【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 41 / 114

  1. 【2115335】 投稿者: 放射線医療従事者  (ID:Gt519ZZHj42) 投稿日時:2011年 05月 02日 18:22

    そっか、科学的にではなく、自主的になのですね…

  2. 【2115373】 投稿者: エピ蔵  (ID:.4MNYTRr9Hc) 投稿日時:2011年 05月 02日 18:59

     話題を取り違えている方がおられるようですが、放射線を浴びることで収入を得る技師、研究者や利益を得る患者さんについて議論するのではなく、子どもの被爆に関する掲示板です。また、個体毎の現象について報告する場でもありません。
     科学論文の検証という作業は、専門家が数人で数週間から数ヶ月かけて行うものであり、その後も再現性について示すことができなければ信用を失うという厳しい作業ですから、掲示板で軽々に扱うべき内容ではありません。
     ここでは、情報価値の無い書き込みをしたり、話題から逸脱しないように留意しながら、専門知識が少しでもおありの方が知恵を持ち寄っていただくことを切に願います。

  3. 【2115418】 投稿者: 外圧頼み(ブログ掲載報告)  (ID:xGE0sXtYRPc) 投稿日時:2011年 05月 02日 19:49

    【支援・対策】カテゴリーに「退避先情報リンク集」をアップしました。
    >春風様 >ROMer様
    情報をありがとうございました。
    ここは新しい情報があれば随時、追加更新しますので、
    既にお知らせいただいているのに抜けていたり、新たに何かありましたら、
    お知らせください。

    【関連情報(国内)】カテゴリーに
    「小中学校「20ミリシーベルト」長崎でも波紋広がる」をアップしました。

    まだまだ作業がたまってるので取り急ぎ、ご報告まで

  4. 【2115433】 投稿者: 藤の花  (ID:IodbLScGDfY) 投稿日時:2011年 05月 02日 20:20

    青田弦 様
    >④100ミリシーベルトまでは安全という説も、あくまで、<個人的な見解>
     そうではありません。WHO,IAEAなどでも、そのように言われていますよ。


    だから、そういうのもWHO,IAEAのお抱え学者たちの<個人的な見解>に過ぎないのですよ。
    それに、12歳以下の子どもでも安全とはっきり記してあるのですか?

  5. 【2115503】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 02日 21:33

    時間がなく、不愉快な文章ありましたら申し訳ありません。

    外圧頼み様
    ご勤務もおありなのに、作業をお任せしてしまって申し訳ないです。
    すみません。今日のteam nakagawa のブログ、高齢者と、胎児・小児とはっきり考え方を分けてブログアップされました。
    解説に、実践のレポートが入ってくる内容で、前回のICRPの解説はこういうことかと理解できる事が増えました。
    清水国明さんの支援も参考まで。

    アトム様
    充実した内容の意見書を拝読し、これからになってしまいますが私も行動を考えたいと思います。
    意見書の中で何度も放射線区域の事を目にしながら、前回の私の書き込みで取り上げてしまいました。
    すみません。基準値って何?と言う問いぐるぐる考えていたものですから。

    専門家の方々のご意見も拝見しました。しばし考えまして、とにかく自分が基本的なことすらわかっていないという事を再確認し、身にしみました。←これは私のこと。
    でも私たち(私だけかな?)の、判断の基準を必死に理解したいと思っている気持ちをお許しください。
    今までの経験や知識では判断のつかない状況で、しかも、今まさに子供たちがこの問題の中にいるという時間が刻々と過ぎていく中、
    又、正直、理解や把握に限界がある中、あまたの情報の中から拾い集めて、次世代に残す環境の問題に全力を注ぐと言っては大げさかもしれませんが。
    そのような気持ちの時に、専門家の先生方に、子供たちを危険から守る為にお力添えいただく事は本当にありがたいことだと思います。
    私の個人的な考えです。文章が変ですが時間がありません・・・。
    スレッドのながれに影響しませんよう。

  6. 【2115507】 投稿者: やはりこれが正解か  (ID:SupXF0rzktA) 投稿日時:2011年 05月 02日 21:37

    福島は今、文科省の1年20ミリシーベルトの基準で動いている.これは何を意味するか、これからの30年を描画してみる.

    最後の判断をするのは福島の人だが、参考にしていただきたい。


    1) 人体への影響
    放射線は被曝する量に比例してガンが発生する.セシウムの半減期は30年だが、土壌が流れたりするので、それを10年としても、今から10年は他県より普通の状態より増えるガンが20倍、次の10年は10倍になるだろう.
    福島は「若年層ガン多発県」になる。
    福島の人には言いにくいし、申し訳ないが、これは科学的事実である.今、言いにくいからといって耳障りの良いことを言っても、そのうち事実となって現れる.
    そしてこのデータは「武田説」ではなく、国際的にも国内的にも多くの専門家が認めているデータである。


    2) 産業への打撃
    国際的に1年に1ミリと決めているのは、外国旅行をしたり、安心して外国の食材や工業製品を買えるためである.
    従って、これも福島に悪いけれど、今後、30年は福島には観光客は来ないだろう。福島の食材は買う人がいないだろう。そして外国の企業は従業員が赴任を拒否するし、サッカーも国際試合はできない。
    福島は日本の孤島となり、そこで仕事ができるかも不安が残る

  7. 【2115631】 投稿者: 出来る事  (ID:tLC4iFjdVUw) 投稿日時:2011年 05月 02日 23:41

    本日、参議院会館に行ってまいりました。
    会場は満席で(立ち見あり)報道関係の方も多数いらしてました。(海外報道含む)

    前回同様に腹ただしさだけが残った一日でしたがICRPは内部被ばくに関してはとても否定的な考えを持っているようなのでPSR等とは異なり上限20msvという数字を出すのだということがわかりました。(両者は対極なのです)
    それから厚労省、文科省は子供が20MSVの被ばくはあくまでも容認していないとしながら放射線管理区域内では子供たちが過ごすことは行けない事で学校での放射線量は安全だとし辻褄の合わない無理な設定が少しずつ綻び始めているように感じました。それから「上限20msvまで容認」と決めた人は誰もいないとのことですが???
    訳わからん・・・

    あと、とても違和感を感じるのは役人がICRPだけを信じて信仰しているように見える事(都合のいいように解釈しているとしても)やたらとICRPはこう言った、言っている等が露骨すぎる。
    色々な意見を検討し柔軟に対処しろ~

    何とか新聞の記者さんが「集団疎開が出来ないのはお金の問題ですか?」との質問に仲手川さんが「個々に事情が違う」とおっしゃっていました。

    仲手川さんを筆頭に福島の方々の輪が出来ているようなので連携してお手伝いができれば良いと思うのですがいかがでしょうか?

    最後に乱雑な文章で申し訳ないです。

  8. 【2115649】 投稿者: ROMer (放射線医療従事者様)  (ID:MtNRiTDWtSE) 投稿日時:2011年 05月 02日 23:57

    > これまで科学者が長年かけて一生懸命検証してきたことがなぜこうも粗末に扱われるのか

    アトム様が推敲を重ねてこられた「日本政府が福島の子供に適応した年間放射線許容量20 mSvに関する意見書」は

    お読みになっていらっしゃいますか。これこそ、科学者の方たちが長年かけて検証されてきたことに基づいて書かれた

    意見書ではないでしょうか。



    諸説ある中で、「100mSv/年を超えなければ一切身体への影響はない」という、最も多い(方の)被曝レベルを安全とする

    検証結果を、あえてこの意見書で参考に引いていないのは、それを「粗末に扱っている」ためではないでしょう。

    どちら寄りの説に拠るか?という選択があれば、この場の目的のためには「子どもに対してより慎重な対応を取った説を」

    ということになりましょう(この点については放射線医療従事者様も仰る通りです)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す