最終更新:

273
Comment

【2271314】特定の子供のお世話係

投稿者: 小三女子母   (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 09月 20日 12:43

娘が発達障害のある子ども(Aちゃん)のお世話係にされているようで困っています。
小一から同じクラスですが、担任にグループに誘ってあげてとか
何かのペアになる時は、Aちゃんとペアになって上げてとか言われてきました。
奇声をあげてどこかに行ってしまうので、教室移動するときは娘が手をつないで
教室移動していたそうです。
帰りも一緒に帰ってやってくれと言われて途中まで帰りAちゃんの家に送って
帰ってきていました。
最初は数人で帰ってAちゃんを送っても帰り道一人でなくクラスメイトも
いたのですが、Aちゃんの奇行がひどくて小三になってからは暴力もふるうように
なりクラスメイトが離れてしまい娘が一人でお世話している状態になりました。
娘も自分も友達と遊びたいので、Aちゃんから離れて担任に頼まれても言葉を
濁して逃げて来ている状態です。
一度担任にはっきりと抗議に行ってかまわないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 35

  1. 【2272652】 投稿者: 大変ですよね  (ID:AFV005Afs56) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:13

    お世話係は大変ですよね。私も30年前になりますが、やはり発達障害のあるお友達のお世話係のような関係でした。
    当時は6年間一緒のクラスで、私ともう一人の二人が見守り役でした。
    親御さんの希望で普通の学級に入れたこと、見守り役として同じクラスであることは、私自身にも私の母にも担任から話しがありました。
    娘さんと同じ3年の時です。
    心ない人の誹謗中傷から守る大事な役目だと思っていました。先生はプロです。この子なら任せて大丈夫だとの考えから、娘さんに頼んでいるのだと思います。
    凄いことだと思います。誇れることだと思います。
    ただ娘さんも息抜きしないとですよね。
    ですから抗議ではなく、他にも見守り役がいて欲しいと話すのは如何ですか?
    そして娘さんには、あなたが心優しく、信頼できるから先生はお願いしていると思うよ。と誉めていただきたいです。
    スレ主さんの思いをくめず、勝手言ってすみません。

  2. 【2272655】 投稿者: がんばってください  (ID:rQ3bgJqlQE2) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:17

    そもそも「お世話係」って必要なんですかね。

    ましてや指名でなんて。

    障害を持つお子さんや親御さんを、どなたも責めていませんし

    出来る事はクラスメートとして協力したいと思っていると思います。

    でも子供たちが出来る範囲で自主的に行う事だと.....

    普通学級での生活を望むのであれば、きみ様のご友人のように

    学校での様子を親であれば行動を伴う見守りが必要なのではないでしょうか。

  3. 【2272658】 投稿者: 親の気持ち  (ID:mV3bO9EOF36) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:20

    は正直、「お世話係り」が素敵でも素敵じゃなくても、もう「うちの子にはさせたくない」だと思います。
    私でも絶対に嫌です。嫌なことされるから嫌なのに、そーっとフェードアウトしようとしたら先生から叱責されて、
    またお世話係をおしつけられたあげくが頭に怪我ですから。打ち所が悪かったらとか、病院で診た時にはわからない微量の出血が続いて今晩容態がおかしくならないかって、一晩中心配する気持ちをわかってあげないと。

    あちらの親がすぐに謝りにこないのは学校が連絡してないのかな?連絡してても何も言って来ないなら良識のない親だなと思います。そういう親を責めないであげてと言われてもねぇ・・・

  4. 【2272660】 投稿者: きみさんへ、横でごめんなさい  (ID:dCA6eFti2BM) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:22

    『お世話係は素敵な係』
    あ り え ま せ ん。
    本人が進んでやっているならともかく
    担任などの逆らえない大人から押し付けられている時点で
    それは負担にしかなりません。

    お世話係を申し付けられた子は、面倒見がよく温和か又は快活な、素敵な子だと思います。
    でも、素敵な係だということはありえません。
    学級内のどんな係でも、きちんと出来れば褒められますし
    手を抜いたりさぼったりすればそれは、注意されますよね。
    それは当然です。
    でも、子供が、同級の子供のお世話をしないと責められる、
    そんな係があっていいはずがないんです。

    発達障害の子を責めているのではありません。
    (必要な知識を持つ手が差し伸べられていないことはむしろ嘆くべきだと思いますが)
    注意され、改めるべきは大人です。
    自分の子に必要な世話をよその子に押し付ける行為は
    どんな子供の親でも正当化されるものではないと思います。

  5. 【2272663】 投稿者: きみ  (ID:tN9voFnRwfg) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:28

    アルマンド様

    実は、偶然拝見し、初めて書き込みをしました。全部のご意見を読まず、最初の方だけ読ませていただいて、二回程、書き込みさせていただきましたが、流れがわからずごめんなさいね。ご相談されたお母様にもお詫びします。

  6. 【2272665】 投稿者: 銀色秋子  (ID:yhpCSWWEsCQ) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:31

     私もひどすぎるさんの意見に賛成です。お嬢さん今まで本当に頑張ってきましたね。そしてお母様もさぞ心を痛めていらっしゃることと思います。旦那様が海外出張中とのことなので、おじいさまにご一緒していただき話をすることおすすめします。私はICレコーダーには反対です。担任の先生には???ですが、あと半年お嬢様の担任であることには変わりません。そこまで対立関係にならないほうが、良いと思います。
     副校長先生から校長に話が行き、担任がどのように言ってくるか。教頭と一緒に家庭訪問をしてくるのではないかと思いますが…。その対応いかんによっては教育委員会に相談ということでお話しされることをお勧めします。感情的になってしまい、クレーマーと思われてしまうといいことありません。
     連休で少しゆっくりできるといいですね。お大事になさってください。

  7. 【2272673】 投稿者: 先程は横で失礼いたしました そらち  (ID:dCA6eFti2BM) 投稿日時:2011年 09月 21日 19:38

    ICレコーダーは、対立するためではなく
    1)お互いの言葉の行き違い(言った言わない、言葉の解釈違い)をなくす
    2)あとで聞き直して自分たちの意見をまとめ直す
    (一度の話し合いで全て解決することは、残念ですが見込み薄だと思います)
    のために勧められているのだと思います。
    記録は、何にせよ取ったほうがよいです。
    筆記で(ボールペンなどの消せない物で)取るのが一番いいのですが、
    速記が出来る人ばかりではないと思われますので
    ICレコーダーが勧められたものと思われます。

  8. 【2272722】 投稿者: わかります  (ID:0T8FY/z4WDc) 投稿日時:2011年 09月 21日 20:42

    学校側にお話されたのですね。お疲れ様でした。

    少し違う個性の子を含めてクラスの仲間です。
    助け合ったり、いろんな経験をするのは悪いこととは思いません。
    問題は、担任が子供の役割を履き違えたことですよ。
    大人の目がある場所で、大人の管理のもとに交流をさせるならともかく。
    小さな子に万事丸投げで押し付けて、罪悪感を植え付け、
    挙げ句に怪我までさせるだなんて。
    相手の子だって、担任か横で見ていれば怪我を
    させずに済んだかもしれません。
    手に余るなら親にフォローをお願いするべきですしね。
    担任の予測、リスク管理が甘かった点、厳しく糾弾して良いと思います。

    最終的に転校するお覚悟がおありだとしても、
    そんな担任のために、持ち家から離れて転校される
    のは馬鹿馬鹿しいです。
    お嬢さんも、他のお友だちとは仲良しでしょうし、
    心の傷になりかねないと思います。
    転校するくらいなら、担任交代を要求しても良いのでは
    ないでしょうか。
    お嬢さま、ゆっくり休んで元気になられますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す