【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 45 / 114

  1. 【2115955】 投稿者: 外圧頼み  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 03日 10:40

    >アトム様  皆様
     また「専門家」の方々もいらして、書き込みを見てはブログへの転載に悩んでおります。

    >なずな様
     都道府県のリンク収集、ありがとうございます!!お疲れさまです。このまま転載いたします。

    さて、ブログ掲載の意見書について知人に見てもらった所、
    充実してきているので,リンクで拡散(この知人もツイッターは使わないPCのみ)を手伝ってくれるとの事。

    ただ、掲示板である程度の情報がベースになってる人はいいけれど
    そうでないと理解できない人もいるかもしれないと言われました。
    こちらのスレッドも見てもらいましたが、全部読んだら2時間くらいかかったので、
    まとめサイトは必須とも。
    私もちょっと気になっておりましたので、文面からWikipediaのように
    解説をリンクしたり、注釈を入れようと思います。

    また中立は大事だけれど、持って行きたい方向がはっきりしているので、
    それをもう少し入れてもいいのではないか?とも言われました。
    現状では情報を転載しているに過ぎません、あえて私の個人的な見解は入れてませんし
    この指摘はもっともで、今回意見書を入れたら当然,方向性ははっきりします。

    それで現在はとりあえずアップしていますが、
    ・この意見書をどういう主旨・・というより「思い」で作成したか
    ・どのように使っていただきたいか
    という説明も加えたいと思いますがいかがでしょうか?

    アトム様の書き込みから私が手を加えて作成するのもおこがましいですが、
    これ以上、アトム様のお手をわずらわせることもできませんし悩ましいところです。

    また
    ・皆様のメッセージを入れるようなカテゴリーを追加したらどうだろうか?とか
     「出来る事」様の5月2日の参議院会館での感想なども入れたい所です。
    ・実際に色々な機関にメール送信していること、
    ・動いてくれる団体や政治家などもいること
     たとえば「 川内博史議員のツイッター 」様の書き込みは
    「支援・対策」カテゴリーにそのまま掲載してもいいかなと思いますが、
    現状の情報の羅列でよいのか、どうやって紹介するかご意見ありましたらお願いいたします。

  2. 【2115983】 投稿者: アトム(春霞さま・外圧頼みさま)  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 03日 11:12

    「春霞」様
    森議員の内容について教えて下さって有り難うございます。
    森議員のことは、「出来ること」様より連絡するよう教えていただき、Websiteにある「御意見」から普通に送り続けておりました。律儀にお返事は簡単ながらいただいていたのですが、「小佐古教授の件」のメールでは返事はまだでした。

    いずれにせよ!投稿したように、「残念」様から貴重な情報いただいたので、「小佐古教授」が「ありもしない出来事」について語られていたわけではなかったこと、明らかになりました。(放射性希ガスなど出ていなかったとは言えない証拠です!)

    このデータさえ公開させられれば、世界中が文句もつけられない”小児の甲状腺被ばくにおける甲状腺癌のリスク”の名の下に、「20ミリシーベルト」を撤回させることができると信じて、がんばるしかありません。
    (何度も言いますが、100mSv云々の話をするまでもないのです。)

    「外圧頼み」様
    本当に、これほどご尽力いただけていること、何と申し上げて良いのかわからないほど、感謝しております。
    ご指摘の点、全面的にその通りだと思います。”まとめサイト”としての位置づけ、まさにそれこそ必要なものだと感じています。
    ただ、解説・リンク等では、相当なお手数をおかけしてしまうこと必至ですが、私も出来る限りリンク先等、一緒にアップしたりブログの方などに適時コメントとしてアップし続けていきますので、可能な範囲でフォローしていただけましたら有り難く存じます。(不明点等、どんどん質問してください。)
    「意見書の方向性・使い方」についても、もし「外圧頼み」様にお願いできますれば、それはそれで独りよがりではない「意見書」になるようにも感じています。
    (「残念」様から、教えていただいた貴重な情報もありますので、「小佐古教授」の部分において加筆後、再度「意見書」をアップしますので、バージョンアップの必要が出ますが、すみません。。。)
    尚、カテゴリー別にするのは大賛成です!
    実際に色々な機関・議員に発信していることは、随時、差し支えない範囲で、このスレッドにご報告いただくと同時に、ブログ宛にも知らせていただくようにすると、まとめやすいでしょうか?

    引き続き、皆様、宜しくお願いいたします。

  3. 【2116043】 投稿者: 枝野は恐ろしい人だ  (ID:ChzoReyHkg.) 投稿日時:2011年 05月 03日 12:28

    〇江川紹子「『適切でない』と申し上げた」~”子どもにも20mSv/年”問題と放射線防護学の基礎

    〇【佐藤優の眼光紙背】小佐古内閣官房参与辞任について、枝野官房長官は情報操作されているのではないだろうか?

    を読んでみました。
    興味深いことが書かれています。

    江川さんが、20mSv/年”を支持したとされる委員の一人である本間氏に電話で話をしたところ、支持どころか反対したとのこと。

    恐ろしい人ですね、枝野官房長官。

  4. 【2116074】 投稿者: 内部被爆が怖い  (ID:UQLm/h3DaD2) 投稿日時:2011年 05月 03日 13:04

    放射能は聞きかじりで、良くわからないので教えてください。20mSv/年の地域は 地上から1メーターくらいの高さで測定した、空間線量から算出するのでしょうか? 

    地上から20メーター以上はなれた空気中の放射線量が良く文部省のサイトで発表されていて このこと知らないで今住んでいる地域はまだ大丈夫だと考えていました。でも違ったことを知って、自分は愕然としたのです。実際は生活圏内はその4から5倍の放射線があたる場合もあるとか聞きました。

    空間線量という測定方法があるらしいのですが、単位がmSv/年 に換算する方法を知らないので 高いのか低いのかちんぷんかんぷんです。

    わたしは20mSv/年ほどの地域は、放射性物質の微粉末が地表にかなり高濃度に降り積もっている地域であるだろうと思います。低線量被爆も怖いですが、風に乗って放射性物質の微粉末が呼吸するたびに肺の中に吸い込まれて、内部被爆と言うもっと恐ろしいことが必ず起こるのではないかと思うのです。

    降り積もるぐらいなら、局所的に高濃度になった所もきっと存在すると思うのです。やはりとても危険な地域に思います。子供たちには防護マスクがぜひとも必要です。線量計も付けさせなくてはそれぞれの子供の安全が計れないと思います。

    やはり放射線量が下がってくるまで子供たちは疎開させたほうが良いと思います。

  5. 【2116086】 投稿者: 大丈夫??  (ID:zmhYa2QKBl.) 投稿日時:2011年 05月 03日 13:18

    放射線医療従事者 様

    >計算上では「1mSvで0.005%致死率がUPする」(定説の「100mSvで0.5%致死率UP」の100分の1)とすると、
    >これは大きな間違いです。

    ソースは、放射線医学総合研究所HPの4月8日発表の「放射線被ばくに関する基礎知識 サマリー版 第1号(Ver1.0)」です。
    (参考)「日本人は元々約30%ががんで亡くなっています。仮に1000名の方が100ミリシーベルトの被ばくを受けたとすると、がんで亡くなる方が300名から305名に増加する可能性があります。」と記載されています。
    これが間違っているということでしょうか?


    逆にお聞きしたいのですが、「100mSvで0.5%発ガン率UP」のソースはどこでしょうか?


    >そのうえでさらに100mSv以下では被曝量と発がん率は相関関係はありません。
    >比例関係にはなく、単純に1/100にはできない、と言うことです。

    たしかに、放射線医学総合研究所HPにも「およそ100mSvより低い線量では放射線が、がんを引き起こすという科学的な証拠はない」と記載されています。
    ただ、これまで大規模な被ばく事故はチェルノブイリしかなないわけで、その際に100mSv以下では有意なデータが出なかったからといって、今回もそうなるとは限らないのではないでしょうか。


    また、一説として、しきい値なしモデルという考え方もあります。
    チェルノブイリやこれまでの原発事故では、「しきい値ありモデル」が有用だったかもしれませんが、今回の事故では5000万人もの人が1mSv以上被ばくする可能性があるので、世界で初めて「しきい値なしモデル」も有用となる可能性もあるのではと想像しています。


    上記の件も、過去のデータやこれまで研究の結論だけで、間違いと決め付けるのはどうかと思います。
    そもそも、今回の原発事故も「過去のデータからは想定できなかった事故」なわけですから。


    いずれにしても5000万人規模が被ばくすれば、2500人もしくはそれ以上の人が死に至る可能性は否定できないわけです。

    これのどこが大丈夫なのでしょうか??

  6. 【2116132】 投稿者: ここに  (ID:SupXF0rzktA) 投稿日時:2011年 05月 03日 14:22

    >文科省が子供達の被ばく限度を20ミリシーベルトにした理由を説明する書類を出しました。法律の限度が1ミリ、暫定的な>原子力安全委員会は「子供は10ミリ」と言っているなかで、なぜ、文科省が上限一杯の被曝量を決めたのかという理由は不>明ですが、説明には多くの矛盾点があります。
    >もっとも大きなものは、「100ミリで過剰発がん(福島原発事故によって増えるガン)が0.5%」と記載されています.>また、低線量率では「確率的」とされています.
    >これをわかりやすい言葉で言えば、「1年間に100ミリの場合、10万人の子供あたり500人がガンになる」という事で>>す。
    >この数値が大きいか小さいかは人によって違うのですが、これまでの考え方は、「10万人に5人ぐらいなら我慢ができる」>ということで限度を1ミリにしてありました。


    >放射線の発がんは20年以内に起こる.今、幼児の人は20歳前後までにガンが発症するが、それが0.5%だから「リスク>が少ない」というのはどういう頭をしているのだろうか?

    >放射線の障害がややこしいのは「確率的」ということです。わかりにくいのですが、10万人の人が100ミリ被ばくすると>500人がガンになります。でも、そのガンが「放射線をあびたからなった」のか、「普通の病気としてガンになった」の>>か、個人個人では判らないということです。

    >チェルノブイリの時でも、子供の多くがガンになりましたが、「事故前では10万人あたり2人の甲状腺ガンが見られたが、事>故後は5000人になったので、チェルノブイリの影響と見られる」という表現になっています

    100ミリで0.5%の根拠は上述のとおり。

    チェルノブイリの10万人で5000人は多いですね。

  7. 【2116133】 投稿者: また隠ぺい?  (ID:KrrTiGpxQdM) 投稿日時:2011年 05月 03日 14:22

    >江川さんが、20mSv/年”を支持したとされる委員の一人である本間氏に電話で話をしたところ、支持どころか反対したとのこと。


    では、いったい誰があの基準を決めたのでしょうか。たった二人で決めたという噂もありますが
    本当だったのかも知れないと思えてきました。
    小佐古教授の報道者向け説明会が、官邸から「守秘義務がありますよ」と言われて中止になったことで
    国民に隠しておきたいマズイことがあるんだなと思います。
    なんでもかんでも秘密にする政府って何なんでしょう。
    尖閣事件もそうでした。



    「老婆心ながら守秘義務」と官邸、小佐古教授に


     東京電力福島第一原子力発電所の事故対策を巡り、4月30日に内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘(こさことしそう)・東京大学教授が2日夕に予定していた報道関係者向け説明会が中止された。

     民主党の空本誠喜・衆院議員によると、小佐古教授が官邸から守秘義務の指摘を受けたことが、中止の理由だという。

     小佐古教授は、政府の事故対応に納得できないとして、29日に辞任の意向を表明した。空本氏によると、小佐古教授は2日夕、小学校の校庭利用などについて文部科学省が説明した放射線被曝(ひばく)限度の問題点について詳細な説明を行う予定だった。

     ところが1日、小佐古教授から空本氏に、「(官邸関係者から)老婆心ながら、守秘義務があると言われた」として、説明会には出席できないと電話で伝えてきたという。

     文科省は校庭利用の放射線被曝限度を年間20ミリ・シーベルトとしている。空本氏は「小佐古教授は、子供の被曝量はせいぜい年間5ミリ・シーベルトにとどめるべきだという考え。きちんと説明する場がなくなったのは残念だ」と話している。

    (2011年5月2日23時14分 読売新聞)

  8. 【2116151】 投稿者: 放射線医療従事者  (ID:Gt519ZZHj42) 投稿日時:2011年 05月 03日 14:45

    放医研のVer1確認しました。
    これは、発癌した人たちが全員それで亡くなるという<最悪の>場合を書いているものと考えます。
    最悪ですがあり得ます。
    同じ放医研の放射線被ばく早見図にあるような
    「癌の過剰発生が見られない」という表現が、より正確で、
    それ以上だと0.5%発癌が増えるということです。
    中川先生のHPが正確かと思います。
    http://tnakagawa.exblog.jp/15130220/


    被ばく事故以外にも広島長崎のデータもあります。
    http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519126.html


    割愛しますがスリーマイルのデータもあります。
    ネットで探せば出てきます。
    これまで研究者たちは発癌の可能性をさんざん探してきたのですが、
    100mSv以下では統計学的に有意なデータは得られなかったのです。
    私も以前はこれに懐疑的だったのですが、
    チェルノブイリの25年の調査でも有意な差がなかったことにかなり驚きました。


    とは言え確かに人間のデータは限られており、私もこの点において、
    子供(特に乳幼児)には厳密であってほしいと思っています。
    もし年間20mSvを適応するのであれば、全員に線量計を持たせて、
    定期的に内部被曝も含めた全身のサーベイや健康診断を行ってほしいと思います。
    それくらい、大した手間ではないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す