【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

676
Comment

【1862434】尖閣諸島

投稿者: にっぽん   (ID:ozmOLfAaIV6) 投稿日時:2010年 09月 25日 23:42

対中国の政治を、これからの日本はどのようにしていったら良いと思われますか?

政治も尖閣諸島についても、私はよく分かりません。
中国で日本人が4人拘束されて、船長を釈放しましたが、謝罪と賠償を求める強気な姿勢を崩しませんね。
日本政府は、遺憾の意を表明しましたが、日本は中国に対し、もう少し強気に出ては危険なのでしょうか?
高度経済成長中で資源も豊富な中国故なのでしょうか?日本の汚点とも言われる、満州事変の故なのでしょうか。
中国では、尖閣諸島は油田開発などで、最近、中国側の領土と強く推すようになってきましたが、結構長い間、自民党の頃から黙認されてきたような感があるのですが、日本の領土といえるのでしょうか?

ここで博識の方がいらっしゃいましたら、日本の行く末の考えについて教えていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 65 / 85

  1. 【2727308】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GQHhrQjAOFQ) 投稿日時:2012年 10月 17日 13:32

    >大半の日本人は痛くもかゆくも無いと、沖縄に米軍基地を押し付けているように

    日本人が沖縄に米軍基地を押し付けている、、、というのは少し違うと思います。

    そもそも、沖縄は40年前までは「アメリカ」だったわけです。
    何故、沖縄が「アメリカ」であったかと言えば、ふうさんがおっしゃるように沖縄の地理的な問題であり、アメリカの戦略があったからでしょう。
    だから、アメリカの思惑で「アメリカ」である沖縄に米軍基地が多く造られた訳です。
    その沖縄が日本に返還されたのですから、日本として相対的に見て沖縄に米軍専用施設が多く存在するのは当然のことでしょう。
    それから、普天間の移設に関して言えば、例え沖縄以外の都道府県が受け入れを容認したところで、アメリカが何と言うかわからないのです。
    アメリカが首を縦に振らない限り県外などありえないのですよ。

    という事情を勘案すれば「日本人が沖縄に米軍基地を押し付けている」と軽々に言うのは○○○だと私は思います。

  2. 【2727317】 投稿者: SSJ28  (ID:NLEFJlmefAg) 投稿日時:2012年 10月 17日 13:40

    領土を守れ!
    中国軍を近づけるな!
    海上保安庁、自衛隊がんばれ!
    軍備拡充しろ!
    国民はガマンして生活しろ!


    ここは北朝鮮ではない。
    尖閣諸島をダシに使った軍国主義への導きのようで怖いね。

  3. 【2727318】 投稿者: ふう  (ID:4c/tzjljgNU) 投稿日時:2012年 10月 17日 13:40

    でたでた。
    米軍は沖縄という地理にこだわっている時代はとっくに過ぎてますよ(笑)
    代替の場所、効率的に訓練できる場所なら県外でもかまわないという立場です。
    もちろん引越し費用は日本負担ですけど。

    あげあしをとらえれないように言っておきますが、基地が0になるということはありえませんが。

    ここにもSさんみたいな人がいるなんて驚きです。
    「米軍基地歓迎」という地方自治体があるのでしょうか?
    教えていただきたいわ?(笑)

  4. 【2727331】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GQHhrQjAOFQ) 投稿日時:2012年 10月 17日 13:50

    >米軍は沖縄という地理にこだわっている時代はとっくに過ぎてますよ(笑)
    代替の場所、効率的に訓練できる場所なら県外でもかまわないという立場です。

    本当ですか?
    「米軍」がですか。
    アメリカ政府はどう言っているのですか?

    私も理由もなくあげあし取りと批判されたくないので、米軍は「効率的に訓練できる場所なら県外でもかまわないという立場」と言うことが正しいという根拠をお示しくださいね。

    あと、米政府の見解も教えてくださいね。

    よろしく!

  5. 【2727337】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GQHhrQjAOFQ) 投稿日時:2012年 10月 17日 13:55

    >もちろん、沖縄の地理に戦略的な価値があるが故だとおもうので

    >米軍は沖縄という地理にこだわっている時代はとっくに過ぎてますよ(笑)

    矛盾を感じるのですが、どちらなのでしょう????
    しかも、この2つの話。
    なんと同じ人が2時間もしないうちに言ってます。

    ま、いいです。
    お返事待ってま~す!

  6. 【2727359】 投稿者: ふう  (ID:4c/tzjljgNU) 投稿日時:2012年 10月 17日 14:18

    あのね、得意の根拠を示せ、ですか(笑)

    実働部隊や訓練のグアム移転や司令部再編の背景など、QDRで示されていることを御自分で年を追ってみて
    読んでみたらいかがですか?英語ですけど。
    沖縄の地理的な重要性はベトナム戦争の時代とは違いますから。
    もうその戦略的戦術的なシステムは「長距離攻撃システム」にシフトしてますよ、米軍は。

    あなたのほうこそ、自分が言っている矛盾に気がつきませんか?
    「米軍が望むにせよ望まないせよ」日本が米軍基地の負担を沖縄に押し付けているということを。
    現在沖縄に駐留する米軍の根拠はどこにあるのでしょう(笑)

    >アメリカが首を縦に振らない限り県外などありえないのですよ。

    あなたこそ、どうしてこんなことが言えるのかしら?
    どういった根拠があるのかしら?
    御自分がしっかりと根拠をお示しになってくださいね。
    あなたには無理でしょうけど。


    現在のインフラと同じものがあれば、鹿児島県など他県でもかまわないんですよ。
    問題は費用を負担はもとより、新たに米軍基地を受け入れる場所が無いと言う大きな障害があるのは間違いありません。
    少なくとも司令部機能や実働部隊、訓練施設の移転は沖縄の負担を軽減することを第一義とするなら可能なんですよ。
    米軍が沖縄に固執する理由の大部分は、沖縄の地理的な理由ではなく、そういった港湾などの現有施設や訓練の効率化
    の問題ですよ。

  7. 【2727371】 投稿者: ふう  (ID:4c/tzjljgNU) 投稿日時:2012年 10月 17日 14:31

    沖縄の戦略的価値というのは、いまや米軍からすれば日本列島の一部(南方)としての戦略的価値という意味です。

    また日本からすれば、沖縄にいてくれるだけ、中国ににらみを利かせてくれるという価値は見出せるということでもあるでしょう。
    その点では沖縄の地理的な利点はあるかもしれませんが、それは日本の事情ですから、誤解なきよう。
    尖閣に米軍が駐留していてくれればこのような問題も起きなかったでしょうね。

    あげあし取りお疲れ様(笑)


    あーめんどくさい。

  8. 【2727405】 投稿者: ふふ・・・  (ID:GQHhrQjAOFQ) 投稿日時:2012年 10月 17日 14:55

    >「米軍が望むにせよ望まないせよ」日本が米軍基地の負担を沖縄に押し付けているということを。

    沖縄に米軍基地が多く存在していることは承知していますし、普天間の移転先に関して「沖縄県外」という総論には賛成しても自分の居住地の近くにという話になると反対するであろう人が多いことは否定しませんよ。
    ですが、あなたは「大半の日本人」が「沖縄に米軍基地を押し付けている」と言ったのですよ。
    それに対し、私は「押し付けている」のではなく、元々沖縄に存在していたのだと言ったまでですよ。
    「日本人が押し付けている」という言葉、これを訂正する気はありませんか?


    >アメリカが首を縦に振らない限り県外などありえないのですよ。

    県外・県内に限らずアメリカの了解(日米合意)なしに移設先を決められるのですか?
    だったら、アメリカと交渉する必要なんかないですね。


    >現在のインフラと同じものがあれば

    「米国防総省が米議会に提出したアジア・太平洋地域の米軍展開に関する第三者機関の評価報告書の内容が27日、分かった。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、日米両政府が進める現行計画と他の選択肢を比較したうえで、現行計画が最善と結論づけている。
     普天間飛行場をめぐっては、日米両政府が同県名護市辺野古に代替施設を建設する計画を進めている。報告書は、この現行計画に加えて、それ以外の可能性についても複数の選択肢を挙げて検討を加えた。
     その中で、建設計画がある那覇市の那覇空港第2滑走路の活用について、現行計画以外では最も見込みがあるとし、伊江島補助飛行場(同県伊江村)についても「将来的な可能性として調査されるべきだ」と指摘した。
     ただ、報告書は、こうした比較をしたうえでも、「(現行の)辺野古案以上に見込みのある案はない。他に成功の保証がない中で、今の(日米)合意を放棄するのは非生産的だ」と結論づけた。
     第三者機関による報告書は、米議会が国防予算の審議にあたって、国防総省に対し、法律で提出を義務づけていたもので、米国のシンクタンク・戦略国際問題研究所(CSIS)が作成した。」(2012年7月28日朝日デジタル)

    「現行計画が最善」ですって。
    どうも、この記事からみると「現在のインフラと同じものがあれば(県外でも)」と国防総省(米軍の親玉)が言っているようには読めないのですが・・・
    建て前はどうあれ、結局、辺野古(沖縄県内)って言ってますよね?

    ですが、まあ朝日新聞の記事ですし7月の話ですから、この後、事態は変わっているのでしょうね。
    ふうさんのおっしゃることに間違いがあるわけないですものね。

    とんだお節介で、申し訳ありませんでしたm(__)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す