【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 37 / 114

  1. 【2114413】 投稿者: フジテレビ  (ID:bQ6MUb/1SUg) 投稿日時:2011年 05月 01日 21:43

    サンケイ新聞にも、先日こんな記事が出ていた。


    「東京の放射性物質降下量 1960年代と同水準」

    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm


    このグラフを見ると、縦の目盛りがすごく大きいのでうっかりしちゃうけど、
    1960年代と同等ではなく、数百倍ではないですか??


    フジサンケイグループは、大スポンサー東電には逆らえない。

  2. 【2114418】 投稿者: 内部被爆  (ID:Sfg9fP7ihQQ) 投稿日時:2011年 05月 01日 21:50

    NHKの9時のニュースで東電の女性が3ヶ月の被爆限度5ミリシーベルトを超えたと
    報道していました。医務室勤務の方で作業員の防護服等から内部被爆被爆したのだろう
    と報道していました。

  3. 【2114420】 投稿者: 外圧頼み  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 01日 21:53

    >なずな様
    「ロシアの報道」
    http://youtu.be/OPt_SeERFsM
    拝見しました。説明コメントを作成したら掲載したいと思います。

    また「客観性・中立性」のアドバイスありがとうございます。

    東大のteam nakagawaのブログには「おっしゃるように、
    <考えさせられた(疑問が残った)>ところが確かにありますね。
    私は食品摂取の問題も気になりました。
    また「アンチteam nakagawa」を名乗る所が頻繁にツイッターで批判しているので
    もうちょっと調べてみます。この「アンチ」がどうであるかも含めて考えてみます。
    一例ですが「今日夕方のNHK第一ラジオで東大のDrナカガワが、チェルノブイリで一般人の健康被害はなかったと、言い切った。嘘つき通り越してもう犯罪。飯舘村・福島市の住民に向けても、まったく心配ない、とも。」
    という書き込みもありましたので。

    >ROMer様が記載してくださった
    「数値を挙げた説明の含まれるサイト」ありがとうございます。
    一通り、拝見し、スレッドの説明をコメントとして添えて掲載出来ればと思います。

    >一歩様の
    「チェルノブイリの経験を生かして悲劇を回避せよ――松本市長/医師・菅谷昭《上》(1) - 11/04/26 | 16:13」
    松本市長がテレビに出た時は私も見ていました。
    掲載の方向で、ボリュームをどうするか考えます。

    >よもぎ様
    ご紹介の鎌田先生のブログ拝見しました。結構頻繁に更新されているようですね。
    実際に現場で活動されている方のお話ですし、リンク先としてはアリかと思いますので、
    もう少し,読んで掲載ページを抽出するか,リンクをはるか等、考えてみます。

    >福島のママ様
    避難についての複雑な状況をお聞かせいただきありがとうございます。
    大変な状況と思います。「お察しします」などととても簡単には言えませんが
    遠くにいて、大した力もない私たちができることとしては
    応援、協力などできることをしたいと思っています。
    同時に現地の方々の気持ちに添ったものであることが大事と考えています。
    現在のとんでもなく基準が撤回されたら、実際にどのような生活になるのかなど
    心配は尽きないと思います。
    また集団疎開という話も出ていますが、必ずしもそれを勧めたいということでもないです。
    正しい情報がちゃんとあって、その中から福島の皆さんが選択する足しになればと思っています。
    「フクロウの会」はどの記事というのではなくリンクをはる方がよいでしょうか?

    だんだん陽気がよくなってきて、青空を見上げても
    思い切り深呼吸ができないのは首都圏でも同じです。
    起きてしまったことはどうにもなりませんが、少しでも好転すること
    反省と改善の未来を祈っています。

    >春風様
    福島県教育委員会のweb siteで、他県等の児童生徒受け入れ先一覧
    http://www.pref.fks.ed.jp/sinsai/ukeire/ukeire.htm

    お知らせありがとうございました!
    以前も出ていたような気がしたのですが、このスレッドも長くなっているので
    探す前に教えていただき助かりました。掲載いたします。

    さて、福島でも動きがあったようですね。
    「校庭放射線問題で要望=「安全でも安心とは違う」−福島の6首長、文科相に」
    の記事をブログに載せようと思っています。
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050100187

    また福島原発前に防潮堤を作る話も当初は「土嚢」とか言ってたのが
    批判を気にしたのか、作る方向になりましたね。
    声を上げる事、諦めない事が大事というスタンスで行きたいと思います。


    そのほか、お知らせいただきながら、まだ確認できていない情報もありますが、
    順次確認してご報告させていただきます。
    皆様、ありがとうございました。

  4. 【2114433】 投稿者: そう、驚きました。  (ID:TSLQwwgizDk) 投稿日時:2011年 05月 01日 22:15

    あの夕食前後のテレビ、アナログで8チャンネルでした・・・。
    休日で、家族がテレビを見る時間です。

    「安全です」とテレビで太鼓判を押していらっしゃいましたので、
    (確か・・・現在出荷している大量の水・そして野菜を画面に出し、これだけの量を毎日摂取しても
    100ミリシーベルトにはなりません。安心です。なんの心配もしないでください。とのコメントでした。)
    責任をもってフジテレビ社員食堂は全て、福島原発に近い産物の食品を毎日
    ご遠慮なく召し上がっていただきたいです。

    20ミリシーベルトの議論が出ているのに、なぜ、100ミリシーベルトが出たのでしょうか。

    どんどんこうやって数値を上げていくのでしょうか。

  5. 【2114495】 投稿者: この話  (ID:vVQGqj/WRSE) 投稿日時:2011年 05月 01日 23:07

    小佐古さんの辞任から政治家がばっらばらなこと言ってるし、フジまで出て来たんですか?
    フォローしきれない。

    昨日、KEK(高エネルギー加速器研究機構)の野尻教授が 都内で一般向けの講演をされたときに使われたスライドをブログで公開されてます。
    http://nojirimiho.exblog.jp/13493722/ (検索ワード/油断するなここは戦場だ)

    高い評価を得ているようなので時間があるかたどうぞ。

  6. 【2114538】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 01日 23:35

    要件だけ失礼します。
    江川紹子さんのブログ(江川紹子ジャーナル)に20mSv/年にまつわる話がアップされています。背景理解の参考になれば。
    http://www.egawashoko.com/c006/000330.html

  7. 【2114645】 投稿者: ROMer  (ID:CsaZuUw49Io) 投稿日時:2011年 05月 02日 01:20

    フジテレビのニュース記事、ネットで読みました。なんというか・・・、
    事故直後ならこういうニュースもありだったかもしれませんが、あまりにも荒っぽいまとめ方ですね。
     一般的にも100mSvは一つの基準点ではあるようですが、原安委にも加わった専門家の本間氏*による
    「放射線防護の観点では、100mSvを超えなければ『確定的影響』はないが、それ以下でも『確率的影響』
    はあると考えます」との言葉を借りて、仮にこの100mSvを基準とするとしても、
    ・経口摂取のみで100mSv/年に至ってしまっては、呼吸&外部被曝を許す余地がないですよね。
     視聴者がいまだにそんなことにも気付かないと思っているのかしら・・・
    ・「大人」に8歳以上がすべて含まれる、と断言してしまうとは。ご自分でも「食べ物をシーベルトで表そうとすると、
     同じベクレルの食べ物でも、年齢やそれに含まれる物質によって、何種類もの数値が出てきてしまいます」と
     言っておられるのに、矛盾してますよね。年齢による違いがあるのは8歳未満のみとか???
     食べ盛りの中高生も大丈夫、だなんて・・・伸び盛りでもあるのに・・・


    ところで、この記事では「年間」や「累積」という言葉を完全に省略しているようですが、
    何もつけずにただ「シーベルト」と言うと、1年あたりという意味になる、というような
    一般的な決まりがあるんですか?


    (*この江川紹子さんの記事もすごい!大スクープですね。なずなさんありがとうございました。
    私にとっては、今朝のアトムさんの大発見に始まりこの記事で終わり、衝撃の一日でした。)

  8. 【2114682】 投稿者: 外圧頼み  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 02日 04:05

    小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ ブログの中で
    「4月29日 小出裕章氏と福島みずほ氏の対談」動画とその要約もありました。

    中盤から後半にかけて「基準が1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに上げられるという大変な事態」の話になってます。


    <要約から一部抜粋>-----------------------------------------------------------------
    福島)いまは基準が1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに上げられるという大変な事態。交通事故も大変なことだが、これはまた違うレベルの話。

    小出)日本では法律で1ミリシーベルトとされているが、緊急だと言って行政は20ミリシーベルトまで許容範囲だと変えた。普通の人に被曝を強要する基準を作ることはあってはならない。

    福島)原子力安全委員会および文科省とは、20ミリシーベルトについて交渉しているが、平行線。作業員は100ミリから250ミリで2.5倍だが、一般の人は1から20で20倍。これは20ミリシーベルトにしなければ避難する事態になるから。いのちを守るためにどうしたらいいかという視点ではない。意味があって決まっている基準をいきなり20倍にすることに対しては、いのちを守る気があるのか!と思う。

    小出)国には、作った法律に基づいて国民を守る責任がある。それが法であり、法の精神。なのに国は自分がしくじったために、法律で定められた基準を一気に20倍に緩めている。

    福島)あれは正確には法律ではなくある種の基準値であるかもしれない。法律であれば国会で議論できるので逆にいいのだが。水道は乳児と大人は異なる基準になっているが、今回の20ミリは同じでいいと国は言う。

    小出)こどもは普通の大人より放射線の感受性が5倍高い。こどもは20倍かける5倍で、100倍危険が大きくなったと同じ。

    福島)放射線量は地表に近いほど高い。文科省は50センチで測定したから大丈夫というが、変。地表を削るというが、これも粉塵が上がって危険。考慮が必要。福島に行ったが、こどもだけを避難させると家族が分離する。一時的にサマーキャンプをして、ストレスが少ないかたちで被曝量を減らすなどの工夫をしたい。

    小出)それは素敵な発想。こどもたちには原子力を選択した責任はない。それに感受性が高い。ただしこどもだけ疎開をすると家族が崩壊する。私は正直言ってどうしたらいいか分からない。避難したほうがいいかどうかも分からない。こどもがまともに育とうとするなら泥にまみれて外で遊んでほしいと思う。そのためには汚染地で生活するのはよくない。

    福島)土地に残る選択をする大人がいるかもしれない。正確な情報を知らされた上での選択である必要があるが。それに対し、こどもは選択の余地がない。こどもを守るというのは大切な要素。こどもにとっては今回の被害は甘受すべきものではない。本当の被害者。政治が正確な情報を伝えること、被害をできるだけ少なくするために他県で生活することを望む人たちを応援することが必要。避難は人間の生活基盤を奪うものであり大変なことだが、それでもこどもは守れと言いたい。その意味で文科省が決めた20ミリシーベルトは許しがたい。安全だと言い張ってきた政治、保安院、経産省は責任を取って政策の転換をすべき。文科省はこどもに対し原発は安全だという洗脳教育をしてきたが、今回はさらに20ミリシーベルトという基準を作っており、こどもに対する配慮がない。本来は文科省はこどもを守るべきもののはず。
    -------------------------------------------------------------------------------

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す