最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7211870】 投稿者: そうですか?  (ID:5TkKoIeGS.E) 投稿日時:2023年 05月 16日 14:13

    高認はごく少数ですし、自学出来る一部の優秀者以外はむしろ不利になります。
    ほとんどは中高一貫か、公立中から高校受験かという選択肢どちらかです。

    公立中学のカリキュラムは半分が大学受験しない公立層に合わせてしまっているため、大学受験層には遅すぎる、簡単すぎる。
    不利だと思いますよ。
    日比谷や翠嵐の先生が仰ることは当然です。

  2. 【7211880】 投稿者: あらら  (ID:5TkKoIeGS.E) 投稿日時:2023年 05月 16日 14:20

    出涸らしだと認めるのですか?
    私は7万人もいれば、上位1000人、2000人は難関中高一貫に匹敵する地頭が残っていると思いますが。

    でもまあ地頭は比べられないので仕方ないです。
    最初から出涸らしだと負けを認めてしまうなら公立で良いのかな。
    努力しなくても地頭のせいに出来ますから。

  3. 【7211884】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 05月 16日 14:25

    > 難関中学の進学実績見て「中高一貫校が有利だ!」と勇んで参戦してみたものの、そんな難関中学にはかすりもしないことに途中で気づき、中2まで遊んでた都立の推進校組に気づいたら追い抜かれそうになって、縁もゆかりもない御三家の実績を持ち出してドキドキしながらこんな駄スレに張り付いてる訳ですよね。


    これに1票。

     サピのGW講習も、麻布の文化祭も知らない人でも、堂々と「中学受験界」を代表して「中学受験のリアルを語る」れるのが、匿名掲示板の醍醐味。別世界の灘駒の数字だけを上げて、「1年先取りが~」だけの論理で、、現実逃避というか、楽しい空想の世界に浸ってられるのでしょう。今回は日程をしっかり確認して東大の学園祭に行ってきた設定ですね。


    > 出涸らしに負ける親の顔が見てみたい。

    とはいうものの、これは書きすぎ。

  4. 【7211885】 投稿者: ラッキーな子は一握り  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2023年 05月 16日 14:25

    >試験で高得点を取れるタイプではなかったので、親は心配していたようですが、公立中から学校長推薦で公立高校へ。さらに公立高校から指定校推薦で公立大学へと進学しました。

    内申美人の場合、先輩たちが一般入試合格で稼いでくれた指定校推薦枠をもらいやすいですが内申美人全員がもらえるわけではなくそこには枠を巡る内申美人同士の争いがあるわけです。地頭がある程度あるならそんなセコい争いに加わるより勉強して学力一本で受かる方が楽ですよ。

  5. 【7211899】 投稿者: 推薦の意味  (ID:LWp9zEXmqtE) 投稿日時:2023年 05月 16日 14:55

    推薦入試は先に終わるもの。
    コロナ以降は推薦が加速。高校受験は圧倒的に推薦の方が楽。
    大学進学も推薦が受かればそこで受験は終わり。
    特に今年の高3は現役志向になり、最初から一般オンリーで行くのは少ないと思います。
    セコイという問題ではありません。

  6. 【7211901】 投稿者: 指定校推薦?  (ID:HNVWBJ8hL5I) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:00

    公立大学に指定校推薦ってありますか?高校の推薦が必要な推薦選抜はありますが、小論文などの入試は別にありますので、指定校推薦のように必ず合格という制度ではないですね。

  7. 【7211914】 投稿者: 推薦  (ID:HNVWBJ8hL5I) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:16

    希望する大学学部の指定校推薦がとれるならとてもお得だと思います。しかし高校内の競争があるので簡単ではないです。学年順位が一桁とかなら良いでしょう。そうではない場合は大体希望する推薦は難しいです。難関進学校は指定校が余っているそうですが、そのレベルだと皆さん見向きもしないそうです。結局行きたい大学の指定校推薦は簡単ではないです。

    それ以外の推薦の場合は一般入試とあまり違いはないです。受験機会が増えることと一般入試より早く決まるのはメリットですね。

  8. 【7211933】 投稿者: かな  (ID:liU6QiVOs0A) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:54

    都立大学?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す