【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 43 / 114

  1. 【2115755】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 03日 03:10

    《中国地方》
    【広島県】
    http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kouhou/saigai/index.html
    (小学校まるごと集団疎開プロジェクト http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin.html)
    【山口県】関連リンク参照
    http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201105/018733.html
    【島根県】
    http://www.pref.shimane.lg.jp/shimanegurashi/hisaisyanoukeire/hisaisyanoukeire.html
    【鳥取県】
    http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/569523/2304015[削除しました]
    【岡山県】
    http://www.pref.okayama.jp/kinkyu/detail-95146.html

  2. 【2115762】 投稿者: 大丈夫??  (ID:zmhYa2QKBl.) 投稿日時:2011年 05月 03日 03:40

    放射線医学総合研究所のHPの「放射線被ばくに関する基礎知識 第6報」の中で、東京での累積被ばく量の計算法が例示されていました。

    かなり細かい計算方法が記載されていました。
    詳細は見ていただくとして、結果のみを見ると


    <東京の3月14日~4月11日までの約1ヶ月間の累積の放射線量>
     大気からの外部被ばく:約16μSv
     水からの内部被ばく:約10μSv
     食べ物からの内部被ばく:約69μSv
     空気の吸引による内部被ばく:約21μSv

    足し算すると約116μSv(HP上では約120μSvと表記)となります。
    年間は、単純に12倍して(実際はもう少し少なくなると思いますが)、116×12=1392=約1.4mSvとなります。


    東京でも1mSvを越えることになり、近県の神奈川県・埼玉県・千葉県も同様と推測されます。
    このことから、東北・関東の約5000万人もの人が1mSv以上被ばくすることが推測されます。


    今回の原発問題の最大の問題点は、1mSv以上被ばくしうる圏内に人が約5000万人程いるということだと感じています。

    チェルノブイリの時は漏れた放射線量は福島の10倍だったかもしれませんが、人口密度は現在の日本(特に首都圏)に比べてはるかに小さかったのではないかと思われます。
    相対的に考えると、今回の原発事故はチェルノブイリよりもシビアなのではないかと思ってしまうのですが、どうでしょうか。


    計算上では「1mSvで0.005%致死率がUPする」(定説の「100mSvで0.5%致死率UP」の100分の1)とすると、5000万人規模だと2500人の方が死に至るということになります。


    被ばく者数が5000万人規模になるということを考慮に入れれば、1mSvでも危険ということになるはずなのですが、なぜか国は20mSvでも大丈夫ですと言っている。
    本当に大丈夫なのでしょうか??

  3. 【2115768】 投稿者: すずめ  (ID:6kekTokNXGw) 投稿日時:2011年 05月 03日 04:10

    次のようなページをみつけました。

    特定非営利活動法人 チェルノブイリへのかけはし のサイト内です。
    疎開はできなくても、福島のお子さんたちにこのような機会をぜひ活用してほしいと思いました。

    イタリア保養について
    http://www.kakehashi.or.jp/?p=2754

    イタリアから保養の招待が来ています。

    今、どこまでの地域(福島県外)が対象になるか確認中です。
    まず、福島の小学生、夏に1カ月の保養に出たほうがいいでしょう。
    体内汚染値を減らせますし、心のリフレッシュが必要です。
    何より、汚染の心配のないものを食べさせたい。汚染のない土地に避難させたい。
    最低250人が、出発のための必要人数です。それで何度でもと言ってくれています。
    イタリアにチャーター機でついて、そこから各地に分かれていってホームステイ先が決まります。
    大きなボランティア団体がやっています。お金の使い方が日本社会と根本的に違います。
    学校が動くのは考えにくい。PTA単位で、手続きを始めてくれるとありがたいです。
    理解が得られなければ個人でかまいません。
    7月20日前後出発予定。
    希望者はパスポートの手続きを早急にはじめてください。
    小学生、ホームステイ。旅費・滞在費・現地でのコーディネートすべてイタリアのグループにお任せです。
    あれこれ、こちらから何度も心配して電話もかけられません。手紙でコンタクトするぐらいじゃないと子供がホームステイ家族になじめません。イタリアに行っているのに日本の家族のことばかり考えて1カ月が終わってしまう。その覚悟がおありの方は応募してください。
    言葉の通じない中での保養ですが、チェルノブイリの子供たちも日本を始め、イタリア・ドイツなどに保養に出ています。
    パスポートがなければ飛行機の予約ができません。
    ご家族親戚みなさん声をかけてください。国外への緊急避難です。
    パスポートの申請をはじめていただいた方のみ、5月中旬から受付を開始します。
    追ってホームページでお知らせします。
    (250名集まらなければ出発できないことはご了承くださいませ。)

  4. 【2115785】 投稿者: 残念  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 05月 03日 05:14

    残念ですね。


    東京電力福島第一原子力発電所の事故対策を巡り、4月30日に内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘(こさことしそう)・東京大学教授が2日夕に予定していた報道関係者向け説明会が中止された。


     民主党の空本誠喜・衆院議員によると、小佐古教授が官邸から守秘義務の指摘を受けたことが、中止の理由だという。

     小佐古教授は、政府の事故対応に納得できないとして、29日に辞任の意向を表明した。空本氏によると、小佐古教授は2日夕、小学校の校庭利用などについて文部科学省が説明した放射線被曝(ひばく)限度の問題点について詳細な説明を行う予定だった。

     ところが1日、小佐古教授から空本氏に、「(官邸関係者から)老婆心ながら、守秘義務があると言われた」として、説明会には出席できないと電話で伝えてきたという。

     文科省は校庭利用の放射線被曝限度を年間20ミリ・シーベルトとしている。空本氏は「小佐古教授は、子供の被曝量はせいぜい年間5ミリ・シーベルトにとどめるべきだという考え。きちんと説明する場がなくなったのは残念だ」と話している。

    (2011年5月2日23時14分 読売新聞)

  5. 【2115794】 投稿者: アトム(4月3日の枝野官房長官の会見)  (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 05月 03日 06:09

    皆様、引き続き有益な情報有り難うございます。

    「出来ること」様、5月2日の交渉の様子を伝えて下さり、心より感謝いたしております。
    もし、福島の方々と連携してお手伝いできればという御意見、私も大賛成です。
    具体的にどうしたらいいのか、皆様、どうか御意見改めてお願いします。
    やはり交渉の場においても、政府は「ICRP」こそが唯一の拠り所であり、「内部被ばくを重視する」ECRRなど軽視(無視?)する姿勢を貫いていたのですね。このことは以前の投稿でも触れた文科省との電話のやりとりでもそうでした、
    20mSvを容認していないといいながら、20mSvから逆算して算出した「3.8」については、それを下回ってさえいれば土壌の入れ替えすらする必要ないと言い張った文科省(大臣)。
    そして、枝野官房長官に至っては、「誤解に基づいている。20ミリシーベルトに近い被曝(ひばく)をすることは想定していない。相当大幅に下回るという見通しのもとで文科省は指針を示している」と発言されていますが、上記状況で大幅に下回る見通し、あるいは努力をしているとは、誰が見ても思えないでしょう。

    さて、改めて、小佐古教授のメッセージにあった甲状腺について、振り返ってみたところ、4月3日に枝野官房長官は「甲状腺被ばく調査」に関して、以下のような発言をしています。
    (産経新聞:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/500644)

    「特に放射線の影響が、お子さんに影響を与える可能性が高いということで、これについてはこの間、3回に分けてお子さんの甲状腺被曝の調査を進めているところだが、直近、3回目の調査を3月28日から30日まで、川俣町と飯舘村で実施した。その結果を合わせると900人余りの、0歳から15歳までのお子さんについて、甲状腺被曝の調査を行ったが、全員スクリーニングレベルを超えるものは認められないという結果だ。過去2回を含めて、2回目はいわき市で行ったが、周辺地域のお子さんの甲状腺の被曝調査については、1人もスクリーニングレベルを超えるものは認められないという報告だった」
     「時間がたって調査をしたのでは、半減期、甲状腺が心配なのはヨウ素なので、少ない数値になるのではないかと念のため尋ねたら、15日頃にもし被曝をしていたらという想定で現在の数値を逆算し、その上で危険な水準に達しているお子さんはいらっしゃらないという報告をいただいた」

    上記発言から見て取れることは、
    1:政府は、子供が放射線感受性が高いことは承知しており、特に甲状腺への影響が懸念されるべきことも承知している。
    2:甲状腺被ばく調査については、放射性ヨウ素による内部被ばくのみの調査を行ったということ。
    3:内部被ばくとして検出される放射性ヨウ素の半減期は短いので、最も放射性物質放出量の高かった時期の15日頃に甲状腺に取り込まれた放射性ヨウ素の線量を28−30日までに検出された値から逆算もしてみた。
    (そういう意味では、甲状腺については、「放射性ヨウ素」に限って、過去の積算被ばく量について、考慮していたことになります。)
    ーーーその結果、危険な水準の子供は誰もいなかった。

    そして、当然小佐古教授はこうした政府内で、「放射性ヨウ素による内部被ばくのみ」を甲状腺被ばく調査として発表したことは承知していたからこそ、辞任会見では、放射性ヨウ素以外による甲状腺被ばくという意味で、「初期(枝野長官の発言から見ても15日前後を指すと思われる)のプリュ-ムのサブマージョンに基づく甲状腺の被ばくによる等価線量」の公開を要求されたのです。
    今一度説明させていただくと、

    1:今回の原発事故では、爆発が起こっている。この爆発事故において、真っ先に発生するのは、”放射性ヨウ素”の他に、放射性希ガスがある。つまり、放射性ヨウ素だけでなく、放射性希ガスによる影響も考慮すべき事故である。
    2:放射性希ガスの場合は、内部被ばくではなく、体外および肺内からの被ばく(ほぼ外部被ばく)として考えなくてはならない。(28−30日になって甲状腺に線量計あてても測れない被ばくの種類。)
    3:政府は、SPEEDI等による、この放射性希ガスによる甲状腺被ばく量を示すデータも、実は持っている。

    そして、すでに公表された「放射性ヨウ素」による内部被ばく調査の結果に、未公開の「放射性希ガス」による「外部被ばく」のデータを合わせて考慮しないと、正しい甲状腺癌のリスク評価をやったことにならないのも、政府は知っている。
    (あるいは、枝野官房長官はこのことを理解していない(知らされていない)から堂々と会見できた?)

    繰り返しになりますが、小佐古教授のメッセージは、
    1:福島のみならず東北関東における「小児の甲状腺被ばく」が重大な問題であること。
    2:放射性ヨウ素の内部被ばくだけによる評価では十分でなく、放射性希ガスによる被ばくを忘れてはならないこと。
    3:すでに起こった甲状腺被ばくの深刻さを考えると、発がん率を抑えるには「1mSv/年」しかあり得ない。
    ということになると考えられます。

    「1996年4月の事故後10周年では、IAEA/EC/WHOの国際共同会議での報告どおり「チェルノブイリ周辺では1990年から激増している小児甲状腺がんのみが、唯一事故による放射線被ばくの影響である」、と世界中の科学者が合意している。」
    長崎大学 山下教授の言葉です。http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm

    そして、日本核医学会は、ICRPからの勧告として、安全な甲状腺への放射能の基準は甲状腺線量0.020 Gy(20 mSv)以下(実効線量では1 mSv)であることを明記しています。

    皆様、争点は、単なる「低線量被ばく」でも「100mSv以下云々」でもありません。

    「小児の甲状腺被ばくによる甲状腺癌のリスク」

    これこそが、「子供の年間放射線許容量が20シーベルト???」の問題を突破する「歴史的・科学的事実」に基づいた大きな根拠となるはずと、小佐古教授は教えてくれたのです。

  6. 【2115816】 投稿者: アトム(守秘義務)  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 03日 07:17

    「残念」様
    小佐古教授の会見中止情報、有り難うございます。
    以下は、「残念」様の投稿からです

    「小学校の校庭利用などについて文部科学省が説明した放射線被曝(ひばく)限度の問題点について詳細な説明を行う予定だった。
    小佐古教授から空本氏に、「(官邸関係者から)老婆心ながら、守秘義務があると言われた」として、説明会には出席できないと電話で伝えてきたという。」

    すでに、前の投稿で、触れたように、

    1:「文部科学省が説明した放射線被曝限度の問題点」
    =「小児の甲状腺被ばくによる甲状腺癌のリスク」評価において隠されたデータがあること。
    2:「守秘義務」がある?
    =核心部分の詳細な説明をするとなると、”初期のプリュ-ムのサブマージョンに基づく甲状腺の被ばくによる等価線量”という未公開データについての守秘義務を犯すことになる。

    小佐古教授も、守秘義務を犯す可能性があることが念頭にあったからこそ、”プリュ-ムのサブマージョン”という一般には暗号のような言葉を使って文書のみで触れていたのでしょうが、「問題点について詳細な説明を行う」となると、「隠さず迅速に公開すべきである」と訴えた甲状腺等価線量について触れざる得ないため、「守秘義務違反」に問われると「官邸関係者から」言われて(脅されて?)、会見中止になったのでしょう。

    この会見中止の意味するところは、「隠された情報」を隠したままにしておきたいという官邸の決意表明です。

    皆様、「政府は、原発事故初期(15日前後)の放射線希ガスによる小児の甲状腺の等価線量についてのデータを隠さず迅速に公開せよ!小児の甲状腺癌のリスクについて説明しろ!」と声を上げて下さい。
    (この件については、官邸・内閣府等にはすでにメールしました。)
    Twitterが得意の方は、この小佐古教授のメッセージを、守秘義務のない市民として、伝えて下さい。
    (心配だと思われる方は、私のハンドルネーム「アトム」の名で伝えていただいても構いません。)

    どうか、宜しくお願いいたします。

  7. 【2115830】 投稿者: 春霞  (ID:9Zf8f1WlKsE) 投稿日時:2011年 05月 03日 07:47

    国会中継を見ていたのですが、アトム様主張の内容を、国会で民主党の森ゆうこ議員が質疑に立って
    質問していました。
    最後に彼女は、文科省は話にならない、と吐き捨てるようにつぶやいて席を立ちました。
    議員の質疑を聞いていたのですから、内閣も十分にリスクはわかっていると思います。その上で見殺し?
    一刻の予断も無く、政府の指示は待たずに、福島の親は子供を移動させた方が良いと思います。
    国は信用できません。議員は低線量での白血病の発病のリスクについても指摘していましたが、
    病気になってからお金をもらっても仕方ないと思います。

  8. 【2115835】 投稿者: 結局  (ID:SupXF0rzktA) 投稿日時:2011年 05月 03日 07:53

    福島市と郡山市は、人口が多いので、政府としても
    避難先はないし、受け入れ先もないから、20ミリ
    シーベルトは安全の強弁を通すしかないのでは。

    もし、実行すればコストがかかりすぎる話。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す