【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

290
Comment

【2080319】放射能汚染と食物の安全性2

投稿者: Contamination   (ID:./9VdNie6Lk) 投稿日時:2011年 04月 01日 14:29

スレッド:放射性物質と食物の危険度

が終了とのことなので、その2として作成しました。

民主党が国を滅ぼす等の大雑把な話しは横にして、
水道水、農産物、海産物等の安全性、それに対する政府の対応
に関する意見、情報を中心にお話ししましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 9 / 37

  1. 【2082424】 投稿者: 全く同感です。  (ID:mhNGe9O8q6M) 投稿日時:2011年 04月 03日 12:32

    皆さんと同じ意見です。

    甲状腺はリンパが活発になるピークは13歳、チェルノブイリでは
    15歳以下の甲状腺癌が増えています。

    18歳以下、少なくても15歳以下は対象とした方が良さそうです。

  2. 【2082434】 投稿者: 質問  (ID:XSx/5/7yQ4c) 投稿日時:2011年 04月 03日 12:41

    お答えくださってありがとうございました。

    学童疎開という手段が適当なのかどうかは私には判断できませんが、
    では、その必要性のある範囲はどの程度だと思われますか?

  3. 【2082441】 投稿者: 2011.3.11  (ID:eDXfLQXW3VY) 投稿日時:2011年 04月 03日 12:46

    教育関係者の方。

    もしご覧になっている方がいらっしゃったら、どうかよろしくお願いいたします。

    都心の大学の多くがゴールデンウィーク後、状況がおちついてからの始業が多いとききました。

    是非こどもたちの安全を第一に考え、同じような策を周辺県の小、中、高にもとっていただきたいのです。


    まだ福島原発も安定した状況にあるとは、言えません。

    今日、明日、何が起こるかもしれない。

    通学においても心配もおおいのではないかと思います。

    そんな中で、多くの保護者は、不安を抱えていらっしゃる方も多いと思います。

  4. 【2082459】 投稿者: スーパーで  (ID:8Oe94/fue7w) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:05

    静岡産や福岡産など、いろいろな産地にまじって
    少数ながら栃木産のイチゴも並んでいました。
    値段は大体同じでしたが、
    栃木産のイチゴを手に取る方が多かったです。
    風評被害に負けないで頑張れ!と考える
    消費者が多いのかな、と思いました。
    私も栃木産のイチゴをひとパックいただきました。
    しっかり洗っていただこうと思います。

  5. 【2082466】 投稿者: 私もそう思います  (ID:lfz8e.qgU9A) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:10

    質問さん

    これは私の個人的見解です。
    色々な方がご不満に感じる事もあるかもしれません。
    誤解を恐れずにいえば、
    遠ければ、遠い程放射性物質の汚染からは安全になる と私は理解しています。これは、原発事故の いろは だそうです。

    今進行中の事故は人類史上初です。
    ずーっと放射性物質が漏れたまま という事態にどの国も遭遇した事がないのですから。何処の誰も安全だとは言えない状況です。

    私は専門家ではありませんが、私の理解は以上です。


    ちなみに私は神奈川ですが、前述のように、子供には夏期休暇は米国のお友達宅にお世話になるようにと伝えました。

  6. 【2082471】 投稿者: 被ばくの計算  (ID:4h5I05CxzvM) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:15

    武田先生のブログを参考に、東京在住の被ばく量を計算してみて、生活の参考にしていますが、

    東京は一番高いときで0.15マイクロシーベルトくらいありましたよね。それが1カ月続き、そののち0.1とすると、1年間で

    ×4で 3648マイクロシーベルト。3.6ミリシーベルト。

    先生&法律に基づくこどもの許容量は1ミリシーベルトですから、3.6倍。わがやは食べ物、水は気をつかっているから1/2すると、1.8ミリシーベルト。 こどもが中学生だから このくらいなら安心できるかな?と思っています。

    東京も1.0マイクロシーベルトからはなかなか下がらないように思えます。

    100人のうち1人がん患者が増えても、統計的には大差ない・・っていうのは、統計を扱っていたものとしてはわかりますが、国民全体を考えると患者は大幅UP,しかもひとりずつがかけがえのない命ですね。

    国としては1%のUPなら、原因が何でガンになったのかわからないじゃないか~という線で考えての方針なのでしょうね。

    個人個人で体を守りましょう。

  7. 【2082480】 投稿者: 被ばくの計算  (ID:4h5I05CxzvM) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:19

    実際に被ばく計算をしてみて、

    うちは食べ物(産地)と水(水道水は飲まない、料理につかわない、皿洗いや手洗いはOK)、雨に濡れない、最小限度の外出、マスク着用【こどもが嫌がるので親だけ(笑)】しか気をつけていませんでしたが、

    幼児・乳児さんがいらっしゃるご家庭が、歯磨きは・・スイミングは・・と
    気にされて注意深く生活されたり、関西に疎開されたのがよくわかりました。

    即、関西に疎開された(できた)方々は的確な判断、ぉかあさん、がんばったね!と思いますよ。

  8. 【2082486】 投稿者: 被ばくの計算  (ID:4h5I05CxzvM) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:23

    あとね、備蓄しましょう!

    茨木県で小規模な地震がぱらぱら起こっていますね。

    個人的(専門分野が近い)にちょっと心配、不安を持っています。

    数十年先までを見れば、東京直下地震、長期予知されていますので、

    今回のことをきっかけに、 水・食料を或る程度は備蓄しましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す