【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

290
Comment

【2080319】放射能汚染と食物の安全性2

投稿者: Contamination   (ID:./9VdNie6Lk) 投稿日時:2011年 04月 01日 14:29

スレッド:放射性物質と食物の危険度

が終了とのことなので、その2として作成しました。

民主党が国を滅ぼす等の大雑把な話しは横にして、
水道水、農産物、海産物等の安全性、それに対する政府の対応
に関する意見、情報を中心にお話ししましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 12 / 37

  1. 【2083175】 投稿者: Still worrying about contamination  (ID:LDWs5svpU.Y) 投稿日時:2011年 04月 04日 09:30

    放射線の人体への影響は(預託)実効線量(単位シーベルト)が安全基
    準内かどうかで判定しているようですが、一方、農産物や水道水の汚染
    は放射能の強さ(単位ベクレル)で発表されますネ。

    このことは(わたしも含めて)かなり多くの方が知るようになりました。

    放射能の強さ(ベクレル)から(預託)実効線量、どう計算するのかな
    あ、と思っていたら、実効線量係数という定数
    (ヨウ素131の場合 2.2×10^{-5}[mSv/Bq] というものです)
    を掛けて求めているんですね(単純な掛け算をするだけです)。これっ
    て簡易公式の類いだと思うんですけど、ちょっと挑発的に言いますが、

    まさか安全かどうかを進言する政府の専門の委員の方々も、この公式の
    導出も知らずに(つまり、上の実効線量係数の検証をしたこともなく)
    簡易計算公式適用で済ませているのじゃあないでしょうね。

    これ、球の体積の公式を、半径の立方に4.19を掛ける、と覚えて使って
    いるようなもんです。

    たとえば(預託)実効線量でなく、これから1年間の実効線量はいくら
    ですか?と聞かれて、答えられるのかしらん。

    これはなんか不安なんですけどね。。。

  2. 【2083177】 投稿者: ↑  (ID:LDWs5svpU.Y) 投稿日時:2011年 04月 04日 09:34

    不安をあおるようでしたらすみません。

    おそらくそんなことはないのでしょうから、

    いいたいことは、政府に委託された委員の方々は、定性的な結果
    (安全か安全でないか)だけでなく、定量的な結果も公表すべき
    ではないか?ということです。

  3. 【2083230】 投稿者: 質問  (ID:XSx/5/7yQ4c) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:26

    私も上記の方のように考えています。

    そこでまた疑問が…
    文科省に電話をしたら厚生労働省にと。
    厚生労働省に電話をしたら回線がBUSYと。

    浄水場では十数日不検出であるにもかかわらず、
    上水(蛇口)に検出されています。
    関東圏以外は不検出ですので、これは原発の影響と考えますが、
    この現象はどのように説明がつきますか?
    マンションでも一戸建てでもだいたいは2~3日で回ってくるものと考えていましたので、
    数日のタイムラグは想定できますが、十数日というのが理解できません。
    浄水場をチェックしても無意味なのでしょうか?

  4. 【2083250】 投稿者: 同じ疑問  (ID:3HuR.hvyPA2) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:46

    質問さんと同じ事を思っていました。東京在住です。
    でもね、浄水場では20ベクレル以下は不検出とみなす、という書き込みをみてこれかな?と思いました。ど~してちゃんと数値を出さないの?これじゃ不信感がつのります。
    お野菜なども基準値をあげていったのでは意味無いでしょ!とりあえず日本の基準ではなくWHOを参考にすることにします。
    あ~自分の国の発表を信じられないなんて、、、

  5. 【2083261】 投稿者: 同じ疑問  (ID:3HuR.hvyPA2) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:56

    東京都水道局HPで確認しました。表の下に不検出<=20ベクレル/Kgと書いてありました。

  6. 【2083269】 投稿者: 質問  (ID:XSx/5/7yQ4c) 投稿日時:2011年 04月 04日 11:01

    同じ疑問  さま

    でもね、昨日現在でも、20ベクレル以下でも浄水場の検査では発表されています。
    20ベクレル以下は「不検出」になっているとも一概に言えないのではないかとも思っています。
    適切な理解方法があれば教えていただけると有難いのですが。

  7. 【2083270】 投稿者: 実効XX  (ID:cO/3ePgFS.c) 投稿日時:2011年 04月 04日 11:02

    >まさか安全かどうかを進言する政府の専門の委員の方々も、この公式の
    >導出も知らずに(つまり、上の実効線量係数の検証をしたこともなく)
    >簡易計算公式適用で済ませているのじゃあないでしょうね。

    「実効XX」という名前のパラメータは、名前が示す通り、解析的に導出されるものでなく、
    実験的に求められて、論文査読なりを経て合意が形成されてきた値だと思いますよ。
    いくら偉い大学の先生でも、解析的に導出しろといわれたら困ると思います。

    起きている現象を正しく頭の中に構築できた上で議論しているかどうかは、
    ある程度話を聞いていれば分かりますよ。
    だから、反原発のおじいちゃんの話は相手にされないんです。

  8. 【2083271】 投稿者: 質問  (ID:XSx/5/7yQ4c) 投稿日時:2011年 04月 04日 11:03

    同じ疑問  さま

    でもね、昨日現在でも、20ベクレル以下でも浄水場の検査では発表されています。
    20ベクレル以下は「不検出」になっているとも一概に言えないのではないかとも思っています。
    適切な理解方法があれば教えていただけると有難いのですが。

    まさか、20+α のα部分だけを発表しているということではないですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す