最終更新:

62
Comment

【2893956】東大理科二類に0.06点届かず‥

投稿者: こりら   (ID:bN8fbfxtMZc) 投稿日時:2013年 03月 11日 23:01

現役の高校生を持つ母親です。

昨日東大の合格発表でした。 不合格で、もう東大は諦め、中期、後期の大学に合格もらえるならば、その合格した大学に、進学すると、昨日親子で決めたのですが、今日、東大から受験の成績が届きました。ランクは、A、しかも、合格最低点点まで0.06点足らずの不合格。
昨日不合格でも泣かなかった娘が、その点差に号泣。
浪人をして、来年東大を狙いたいと言っています。

皆さんなら、あと一年頑張りますか?
私は娘の悔しさがわかるので、経済的に苦しくても、浪人させてやりたいと感じていますが。
皆さんの客観的なご意見を聞かせてください。
また、現役で微差で不合格、一浪で、東大合格された方がもしいらっしゃったら、お話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【2895052】 投稿者: 元理2入学  (ID:UGOQUjzwDBI) 投稿日時:2013年 03月 12日 20:44

    東大に簡単には落ちない層というのは、私の感覚では、合格者の上位4分の1とかでしょうね。
    入試セットとの相性が悪かったり、どこかで計算ミスしたとしても、合格最低ラインより上で踏みとどまれるだけの実力のゆとりがあるということです。

    しかし、この層には誰もが到達できるわけではありません。
    少なくとも私は勉強を続けていった過程で、その層への到達は無理だと実感しました。
    人それぞれ、持って生まれた素質があり、それに応じて学力の天井のようなものを形成するということです。

  2. 【2895107】 投稿者: 通りすがり  (ID:RuJKHyO.huU) 投稿日時:2013年 03月 12日 21:37

    > 大学に在学したまま、再度、大学受験をするわけですよね。
    > とくに国立に在学しながら別の国立を再受験する場合、大学入試センターとか受験校、また在籍校にあらかじめ届けなくてもいいのでしょうか。

    卒業した高校で書類をもう一度もらってくる必要がありますが,
    在籍している大学には届ける必要はありません。
    志望校に合格したら,すぐに,退学届けを提出して下さい。
    当然,センター試験は受ける必要がありますが, 在籍校に連絡が行くことはありません。

    > 足きりにならない程度って、そんなこと誰でも考えますけど、それができないんでしょ

    東大受験者層なら, 全然勉強しないでセンターを受けても8割くらいはとれるはずなので,
    ちょっと勉強して, それを9割に近づけるだけの話。
    合格できる層なら, それぐらいできるでしょ。

    > 東大に簡単には落ちない層というのは、私の感覚では、合格者の上位4分の1とかでしょうね。

    東大模試で, ボーダーの得点+50点くらい取れてる人は大丈夫だと思いますよ。
    国語・英語で稼ぐのはキツイけど, 数学・理科で稼げばよい。
    特に,数学・物理は間違えなければ満点に近づいていくので。

  3. 【2895177】 投稿者: 理系  (ID:1qftsfiT9Js) 投稿日時:2013年 03月 12日 22:33

    通りすがりさんに同意です。

    東大2次の勉強していれば、センター対策をしなくても
    足切り点以上は取れるはず。

    大学側もセンターは出来て当たり前という考えでの足切点・圧縮点だと思います。

  4. 【2895243】 投稿者: 浪人は・・・  (ID:Cp8u7X7BMlA) 投稿日時:2013年 03月 12日 23:26

    娘さんの悔しさはわかりますが、浪人してまで東大に行く目的はあるのでしょうか。
    浪人するというのは、同級生より1年遅れますし、来年入学できたとしても下級生と同学年。それはそれで、今年の悔しさを4年間引きずることになりそうな気がしますが。女子で浪人も少ないでしょうし。

  5. 【2895303】 投稿者: シンプルに  (ID:qw2cR6DzFx6) 投稿日時:2013年 03月 13日 00:25

    首都圏にお住まいならば、1年浪人して成功すれば、
    私大に進学するより、安くすむかなぁと思います。
    浪人までして理2に行く目的・価値を見出せたなら、よいのですが。

  6. 【2895635】 投稿者: 通行人  (ID:KFwKjdlG17s) 投稿日時:2013年 03月 13日 10:17

    浪人は さんへ

    教授や博士、修士の指導を仰ぎ、留学生も混ざって実験やら打ち上げやらをする理系生活。

    忙しくて、
    一歳差など、日々気にしていられないと思います。

    「うちの研究室に、やる気ある有望な戦力をぜひ欲しい!」とは 先輩方、教授方も切実に思っておられるでしょうが。

    「研究室に一歳でも若い子が欲しい」とは、
    普通は、全く思わないのでは。



  7. 【2895649】 投稿者: 一浪は問題ないでしょう。  (ID:6zj4014ka12) 投稿日時:2013年 03月 13日 10:31

    東大で一浪は全く問題ないと思いますが。。

    ただ、それ以上はされない方がいい場合も。

    知人のお子さんで
    現役で早慶は通っていたのに東大にこだわられ
    既に三浪されている方がいます。
    実はここは、ご両親がさらに東大にこだわられていたのです。

    二浪目からむしろ学力が落ちてきて
    三浪目の今年、どうなさっているのか。。

    高校時代の娘のクラスメートでもあるので
    娘や元クラスメートも心配していますが
    昨年末偶然見かけた時は
    すごく太られて、表情は険しかったとか。。

    メンタル面が続くのかな、と思いますので
    とりあえず今の時点では一浪限定という決意でのぞまれるといいのでは。

  8. 【2895660】 投稿者: ABC  (ID:iJCyuRxfAAw) 投稿日時:2013年 03月 13日 10:40

    >東大2次の勉強していれば、センター対策をしなくても足切り点以上は取れるはず。

    あまり単純化して考えない方がいいと思います。
    わずかな差で不合格だった場合には、「センターであと○点取れていれば」のケースが多いので。

    センター試験は、難しい試験ではありません。
    でも、東大模試でA判定の人でも失敗する人は多いのです。

    それにはいくつかの要因があります。

    まず試験の傾向が違うことです。
    東大二次は時間をかけて、じっくり問題を解く試験。
    センターは大量の問題があって1問1問に時間をかけず、できるだけ早く解く試験。
    頭の使い方が全然違うので、一筋縄では行きません。

    また、センターが2日間あって時間が長いことも大きな要因です。
    どんな優秀な受験生でも、比較的単純な問題を長時間解き続けていると、集中力が途切れてしまうことがあります。
    数学のように誘導式の設問の途中でその瞬間が訪れると、その後の回答がすべて間違っていることもありますから、そこに怖さがあります。
    そして、なんとか足切を免れたとしても、そこでの失敗が合否に響くことがあるのは、多くの東大不合格者が経験しています。

    結局、合格するにはセンター対策と二次対策のバランスも含めて、マネジメント能力が必要です。
    浪人して多少学力が上がったとしても、マネジメント能力に欠けると、また来年もボーダー附近で苦しむ(もちろん学力的に突き抜けられればそれに越したことはありませんが)ことになりかねません。

    とはいえ、悔しい気持ちを持ったまま併願大学に進学するのは、仮面浪人となる可能性も高いので、今の時点で来年も挑戦したい気持ちがあるのならば、それを後押ししたほうがいいのは間違いないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す