最終更新:

794
Comment

【6929295】大手子会社かベンチャーか、又は就浪か

投稿者: スーツ   (ID:pEOfdwNWoeQ) 投稿日時:2022年 09月 13日 13:59

慶か早の何れかに在籍する、四年の母です。
今ひとつ要領が良くないのか分かりませんが、就活はインターンの時からずっと苦労をし続け、何か月前に大手・中小含む、希望の会社全てからお祈りメールを貰いました。
持ち駒ゼロになり、慌てて希望以外の会社をエントリーして、ようやく9月に入ってから、大手子会社1つと、ベンチャー企業1つから内々定を頂き、どうにか行き先が出来たとホッとしたところです。

でもここに来て内定ブルーなのか、このまま就職をしても良いのかどうか悩み始めているようです。

件名の通りですが、内々定を頂いた大手子会社かベンチャーか、又はもう一度、1年留年してやり直すか、迷いが生じている次第です。

コミュニケーションも高い方だと思っていたのに、就活では思わぬ苦戦続きだったので、私もどうしたもんだと、わからなくなってきてしまいました。
お子さんが同じような経験をされた方、大手子会社とご縁のある方、ベンチャー企業に就職された方、コメント頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 48 / 100

  1. 【6932982】 投稿者: 興味津々  (ID:2rn9W.kbpRo) 投稿日時:2022年 09月 16日 11:58

    確か就活(23年)スレのP60に書き込みがありましたよ。

  2. 【6932987】 投稿者: どなたか  (ID:8Rh.17bGk2E) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:06

    ありがとうございます!
    見てみます。

  3. 【6932993】 投稿者: 今は  (ID:6xQoE9QC.Kg) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:12

    よほど研究室との繋がりが強くないと、推薦でも内定が出ないことは多々あります。

  4. 【6932994】 投稿者: これかな  (ID:tZtmbZwYuKg) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:12

    ——早稲田の理工系ともなると、研究室推薦があったりするのでは?
    【早稲田】推薦はたくさんありますが、ほとんどの学生が使っていません。使っても絶対に内定が出るというものではなく、一般エントリーで、より優秀な子が入れば、企業はそちらを採用します。それに推薦を使うと、合否が出るまで他の企業にはエントリーできないんですよ。あまり有利な制度じゃないんです。結局、修士論文と就活のどちらも手を抜けず、教授も学生もヘトヘトです。

    ご参考
    HR総研×LabBase:理系学生(院生)の実態調査 結果報告【2】
    ~第一志望の企業への就職活動は「自由応募」が6割、情報系院生の内定はすでに2割超~

    ◆自由応募を選択する理由

    ・推薦で固定できるほど第一志望が定まっていない
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・第一希望の企業が自由応募の枠しかないから
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・推薦だと企業の選択肢が少なくなるから (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・推薦応募には学生にメリットがないと感じるため
    (早慶大クラス 修士2年 情報)


    ◆推薦応募の理由

    ・ほぼ確実に決めたいから
    (旧帝大クラス 修士1年 機械)

    ・推薦応募のみの選考だから
    (旧帝大クラス 修士1年 その他)

    ・明確に第一志望であれば、自由応募のメリットは特にない
    (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・選考が楽だから
    (旧帝大クラス 修士2年 物理・数学)

  5. 【6933003】 投稿者: ハイハイ  (ID:CLbGH1pn92o) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:18

    2020年度の慶応理工の場合、就職活動における学校推薦の利用率は、学部卒業学生が16%、修士修了学生が36%となっているようです。
    慶応の就職推薦は使い難いと卒業生が就活系YouTubeとかで発言されてましたけど(真偽は分かりません)、たぶん学内選抜、企業選抜されたうえで1人1社で辞退出来ない古いタイプの推薦なので、自由応募が増えているのかも知れませんね(推薦されたから絶対内定頂ける訳ではなくて、技術面接で選考され不合格もある)。
    早稲田理工は調べてください。分かりません。

  6. 【6933009】 投稿者: では  (ID:St8FrWjnlNo) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:28

    早稲田理工学部も慶應理工学部も、学校推薦を使うのは非常に限られるため、実質、自分たちで何とかするしか無いという結論なんですね。

    理工学部は学校推薦で就活ナシ
    なんてのは、もう古い情報という事なんですね。

    うーーーー。きぴしいですね。

  7. 【6933014】 投稿者: リケ女  (ID:8gEK1Ou81vk) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:34

    大学推薦や研究室推薦も、旧帝と東工大にしか出さない企業(年度により違う場合もあり)があるので注意が必要かもしれません。

  8. 【6933015】 投稿者: その通り  (ID:/Q1uXF903AA) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:35

    一般応募で戦うことになります。
    コロナでオンライン面接が普及したこともあり、これからどんどん就活は厳しい戦いになっていくでしょうね。

    日本の企業自体が行き詰まりを感じている部分もありますから、海外で就職というのも一つの手かも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す