最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7346138】 投稿者: 公立の問題  (ID:y2I/MoC3CPs) 投稿日時:2023年 11月 24日 20:32

    あなたは大学受験したことないのでは?
    中学の内容に3年もかけるのは時間がもったいない。
    その時間を高校のカリキュラムに振り分けると有利なのは難関国立だけじゃないですよ。

    公立中学カリキュラムは中間層に合わせています。
    公立の中間層は大学に行くか専門学校か微妙なレベル。
    公立中学の教科書見たら分かりますよ。

    つまりまともな大学を目指す子にとって公立中学のカリキュラムは物足りない。
    中学はゆっくりやらされて、高校になって一貫校に追いつかないといけないから大変。
    同じ3年間なのに中学で学ぶ内容と高校で学ぶ内容の差が大きすぎます。

  2. 【7346141】 投稿者: うーん  (ID:mou3SgLYnGI) 投稿日時:2023年 11月 24日 20:40

    では何故平均が日駒?

    先取りしても微積も数ⅢもCも理解出来てないからでしょ。

  3. 【7346147】 投稿者: 公立の問題  (ID:y2I/MoC3CPs) 投稿日時:2023年 11月 24日 20:46

    もし中学と高校の差について信じられないなら調べてみたら良いです。
    皆さん異口同音に言ってますよ。

    下記は高校生新聞からの抜粋です。

    >中学との最も大きな違いは、勉強すべき量が格段に増え、内容も難しくなるということ。体感としては、高校での勉強量は中学での勉強量の5~10倍ほどになります。そのため、定期テストの対策は早く始め、受験勉強も早めから意識して勉強しなければ間に合いません。

  4. 【7346150】 投稿者: それ  (ID:rxTslmqpHjQ) 投稿日時:2023年 11月 24日 20:50

    デマみたいですよ。

    論拠がなくて言い出しっぺは雲隠れ中。

  5. 【7346155】 投稿者: 教育無償化  (ID:zG0HF1sUP66) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:04

    ココに興味持つ人たちって、無駄だとどんなに声高に叫んだとしても、教育費完全無償化になった場合、子供の個性に合ったた学校を選んだのよ、なんてよくわからない理屈で中受に参戦してくると思う。。

    今、中高一貫校に行かせてる方は胸糞悪いかもしれないけど、浮いたお金は経済回すなり、老後に備えるなり笑

    日本は資源ないし、子供も生まれないし、A Iは後進だし、ホントに富める者だけでなく、みんなが英数はしっかりやらせるべきだと思います。何でも、岸田さんが言ってる例の減税予算で、大学までの無償化が現実味帯びてくるらしいです。恒常的な歳出は難しいのかしら?いや、工夫すれば何とかなるでしょう。

  6. 【7346161】 投稿者: ,  (ID:jprOlD.A6u.) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:18

    中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響】
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    ↑の論文を読むと
    中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、
    その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなる。
    中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。
    と結論付けています。

  7. 【7346168】 投稿者: それ  (ID:rxTslmqpHjQ) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:30

    学術界では全く相手にされてないみたいよ。

    誰か論文引用してくれるといいね。

  8. 【7346175】 投稿者: 飛躍しすぎ  (ID:ZJ0738URuHI) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:42

    学習指導要領外れて理解度が下がるだけ。

    完全に妄想ですよね、公立中の授業がどんだけ簡単なことやってるかご存知ない方ですか。

    上位1割位なら有利かもしれないが正解

    元々難関大合格のポテンシャルがない子でも公立にした方が有利になる理由なんて何一つない。強いて言えば家から近いだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す