最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7345571】 投稿者: そう。  (ID:xJFM6H2/CzE) 投稿日時:2023年 11月 23日 18:45

    だからいちいち他人の選択を気にして批判するのでしょう。
    公立が良いなら堂々と公立行きなさいな。

  2. 【7345584】 投稿者: そうですね  (ID:M3xkmvXRrr2) 投稿日時:2023年 11月 23日 19:20

    あと付け加えるなら、「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」人が多いですね、貴方のような。

  3. 【7345585】 投稿者: 隣の芝生  (ID:BR4YanMBL7I) 投稿日時:2023年 11月 23日 19:21

    公立で満足しているならこんなスレどうでも良いでしょうに、気になるのかな。
    中高一貫のアラ探しコメントを面白いなと思いながら見ています。
    iPoneとかブランド好き云々に喰いついてくるのも見ていて面白い。
    買いたい人が買ったらよいし、もし失敗しても本人の責任っていうだけなのにね。

  4. 【7345663】 投稿者: 結局  (ID:.3Np8cURBls) 投稿日時:2023年 11月 23日 23:15

    有利でもないと。

  5. 【7345673】 投稿者: まあそうなる  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 23日 23:44

    有利かどうかは個人の価値観、好きな方をどうぞ

  6. 【7345774】 投稿者: 難関理系なら一貫校有利に一票  (ID:zG0HF1sUP66) 投稿日時:2023年 11月 24日 08:37

    中高一貫校は高校数学の先取りをできるのが利点。量的も質的にも高校3年間だけで高いレベルに持っていくのは大変かな。しかも東京神奈川の優秀層が中高一貫校に流れてるとすると、相対的に高校受験組は厳しいかと。。
    ただ、中高一貫校でも全員が東大行くわけではないので、中堅の私大とかなら真面目な公立校生と変わらない場合も散見されますね。

    ただ、息子の友達なんか見てると、失礼ながら勉強ができないお友達でも、上品というか文化的というか家庭力が高いのね、と感じさせるお子さんがチラホラいます。経験の量が違うというか。大人になったときに、今一つな学歴でも活躍してる方っていますよね?こういう子達がそうなるのかも、なんて思います。

  7. 【7345838】 投稿者: ,  (ID:5lqQZVYNInY) 投稿日時:2023年 11月 24日 11:16

    小学生に中学校の内容をやらせ
    中学生に高校の内容をやらせ
    高校生に大学の内容をやらせる
    こういう先取教育に意味があるんですか?
    大学生になったら何するの?と思います。
    日本のほとんどの大学には飛び級はないし(あっても1年だけ)
    大急ぎで先取教育をさせる意味が分かりません。

  8. 【7345856】 投稿者: 公立の問題  (ID:YXmP8/fdMbM) 投稿日時:2023年 11月 24日 11:51

    あなたは公立のカリキュラム知らないでしょ。
    小中は義務教育だからユルユル。
    しかし高校は学ぶことが多過ぎて3年では足りない。
    これが公立の問題点。

    一貫校は先取りというより平準化だよ。
    学校によって進度や深度が違うのは生徒のレベルに合わせているから。
    そりゃ有利だよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す