最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7208110】 投稿者: 翠嵐も同様  (ID:mybg/fjanXk) 投稿日時:2023年 05月 13日 11:22

    横浜翠嵐の記事も追加。中高一貫に比べて不利だから、翠嵐は高校入学前から学習指導してるらしい。トップ校に合格した生徒なのに、それくらいしないと追いつけない。公立高校は大変だよね。

     まず、入学が決まった中学3年生を「0(ゼロ)学年」とし、3月の入学者説明会で意識改革を呼びかけるところから始まる。配られる資料には「横浜翠嵐高校1年生としての『覚悟』をもって入学してきてください。中学時代と同じ気持ちでは、本校の学習・生活を進めていくことはできません。(中略)意識を変えてください」と大きく書かれている。「覚悟」は赤字だ。
     この資料がSNS上で「翠嵐予備校」などと大炎上したこともあるが、ガイダンス(進路指導)グループリーダーの中村悠人総括教諭は、「勉強漬けの3年間になるなんて書いてないんですよ。ただ、進路の7割は1年生で決まる。中高一貫校と同じ土俵にあがるわけですから、初動がすべて。1年生の期間をうまく使うことで、進路実現につながるのは間違いありません」

  2. 【7208116】 投稿者: いや  (ID:29upcOwVoMA) 投稿日時:2023年 05月 13日 11:26

    中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    【結論】
    中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、
    その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなるのである。
    つまり、中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。

  3. 【7208126】 投稿者: はいはい  (ID:mybg/fjanXk) 投稿日時:2023年 05月 13日 11:32

    いつもの論文ね。この論文に穴がいくつもあることは指摘済み。学生さんが頑張ってまとめましたというレベルの内容。

  4. 【7208137】 投稿者: プリント  (ID:Mz9E.LIGUz.) 投稿日時:2023年 05月 13日 11:42

    翠嵐プリントより一部抜粋
    家庭での学習は 平日(2+学年)h、休日(4+学年)hを必ず実行してください
    ・この裏付けなしに、高い進路目標の実現はありえません。(毎月、学習時間調査を行います)
    ・「通学の電車・バスの中で…」「土日に固めて…」「すきま時間に…」そのくらいの時間でできる内容や分量ではありません。中学とは違います。
    ・授業が終わって、部活が終わって、疲れていても自宅に帰ってから毎日行うのです。日々の「絶対学習時間」を確保してください。
    ・時間を固定してください。(起きる時間・学習を始める時間・寝る時間)強い意志が必要です。
    ・貴重な3年間です。気が緩む暇はありません。(スマホ・ゲームは1日30分だけ…本当にそんな暇はありますか?)

  5. 【7208202】 投稿者: 他人事  (ID:5s9u9yy1QnA) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:49

    >入学が決まった中学3年生を「0(ゼロ)学年」とし、3月の入学者説明会で意識改革を呼びかける

    >貴重な3年間です。気が緩む暇はありません。

    大変ですねぇ(棒読み)
    中高一貫校は中3~高2は勉強のレベルが上がりつつも一番充実して楽しい時期だと思います

  6. 【7208204】 投稿者: 50%の50%  (ID:GNbgtVswy/Y) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:51

    中学受験の最底辺は高校受験の平均レベルと言われています
    東京都全体の中学受験率は25%です
    つまり上位50%の半分が中学受験するわけで
    上位25%が1人残らず中高一貫に抜けるわけではありません

  7. 【7208205】 投稿者: 公立カリキュラムの問題  (ID:ZZlyQ2j3dC2) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:51

    公立中学でゆっくりし過ぎだからね。
    高校3年間は大変だよ。だから浪人が多い。

    もちろん浪人できないから東大諦めて一工とかもいるでしょう。
    公立が東大少なくて一工やその下が多いのはそういうこと。
    中高一貫にいってたら6年で間に合った人もいるはず。

  8. 【7208207】 投稿者: 知っています。  (ID:deE4SzL582E) 投稿日時:2023年 05月 13日 12:53

    中高一貫校が絶対に有利なことは論を待たない。

    一方で、運動能力、コミュニケーション能力、童貞率(異性獲得能力)、等を比べた場合、その後の人生で不利であることは間違いない。
    コレはデータに出てこないので、普通の親は心配する必要がある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す