最終更新:

32
Comment

【7516391】帰国後都立高校入試まで中学に通わせる?通わせない?

投稿者: お願いします   (ID:46tQEqiJXC6) 投稿日時:2024年 08月 07日 06:45

こんにちは。
今年末に家族で日本に帰国し、都立日比谷高校を一般受検することを検討しています。
(他の私立校などの帰国生受検も併願として考えています)
この場合、子供は地元の中学に数ヶ月でも通わせた方が良いのでしょうか?
現地校では中学校3年生に相当する学年を終了しての帰国なります。

それでも日本の中学に行くべきならそうしたいと思いますが、探し方が良くないのか調べても出て来ないので…。
実際に経験された方の体験談でもありがたいので、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7516637】 投稿者: 不透明  (ID:mFuM8w3p71k) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:15

    内申が必要ない場合の選考過程が極めて不透明です。
    どのような条件の場合内申が必要なくなるのか、内申が必要無い場合得点はどのように算出されるのかを詳細に公表すべきです。

  2. 【7516780】 投稿者: お願いします  (ID:46tQEqiJXC6) 投稿日時:2024年 08月 08日 07:03

    経験者ですさん、ありがとうございます。
    お話とても勉強になりました。

    それにしても受験全勝って素晴らしいですね!
    自校作成問題がかなり時間との戦いという面が強く、子供はそれになかなか慣れないですが、頑張ります。

    うちの場合もっと短期間になると思いますが、私も中学の頃はとても良い思い出で残っているので、そういう意味でも通わせた方が良いなと(仰るように就学の義務もありますしね)思いました。
    どちらにしても都に問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

  3. 【7516783】 投稿者: お願いします  (ID:46tQEqiJXC6) 投稿日時:2024年 08月 08日 07:07

    お話ありがとうございます。
    3学期は登校日なんていうものがあるんですね。

    そうですね、学校に行って実力を測るという面もありますよね。
    都に問い合わせてみます。
    ありがとうございました。

  4. 【7516862】 投稿者: 経験者です  (ID:N4iNGNpkG4s) 投稿日時:2024年 08月 08日 10:52

    ご存知と思いますが、自校作成問題は、英語、数学、国語で理科、社会は共通です。海外のインターや現地校から直接受験する場合、英語、数学が重要になります。英語は大丈夫だとして、数学が勝負ですね。子供は、高校受験時、英検準1級でした。数学は、現地では親が教え、帰国後は早稲アカに通いました。
    帰国子女枠で受けた私立は、慶應系3校の内2つで、残りの1校とICUは、受けるのを止めました。
    インター直帰の場合の内申の扱いは不明ですが、2回目のレスで少し書きましたが、英数でぶっちぎりの点を取れば、たとえ内申点がゼロでも合格出来ます。
    日比谷への帰国子女受験については、「日比谷高校を目指す君に贈る」(今はブログの名前が変わっていますが、これでググれます。)の「海外インターから日比谷を目指す君へ」と言う記事と「帰国子女である君のために」と言う記事を是非お読み下さい。ただ最初の記事で引用している日比谷高校のホームページにある海外のインターから入った生徒の寄稿は、ホームページがリニューアルされて無くなっているかもしれませんがこのブログの記事で重要なポイントは引用されています。
    この寄稿の帰国生も書いていますが、帰国子女枠が無いことに臆せず、頑張って下さい。

  5. 【7517004】 投稿者: 埼玉  (ID:JMicJDJdBQY) 投稿日時:2024年 08月 08日 16:14

    埼玉県の公立高校の受験に際しての内申の扱いは高校によって違うけど、基本的には中学1年、2年、3年それぞれの内申の合計です。
    日本人学校からの転入ならば問題ないと思うけど、外国の現地校からの転入の場合の扱いはどうなったのだろうか?
    もしかしたら内申0点扱いになっての受験だったのだろうか?

  6. 【7517195】 投稿者: お願いします  (ID:46tQEqiJXC6) 投稿日時:2024年 08月 09日 06:37

    再度のアドバイスありがとうございます。
    英語・数学が重要なのですね。子供の場合、英語は母国語のように身に着けたのですが、受験英語には慣れていないので、そこら辺の勉強が必要だと思いました。
    子供は生まれてからほぼずっと海外在住で去年まで帰国の予定もなかったので、今まで英語検定のようなものをやって来なかったんです。なので英語は日本語のように話せてもその文法を学んでいないので、英検には落ちそうな気がします(笑)
    子供は数学は得意な方なので、更に勉強を進めたいと思います。最高水準特進を今使っています。

    問題は社会なんです。社会は現地校の課題もあり全く手を付けていなかったので、いまから間に合うのか不安が残ります。数ヶ月前から始めて、親子で睡眠不足になりながらも(笑)勉強を続け、今ようやく地理・公民を半分くらい固めたのですが、歴史がほぼ手付かずです。

    早稲アカさん、私達が帰国する12月中旬くらいから入れるようなコースがあるのか分かりませんが、ちょっと調べてみます。

    ブログの紹介ありがとうございます。情報があるのは本当に助かります。
    日比谷高校のHPを見てみたんですが、確かに帰国生の寄稿がなくなっていましたね…。励みになる内容なだけに残念です。
    でも教えて下さったブログを拝見して勉強したいと思います。

  7. 【7517213】 投稿者: 保護者  (ID:Rh3dzQwLrYo) 投稿日時:2024年 08月 09日 07:56

    最終的に私大理系なら付属高がお勧めですし、国立理系なら日比谷はかなり現実路線だと思います(高校入試停止している所、多いですよね)

    注意すべきは記述の採点基準でこれは答えが合っていれば○を自分で採点する時に付けているとかなり部分点配点になっていたりしますので、第3者の採点を早めに経験して自分の点数を失う癖を修正することが必要だと思います。
     この辺は日本のカリキュラムで訓練されているか否かが出てくる所だとも思います。

  8. 【7517288】 投稿者: 経験者です  (ID:sLCtQ.q5mxg) 投稿日時:2024年 08月 09日 10:30

    確かに国語、社会は帰国子女にとって鬼門です。我が家も親が数学、社会、理科を教えましたが、やはり歴史は日本史の知識がゼロで大変でした。因みに子供は大学受験の時にもセンター試験で英語は満点でしたが地理・歴史でしくじって、急遽、英語の配点が高い難関国公立に志望校を変えて現役合格出来ました。帰国子女は英語力が勝負だと思います。実は、直帰受験以外も含めれば日比谷の生徒の20%ぐらいが帰国子女だと言われていて(「日比谷高校のすすめ」というブログの「星陵祭で見る日比谷生」と言う記事で文化祭の時に張り出された文化祭実行委員会による校内アンケートの結果の写真があります。)、子供の学年では、帰国子女が上位層に多かったです。その意味でも帰国子女だからと行って臆さず日比谷を受けられる事をお勧めします。因みに帰国子女は大学入試で理科系なら、それに加えて数学をどれだけ頑張るかだと思います。
    子供は受ける前に問題集を1冊解かせて英検を2級、準1級と順番に一時帰国の時に取りましたが、今からなら日比谷の英語の過去問を解いて問題のパターンに慣れると良いと思います。日比谷の過去問は、早稲アカなどの高校受験の塾が集めているので、やはり、帰国後は何処かの塾に行かれると良いと思われます。早稲アカは、生徒が授業についていけると判断すれば途中からでも入れてくれます。もっとも早稲アカの先生からは、直帰で日比谷を受ける生徒は教えた事は無いとは言われました。

    御参考まで。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す