最終更新:

273
Comment

【2271314】特定の子供のお世話係

投稿者: 小三女子母   (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 09月 20日 12:43

娘が発達障害のある子ども(Aちゃん)のお世話係にされているようで困っています。
小一から同じクラスですが、担任にグループに誘ってあげてとか
何かのペアになる時は、Aちゃんとペアになって上げてとか言われてきました。
奇声をあげてどこかに行ってしまうので、教室移動するときは娘が手をつないで
教室移動していたそうです。
帰りも一緒に帰ってやってくれと言われて途中まで帰りAちゃんの家に送って
帰ってきていました。
最初は数人で帰ってAちゃんを送っても帰り道一人でなくクラスメイトも
いたのですが、Aちゃんの奇行がひどくて小三になってからは暴力もふるうように
なりクラスメイトが離れてしまい娘が一人でお世話している状態になりました。
娘も自分も友達と遊びたいので、Aちゃんから離れて担任に頼まれても言葉を
濁して逃げて来ている状態です。
一度担任にはっきりと抗議に行ってかまわないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 35

  1. 【2271579】 投稿者: わかります  (ID:pO8sOyti31s) 投稿日時:2011年 09月 20日 17:41

    ひどい…なんですかそれ。
    ものわかりのいい子だからって、犠牲にしていいはずがありません。
    名指しで叱る前に、あなたが見なさいよ、って言いたいです。
    子供は悪くありません。
    問題は、子供に甘える教師です。

    その先生ではらちがあきません。
    学年主任に直接話を通されてはいかがでしょう。
    子供の話は、ニュアンスが変わることも多いですから、抗議(は当然ですね!)の前は冷静に…。
    「自分はこう聞いたけど、子供の話ゆえ要領を得ません。
    先生から子供達の話を聞いていただけないか」とお願いしてみては。
    まずは他の先生にも入っていただき事実関係を明らかにする。
    怪我の補償問題などこみいった話は相手の親御さんにも入っていただきましょう。
    できれば旦那様にも出ていただき、受診の診断書もお忘れなく。
    お大事になさってください。

  2. 【2271580】 投稿者: せつないですね  (ID:PDpB1BdUzAk) 投稿日時:2011年 09月 20日 17:41

    お子さん、本当に素晴らしいお子さんですね。
    頑張っていらっしゃると思います。
    でも、もうよいのではないでしょうか?
    お怪我心配ですね。

    まずは落ち着いて、ご主人とご一緒に学校にいらしてください。
    絶対にお母さんだけでは駄目です。
    校長、副校長もご一緒にいてもらってください。
    もし、話し合いが決裂したら、教育委員会まで通したほうがよいと思います。

    大袈裟な!と思うかもしれませんが、お嬢さんの心と体にお傷がついてからでは遅いと思います。

    小さなお子さんに負担をかけすぎだと思います。




    私が一番気になるのは、お嬢さんがお友達を帰りにお送りすることです。
    ご自分の通学路ではない道をお一人で帰り、お嬢さんにもしものことがあったらどうしますか?

    三年生のお子さんは自分自身を守ることで精一杯です。
    ご自分だけでなくお友達も守るのは無理だと思います。

    我が子は四年生ですが、私立に通っていますので毎日最寄り駅まで迎えに行っています。

    しばらくは、毎日、用事があるからとお嬢さんをお迎えに行き、別行動されてはいかがですか?

    今の公立はおかしいというより、親御さんがおかしいです。
    娘の地元のお友達もお嬢さんのように、授業中立ち歩くお子さん(男子!)のお世話係にさせられて、力ずくで抵抗され、怪我をしました。
    まだ一年生だった一学期の出来事です。

    同じ園からのお友達で、注意欠陥のお友達はきちんと学校と話し合い、普通学級ですが、支援を受けています。
    急に道路に飛び出してしまったりして危険なので、お母さんは恥ずかしいとか言ってられない、子供の命を守るのは親の役目だからきちんと周りに助けてもらうとオープンにしています。

    どのお子さんも、支援が必要な場合、学校と親が話し合って連携するべきで、小さなお友達に負担や責任を押し付けるべきではないと思います。

    毅然とした態度で、どうかお嬢さんを守って差し上げてください。

    お嬢さんの心のケアも忘れないでください。
    お大事に。

  3. 【2271581】 投稿者: 悩み相談  (ID:G.7fmLNyM4U) 投稿日時:2011年 09月 20日 17:42

    お嬢様に罪悪感が残らないように引き離すのでなく、付き添いをつけてクラス皆で協力するようにお話を持っていかれたほうが良いと思います。
    優しいお嬢様の気持ちが報われるような方向での解決方法がよろしいのではないでしょうか。
    お嬢様ひとりだけに荷を負わせることだけが、気になります。

  4. 【2271583】 投稿者: ソフトにきっぱりと  (ID:Zar6J/oYhFU) 投稿日時:2011年 09月 20日 17:46

    ソフトにお話された方がいいと書いた者です。

    暴力を振るわれたとなっては、相談でなくその上の段階だと思います。
    また、担任も信用できないような気がします。

    他の方も書かれていますが、診断書を取っておきましょう。

    それから、通学中の怪我であれば学校が保険に入っているので診療費は
    補填されます。確か怪我の経緯を書く欄があったと思いますので、
    いずれにしても、きちんと学校側に話す必要があります。その機会が
    はっきりとできた、ということで、まずは落ち着いてくださいね。

    この機会に、校長先生に話した方がいいと思います。

    どうぞお嬢様のお怪我が早く治りますように。心の傷も癒えますように。

  5. 【2271598】 投稿者: 今が出番!  (ID:h54puCpx/FA) 投稿日時:2011年 09月 20日 18:01

     まずは、お嬢さんもお母さんもここまでお疲れさまでした。
    このスレッドを立てた直後に、暴力とも取れる被害に遭われたことは、
    事態を打開するいいきっかけかも知れません。
     学校や先生は、悪気が無くても自分に楽な方向で考えます。
    担任のスペックが低ければ、尚更でしょう。
    これは、対担任というレベルではなくて、「対学校」で考えた方が
    得策です。
     複数の方がレスしているように、担任だけでなく副校長、校長も
    同席して貰いましょう。一対一では、後々「言った言わない」
    「見解の違い」などの些末な問題になりかねませんし、
    学校の障害のあるお子さんへの接し方は、学級単位では
    語れないことでもあるからです。
     また、出来たらスレ主さんもご主人に同席して貰った
    方がいいと思います。学校も一組織、情けない話しではありますが、
    お父さんが出てくると対応に違いが出てきますし、何より
    スレ主さんも冷静さを保てると思います。
    (ご家庭の事情知らずに勝手に言っていますが・・・。)

    論点は色々ありますが、相手に伝わりやすいのは、

    ・1人の児童にAちゃんのお世話の責任が偏っている
     それは、娘にも、そしてAちゃんにとっても良くないこと。
    ・娘は重荷に感じていて、せっかくの学校生活を満喫できない
     可能性がある。それは、学校としても不本意なことのはず。
    などど、「自分目線」よりも、「客観目線、学校の立場」
    に寄り添う形での発言をすることが大事です。
    決して、担任の個人攻撃にならないように。
    相手が頑なになったら、お嬢さんにいいことありません。
    腹が立って仕方ないでしょうが、大事なのは娘さんが
    学校生活をのびのびと過ごせることですから。

     Aちゃんの親御さんのことが書かれていませんので、状況は
    分かりませんが、こちらも一対一では話さない方が
    いいかもしれませんね。相手も事実が分からずに
    「最近急に冷たくなった」くらいに感じてしまっているかもしれません。第三者を挟まないとややこしくなるし、出来たら話さないで済めばベストですね。

     お嬢様は賢く優しく精神年齢も高い素敵な娘さんだと思います。だからこそ、担任も小学3年生に
    過度な期待をして、自分の負担を減らす方へと
    進んでしまったのかも知れません。
    (それでも、学級で名指しで児童個人を責めるような
    発言は教師の資質に関わるようなひどい話しです。)
    お嬢さんを誇りに思って、学校生活をフォローして差し上げてください。今が出番だと私も思います。
     長くなり失礼いたしました。

     

  6. 【2271613】 投稿者: がんばってください  (ID:rQ3bgJqlQE2) 投稿日時:2011年 09月 20日 18:16

    今が出番さま、のおっしゃる事に賛成です。

    我が家では、事前にご相談という形で学校の方針もお伺いしたいので

    校長先生、副校長、担任、主任の先生方にご同席いただけるようお願いし

    お時間を作っていただきました。

    最後に、校長先生から今までの経緯、今後の方針、相手のご両親との話し合いなどを

    行う事を伝えられたので、全て文書にしていただけるようお願いしました。

    やはり学校、事を大げさにしたくないと思います。

    後々、言った言わないが発生するといけないので、文書にして残しておく事をお勧めいたします。

  7. 【2271633】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z/7WuDfh7pE) 投稿日時:2011年 09月 20日 18:44

    本気だということを示すために、
    かならず正装していきましょう。

  8. 【2271683】 投稿者: 大変ですが・・・  (ID:F4YRRNYTFxQ) 投稿日時:2011年 09月 20日 19:51

    先ほど携帯での返信だったので、IDが変わっていますが、前に2度書き込みした者です。
    返信から次にスレッドを見る度に状況がお嬢さんにとって厳しい状況がわかり、びっくりしています。
    きっとスレ主さんもご心配だと思います。
    担任の先生、単に発達障害に理解がないのでしょうか。それとも自分の荷を増やしたくないのでしょうか。本当は担任を代えてもらいたいくらいの状態ですね。そのお子さんが支援学級に行かれた方がいいかということはこのスレだけの状況では安易に言えないので、ここでは置いておきますが、その担任の先生も、その担任だけに任せている学校にも疑問です。

    他の方もおっしゃるように校長先生にお話した方がいいと思います。
    もしかすると、担任の先生の報告だけを聞かれていて、学校側も現状を把握していないと言うことがあるかも知れません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す