最終更新:

273
Comment

【2271314】特定の子供のお世話係

投稿者: 小三女子母   (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 09月 20日 12:43

娘が発達障害のある子ども(Aちゃん)のお世話係にされているようで困っています。
小一から同じクラスですが、担任にグループに誘ってあげてとか
何かのペアになる時は、Aちゃんとペアになって上げてとか言われてきました。
奇声をあげてどこかに行ってしまうので、教室移動するときは娘が手をつないで
教室移動していたそうです。
帰りも一緒に帰ってやってくれと言われて途中まで帰りAちゃんの家に送って
帰ってきていました。
最初は数人で帰ってAちゃんを送っても帰り道一人でなくクラスメイトも
いたのですが、Aちゃんの奇行がひどくて小三になってからは暴力もふるうように
なりクラスメイトが離れてしまい娘が一人でお世話している状態になりました。
娘も自分も友達と遊びたいので、Aちゃんから離れて担任に頼まれても言葉を
濁して逃げて来ている状態です。
一度担任にはっきりと抗議に行ってかまわないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 32 / 35

  1. 【2311611】 投稿者: あれれ  (ID:yqOCGyBU6S6) 投稿日時:2011年 10月 30日 23:13

    >スレ主様、お気になさらず。
    >お嬢様のこと、心配しております。

    ↑もはや「イヤミ」なのか「マジ」なのか、想像もできない


    さて、どっち?

  2. 【2311715】 投稿者: 哀しい…  (ID:idF/ZHZZFw2) 投稿日時:2011年 10月 31日 02:33

    スレ主様
    >娘が発達障害のある子ども(Aちゃん)のお世話係にされているようで…

    自分で判断し行動できる自立した大人であり、リアルな世界でご相談相手もいらっしゃるのに
    どうして,このようなところで不特定多数を相手にこのようなことを書かれたのでしょうか?



    お世話係撲滅運動!様
    >心ない書き込みは、
    >お世話係を必要とするお子さんの
    >お母様達でしょう。

    図星?↑様
    >ごく普通のお子さんの「学ぶ権利、遊ぶ権利」を侵害する
    >ごり押し親を軽蔑しているだけです。

    軽蔑している『ごり押し親』とは一般の学校を希望されたご家庭のことでしょうか?
    現在では保護者の希望を聞いて就学先を決めることになっていて、
    就学支援委員会に法的根拠はありませんが、
    実際は就学支援委員会が、就学予定者の就学時の健診結果などから障害の程度を判定し、
    進学先について特別支援学校・一般の学校の特別支援学級・一般学級のいずれが適切かを判断しているのが現状でしょう。

    障害があるために支援を必要とする幼児児童生徒に対し、一人一人のニーズに応じた適切な就学を支援する「特別支援教育」は、平成19年4月から学校教育法にも位置づけられています。
    そしてこの役割を担っているのは、市町村及び都道府県の教育委員会です。

    お世話係撲滅運動!様、図星?↑様、
    就学時に就学支援委員会がどのように判断したのかわかりませんが、
    学校でAちゃんに対して適切な支援がなされず、放置されているために生じた問題です。
    本来は教育行政に対する問題なのに,どうして
    支援を必要とするお子さんをお持ちのお母さん方に対してこのように書かれるのでしょうか?
    ノーマライゼーションの理念や、統合教育、インクルージョンに反対のお考えだとしても、
    弱いところを攻撃するのは筋がちがうと思います。

  3. 【2311841】 投稿者: 想像力  (ID:fGg7b1zNuU6) 投稿日時:2011年 10月 31日 09:37

    発達障害は生まれながらかもしれないけど、
    交通事故など、体や脳の障害って、明日我が身や我が子にふりかかるかもしれませんよね?
    人間いつ福祉のお世話なる側になるかわかりません。
    制度や世の中のありかたに批判はあっても、障害のある当事者への批判はあんまりしたくないです。
    自分の子は大丈夫でも、孫がそのように生まれてくることだってあるかもしれません。

  4. 【2312783】 投稿者: 障害は  (ID:uE09O4esMKs) 投稿日時:2011年 11月 01日 08:31

    確かに、明日は我が身かもしれません。
    それでも、歳はもいかない子どもに、知的障害者の世話をさせることは、間違っています。
    意志の通じる子、心を通い合わせる事が出来る子ならまだしも、
    スレ主さんのお子さんの同級生は、そうではない。
    お世話係なんて、人権侵害以外のなにものでもない。

  5. 【2312835】 投稿者: ・・・  (ID:jgfllK8oj2k) 投稿日時:2011年 11月 01日 09:32

    スレ主さんが、学校側の対応に対して疑問に感じ、行動されていましたが、
    お世話をしていたお子さんや、その保護者に対して、直接的なコメントは
    されていませんでしたよね?
    保護者の対応に問題がないとは言いませんが、スレ主さんは、そこは言及していません。
    問題は担任の学級運営と学校の対応ですよね??

    >お世話係なんて、人権侵害以外のなにものでもない。

    我が子の通っていた公立小は支援学級があり、縦割り班活動では、
    支援級のお子さんも、同じように班に入ります。
    6年生は低学年のお世話をしますが、支援級のお子さんが入れば更に負担になることと
    思います。
    が、先生方の支援や指導で、大きな問題になったことはありません。

    スレ主さんのお子さんに我慢しろと言っているのではありませよ。
    継続的に特定の子どもに負担を強いるやり方、教師のフォローの体制の
    問題です。

    ハンデを持つ方に問題の矛先を向けるのは違うかな、と感じます。

  6. 【2322225】 投稿者: 小三女子母  (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 11月 10日 02:06

    長らく放置をしておりましたのに、その後も御意見をありがとうございました。


    ご心配頂いておりました娘ですが、登校しております。
    何からお知らせすればいいのか、どうお話すればいいの迷いつつ書いておりますので
    わかりにくい文でしたら申し訳ありません。


    あの後も担任とでなく校長・副校長と話し合いをしておりましたが、学校側の動きも鈍く
    娘が休んでいる間に学級崩壊が進み、ほぼ授業が成り立たなくなりました。
    この前署名を集めたいと言われていた保護者の方では無いクラスの保護者の方々が
    子供からの話を聞き担任に確かめたそうですが、担任の話が煮え切らず校長に面談を
    申し込まれて改善を申し入れられました。保護者の常時参観が始まったそうです。
    家の娘が長期に休んでいることで、その保護者の方から連絡を頂き校長とどのように
    話しているか確認されました。一緒に教育委員会に話をあげに行こうかと誘われたの
    ですが、家の娘の件と学級崩壊は似て非なるものなので教育委員会に相談に行くなら
    単独でしたいと断りました。


    ですがこの方々が教育委員会に出向いて相談に行かれた事で校長の態度が代わり
    Aちゃんの保護者の方との面談をして支援級に移って貰えないかと頼まれたそうです。
    私達としては呆れた事に、Aちゃんの保護者の方にAちゃんがクラスでどうしているか
    話をしたのは始めただったそうです。


    保護者の常時参観でAちゃんの状態がクラス全体の保護者に伝わってしまったので
    さすがにどうにかしなくてはとの事で、支援級に移って欲しいと保護者の方に
    申し入れたのですが、保護者の方は自分のお孫さんが支援級などとんでも無いと
    拒否されたので、せめて加配を付けないと普通級では無理だと学校側も
    ねばり強く説得されたそうです。教育委員会から加配の通達が出る頃に
    突然担任が休職してしまいました。


    担任の後任が着任するまで副校長がクラスを見る事になって、Aちゃんに加配が
    付いた時に校長と娘にAちゃんと関わらせないと約束を文書で交わして貰いました。
    関わらせないという直接的な表現で無くもっと柔らかな表現ですが。


    それでも心配でしたので、つい最近まで私も他の保護者の方と一緒に毎日参観を
    していました。新しい担任が着任してAちゃんも加配の先生が付き落ちついた
    ようです。と言ってもAちゃんはほぼ着席せず学校内を歩き回っているので
    加配の先生が後を追っているのでAちゃんがクラスに居ない事で落ちついている
    と言ってもいいと思います。大変残酷な言い方で酷いと思われる方もいると
    思いますが事実だと思います。


    Aちゃんの下校は祖父母のどちらかがいらしていますがAちゃんの足が速くて
    いつも置いてけぼりな状態で、また誰かクラスメイトと一緒に帰って欲しいと
    学校に申し入れたそうですが、新しい担任は大人でも手が余る子を
    小三の子が面倒見られないと断ったそうです。ほっとしました。
    登校するようになってから娘は、Aちゃんとほぼ没交渉で心配しておりました
    校外学習も同じ班にならずAちゃんは加配の先生とずっと一緒だったそうです。


    ですがこのままだと同じ中学ですので、主人と相談しまして来年から中学受験の
    ために塾通いをさせるつもりです。娘の仲良しのお子さん数人も急遽中学受験を
    することにされたそうです。聞いただけでもかなり多くなったようです。


    時系列に話をまとめられませんでしたが、とりあえず今はトラブル無く
    娘は登校しています。報告が遅くなりました事をお詫びいたします。

  7. 【2322236】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:1WzI/IZ81EI) 投稿日時:2011年 11月 10日 02:56

    事後報告をして下さってありがとうございます。

    Aちゃんの祖父母が「また誰かクラスメイトと一緒に帰って欲しい」とは。
    事態を知ってからの申し入れにびっくりです。
    新しい担任の先生が、常識的な対応をしてくださるようで良かったですね。

    落ち着かれたようで良かったです。
    お嬢様が元気に通われてるようで何よりでした。
    お元気で、受験もがんばってくださいね。

  8. 【2322388】 投稿者: うちもそうでした  (ID:33Oa5mZlzU6) 投稿日時:2011年 11月 10日 09:31

    初めのほうでうちもお世話係だったとお話した者です。

    スレ主様。
    大変な数か月をお過ごしでしたね。お疲れ様でした。
    学校が、そのお子さんをあまりにも知らなかったということ、そのお子さんの主な保護者が祖父母であったことに驚きました。お年寄りには、孫の状態を受け入れるのは容易ではないことでしょう。なるべくしてなった結果だったと思います。加配がついてくれてよかったです。
    校長は、管理能力を問われて来年度異動でしょうね。そうでないとおかしいです。

    スレ主さんのお子さんは落ち着かれましたか。お子さんは何も悪くはない。よく頑張りましたね。これからは楽しく元気に登校できますよう陰ながら応援しています。

    それからスレ主さま。
    思いもしなかったトラブルでしたね。きっと気づかないところでお身体にかなりストレスがかかっていると思います。ゆっくりされて、ご自身もお大事になさってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す