洗足
    でもいいでしょう。

    どちらが大学受験に有利ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す