最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7207539】 投稿者: そうね  (ID:6oVbRi9dmow) 投稿日時:2023年 05月 12日 20:02

    地方の上位層は医学部が人気。だから国公医ランキングも東大ランキングと同じく中高一貫が上位を独占してます。全国的には中受するのは10%未満だけど、進学実績では中高一貫が圧倒的。

  2. 【7207542】 投稿者: 実際のところは  (ID:seHMw1j5iPM) 投稿日時:2023年 05月 12日 20:04

    男子御三家などは受験勉強のための学校ではないからね。
    大多数の生徒にとっては、中1から高2まで好きなことをやる、または遊び倒すための学校になってる。
    つまり勉強などどうでも良いものになってる。

    それに対して日比谷は真面目な子を集めて、学校を挙げて進学実績重視の教育をして、それで大学受験に挑む。

    大学受験の成功を重視するなら、正直日比谷かなと思う。
    男子御三家は、中高で好きに過ごしたい人、最後の一年だけ勉強して普通に東大などに受かるポテンシャルをもつ人向けかと思う。

  3. 【7207551】 投稿者: 本当に?  (ID:6oVbRi9dmow) 投稿日時:2023年 05月 12日 20:17

    日比谷高校

    東大33 京大4 一橋7 東工3 国公医12(重複除く) 他旧帝5
    上記合計64 現役合格率20.4%

    現役で旧帝以上はたったの2割ですね。後は早慶がどのくらいかですが、、、
    スカスカですよ。

  4. 【7207566】 投稿者: 本当に?  (ID:6oVbRi9dmow) 投稿日時:2023年 05月 12日 20:34

    比較対象として御三家落ちこぼれ扱いの武蔵をあげときます

    東大16 京大6 一橋5 東工6 国公医4 他旧帝6
    合計43 現役合格率25.1%

  5. 【7207587】 投稿者: 本当に?  (ID:6oVbRi9dmow) 投稿日時:2023年 05月 12日 20:51

    麻布はまだ発表されてないけど、エデュにあがってるだけでこれだけ。
    麻布は浪人が多いのが有名。でも日比谷よりはかなり良い。

    東大53 京大9 一橋4 東工10 国公医16 他旧帝不明
    合計92+α 現役合格率31.2+α

  6. 【7207592】 投稿者: ちなみに  (ID:YmkgbszBiVA) 投稿日時:2023年 05月 12日 20:58

    御三家筆頭の開成はどれくらいなのですか?
    医学部や旧帝は少なくて東大一直線のイメージだから東大現役の3割からあまり増えず4割に届くかどうかと予想しますが

  7. 【7207600】 投稿者: 本当に?  (ID:6oVbRi9dmow) 投稿日時:2023年 05月 12日 21:07

    開成は人数多いから間違いあったらごめんなさい。
    国公立は基本的に1発勝負なので、現役4割は立派だと思う。

    東大118 京大6 一橋5 東工3 国公医22 他旧帝9
    合計163 現役合格率41.5%

  8. 【7207604】 投稿者: 都立高校  (ID:ZM6zsuQmx26) 投稿日時:2023年 05月 12日 21:10

    日比谷などの進学指導重点校は、中学で忖度授業を甘受できる従順な子を選別し、熾烈な高校受験を勝ち抜いた真面目な優秀層を集め、一貫校のような中弛みも許さずガツガツ勉強させたら素晴らしい進学実績になると期待されたんだと思います。
    しかしバランスの悪いカリと人間教育を疎かにする環境では学力の伸びはやはり限界があるということが証明されました。
    一貫校生は部活も行事も充実させて、途中やる気がなくなったり遊んで学業に身が入らない時期があっても、結果的に人としての幅が広がって、受験前のラストスパートも息切れしないで上手く乗れるというのが現実なんでしょう。
    公立中学から高校受験後すぐに大学受験準備を始めるのはしんどいですよ。一貫校は中弛みリスクがと言われますが、我が家はある意味中弛みも経験させたくて高校受験回避です。思春期は周りからの評価に左右されず、じっくり自分に向き合う時間が必要不可欠なので。成績に波があっても6年間あるので親もどっしり構えていられて好循環です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す