【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 111 / 114

  1. 【2146307】 投稿者: ロッカー  (ID:flBIhoPZ9e.) 投稿日時:2011年 05月 29日 18:31

    なずな様

    丁度私も、上記二本松市の件のURLを、貼ろうとしたところでした。
    仰る通りです。

  2. 【2146463】 投稿者: 本当だったら・・・  (ID:mMjMoSc4vUk) 投稿日時:2011年 05月 29日 21:15

    「世界も驚く日本の基準値 2000ベクレル」

    http://kingo999.web.●fc●2.com/kizyun.html

    ●を取ってください。

    簡単なグラフであらわしていますが、それだけに日本の異常さが良く分かります。
    是非一度 見てみてください。

  3. 【2146475】 投稿者: 公開質問書 国側の回答  (ID:7EqOkuem2rc) 投稿日時:2011年 05月 29日 21:25

    http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

    厚生労働省との交渉における公開質問書



    国側の回答

    「『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」


    ICRPの集団被ばく線量リスク(1ミリシーベルトを2万人が被ばくすると一人のガン死リスク)は、「知らない」


    食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになると認める


    17mSvもの被ばくで、晩発性の健康影響はないのかと問うた。すると「後になって健康影響がでるかも知れない」と小さな声で答えた。

    飲料水や食品からの被ばくが、外部被ばく(空気や土壌から)+空気中の放射能の吸入による内部被ばくに加算されることは認めた。
    このような被ばくの全体について、どこが管理しているのかは「分からない」

  4. 【2146490】 投稿者: みみずく  (ID:OJA8hCX9flY) 投稿日時:2011年 05月 29日 21:40

    >>本当だったら・・・/日本の異常さが良く分かります。

    もしかして、あなたも高木学校の人ですか?

    放射能のこと、ちゃんと調べてないね〜。
    他国(&2010年までの日本)の基準設定の仕方を知らないから、無責任なことを言う。
    放射線は、低ければ低い程いいでしょう。80ミリシーベルトでも、20ミリシーベルトでも
    身体への影響が同じなら、低い数値を設定するでしょう。安全基準に余裕を持たせたいから。

    これまで、各国は放射能漏れや原発事故を想定せず、自然放射線の線量の枠組みで考えてきたのです。ですから、各国、各地域の自然放射線の過去の最大値を超えない量で、しかも可能な限り低い値で基準を設定したのです。すなわち、心配ない基準の最大値で設定しないのです。

    各国の放射線管理の当局に「心配ない基準の最大値はどれくらいですか?」と聞けば、
    「2000ベクレル前後あるいは、もう少し高い値」を答えるでしょう。

    以上のことは、少なくとも2005年以後薬学部、医学部で放射線をまじめに学んだ人なら、
    誰でも知っています。

  5. 【2146498】 投稿者: アトム (二本松市市長と山下教授)  (ID:HVHAXjLsw1Y) 投稿日時:2011年 05月 29日 21:47

    皆様、引き続き、有り難うございます。

    「参考までに」様
    いつも、本当に沢山の貴重な情報・御意見有り難うございます。
    「川俣町」が、先日ご紹介いただいたテレビ番組の北海道がんセンターの先生が指摘していたガラス線量計、子ども達全員に配布を決めたこと、本当に良いニュースです。

    「二本松市 内部被ばく検査へ~結果によって避難も検討 」
    他の方々からも賞賛の声が上がっていますね。
    実際、視聴して感じたことは、二本松市の市長さんは、とても誠意のある、そして、とても高い見識を持ち合わせながら、周りへの配慮を忘れない話し方に、非常に感銘を受けました。
    以前、森ゆうこ議員が二本松市を訪問したときの様子をお伝えしたかと思いますが、それを受けて、この方ならと、小佐古教授のメッセージのこと、意見書のこと、二本松市市長および市議会宛にお送りしました。
    お返事はないですが、紹介いただいたインタビューを視て、もし市長の目にとまっていれば、必ず必要な情報は吸い上げて下さる方だと感じました。

    山下教授の件についても、言葉を選んでおられましたが、「なずな」様も書かれておられたように、山下教授には、「政治側」の立場ではなく、「科学者として」の原理原則に立って、真実を話して欲しかったという点、まさにその通りですね。
    「よもぎ」様ご紹介の「朝日ジャーナル」抜粋からわかるように、そして以前紹介した外国人記者クラブでの発言からも明らかなように、「100mSv以下については、わからない。100mSvより20mSv、20mSvより1mSvの方が良いに決まってること」くらい百も承知だったのです。いくら人には回復力はあるといってもです。
    彼自身の被ばく二世として長崎の復興を経験した立場から、同じことを福島の方々にもできると伝えたいという「科学者として」よりも「長崎被ばく二世として」、福島の崩壊を防ぎたいという県側の思いも汲んで、ある意味、彼なりの良心に沿っての言動だったように思います。
    ただ、安全ではなくて安心を・・・で納得できるほど、原爆を落とされた時代と異なり、2011年の情報社会を生きる国民は、言葉は悪いですが、”馬鹿にはなりきれない”のであり、歴史から学んできたものだってあるのです。

    ”福島の崩壊を防ぐ”・・・、これが山下教授のミッションだと信じるところであり、福島県側も願うところなのでしょうが、そのために、本当にしなくてはならないことは何なのか、表層的な面を取り繕ってみたところで、国民も県民も騙しきれないこと、そろそろ気付いていただきたいものです。

    すでに、少なくとも二本松市市長は気付いています。

  6. 【2146811】 投稿者: アトム  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 01:26

    「真実を知りたい」様
    まさに貴重な情報・御意見有り難うございます。
    福島県および山下教授が被ばく線量調査を始めることを決めたこと、「健康管理プログラム=?長期疫学的調査」のためのデータ集めだけではないこと、信じたいと思います。
    それにしても、事故発生から2ヶ月以上経たないとできない決断だったのでしょうか。。。

    院内集会で、意見書・希ガスまとめをご持参いただいていたなんて、本当に、本当に、心より感謝しております。
    空本議員のみならず、福島瑞穂議員・森ゆうこ議員にもメールしました。村上誠一郎議員、そして麻生議員、数々の福島選出の議員にも。
    せめて先の投稿で書いた二本松市市長には期待したいです。

    小出先生の資料、およびIRSNの資料、拝見させていただきました。貴重な資料をご紹介いただき有り難うございます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    小出分析は 210 マイクロシーベルト。ただし、吸引 できるのは粒子状の放射能に限られ、ガス状の放射能 は補足できない。小出さんの話では、それがヨウ素の 場合、「6~7 倍」あるのだという。それを加味すると「お よそ 1000 マイクロシーベルトと考えられる」という
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ガス状の放射能は補足できない測定系であるため、
    ガス状の放射能である「希ガスとヨウ素」について注意が必要ということですね。
    ヨウ素の場合、6-7倍とのことですが、
    希ガスの場合は、ご紹介のIRSNの資料にあるようにヨウ素の10倍多いようですから、
    単純に計算すると、希ガスは、60-70倍になるのでしょうか。
    つまり、ヨウ素:6-7倍、希ガス:60-70倍の両方加味しないといけないのではないかと。
    (もしかすると、希ガスの方がマスクも屋内退避も効果ないことから補足率はヨウ素より低いかもしれず、
    60-70倍ではすまないかもしれませんが。)
    尚、希ガスとヨウ素は比重がほぼ同じであるため、拡散分布に関してはほぼ同じだと考えています。

    「バジル」様ご指摘の放射性雲の滞留時間ですが、
    「真実を知りたい」様ご紹介の”東京を襲った「見えない雲」”に抜粋されている文科省のデータからも、
    15-16日にかけて数回ピークが発生しています。
    日本分析センター(このサイトはブログ内の小佐古教授の重大なメッセージでも紹介しています。)のグラフでも同様で、希ガスによるピークは一度ではないようです。ピークは数回となると、正確にはわからないですが、一日のうちで何度も希ガスの量が変化していたことは確かで、「バジル」様ご指摘のように16日の午後0時に首都圏からは離れていたということなのでしょうか。
    政府は”その数値”について、まだ未公開にしているということです。

    「真実を知りたい」様、事情が許せば、是非また貴重な情報・御意見宜しくお願いいたします!

    「キビタン 」様
    原発から遠く離れることは大事だと思います。
    ただ、柏は土壌汚染のレベルは低くないようです。

    「一歩」様
    ”子供は特別に守ろう”・・・当たり前のことですよね。本当に。
    生産者の方々も国の姿勢もあってか、風評被害の意味を誤解されておられるままなのですね。
    基準値がどうやって決められたか、その意味をよく考えていただきたいと思いますが、
    その説明責任は本来国にあるものの、全く不十分・不完全なままです。

    「関西の番組で」様、「私も観ました」様
    初期の放射能の大半は希ガスだったようですが、放射性ヨウ素による被ばくが中心のお話だったのでしょうか。
    政府は、福島の子供について900人の調査から、放射性ヨウ素による被ばくは問題無かったと4月3日に発表しましたが、
    福島以外でそうした調査を行ったかどうか、私自身も存じません。
    尚、希ガスによる被ばくは、今から計測できず、大気中の実測値に基づいたシュミレーションで被ばく数値を算出するしかなく、小佐古教授が指摘されたように、政府は”その数値”を持っています。
    甲状腺癌リスクを正しく理解し、子ども達のさらなる被ばくを避けるためにも、この”数値の公開”は絶対必要だと思っています。
    「もんじゅ」も心配ですが、今まさに現場の方々が必死に取り組まれていることと信じたいと思います。
    水の確保、各自治体・家庭である程度やっておかないといけないのですね。
    貴重な情報・御意見、有り難うございます。
    引き続き、宜しくお願いいたします。

    「本当だったら・・・ 」様、「 公開質問書 国側の回答 」様、
    投稿有り難うございます。
    2000ベクレルについては、是非以前の投稿(110ページ:投稿者: アトム (新スレッド移行について))で紹介した厚労省の議事録をご参照いただけましたら、こうした政府対応の背景を理解する一助になるのではと思っております。
    http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001df7o.html
    子供にとって安全かどうか、今のような長期的放射性物質放出の経験など過去にないため、委員の先生方の間ですら、そうしたことが問題にされてもいました。甲状腺等価線量から算出されていますが、子供にとって本当に安全か、それこそ小佐古教授が指摘された初期の被ばく(特に希ガス)が考慮されれば、このようなさらなる内部被ばくによる甲状腺リスクを子ども達に取らせるべきか、私自身は大変疑問に感じています。
    「みみずく」様にも、是非この議事録、そして小佐古教授ご指摘の過去の被ばくの事実についてお伝えしたいと思います。
    (2005年以後薬学部・医学部で放射線をまじめに学んだ方なら、上記のこと、理解されていれば、黙っておられないと信じたいです。)

    日本時間の月曜日には、新スレッド移行を果たしたいと思っております。
    皆様、どうか引き続き、何卒宜しくお願いいたします。

  7. 【2146847】 投稿者: ロッカー  (ID:flBIhoPZ9e.) 投稿日時:2011年 05月 30日 02:37

    関西の番組は、こちらの事だと思います。
    後半3分の1から、原発の話が始まります。
    http://himado.in/?id=51132

  8. 【2146945】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 30日 08:50

    ただ、原発の事故が起きてから、真実を公表せず、身を守る事の邪魔をし、
    危機感を緩めようとしたのは誰なのか。
    山下教授に対しての同情という意味ではなく、
    間違っている事を知りながら、人の弱さを利用した・・・
    その構図を考える必要もあると思います。
    世の批判が山下教授に向うこともわかって利用している、そう考えると尚恐ろしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す