【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 46 / 114

  1. 【2116153】 投稿者: 放射線医療従事者  (ID:Gt519ZZHj42) 投稿日時:2011年 05月 03日 14:46

    もたもたしてたら上に書かれていましたが、
    チェルノブイリでは小児の甲状腺癌以外、有意に増えていなかった、
    と言うのが正確でした。
    訂正しておきます。

  2. 【2116170】 投稿者: 出来る事  (昨日の続き)  (ID:tLC4iFjdVUw) 投稿日時:2011年 05月 03日 15:14

    ー文科省としては年20mcvを決して容認している訳ではなくあくまでも8月末まで様子を見ながら適切に対処し学校などには2週間に一度線量結果を報告するようにさせています。

    (私の印象では8月末までは頑なに現状維持)

    ー放射性希ガスについての質問が出ましたが回答はICRPの勧告に基づいているとの事。

    (内部被ばくは校庭での砂が舞い上がった時の被ばくのみ計算値に入っているとの事
     飲食、自宅での被ばくは計算外みたいです。)

    先月福島原発で働いていらした女性2人が被ばく線量限度超えたことで大騒ぎになっていましたが

    被ばく限度設定  ⇒  女性職員は5ミリシーベルト (40歳以上でした)

                一般児童は20ミリシーベルト

                協力会社作業員は250ミリシーベルト  (たしか・・・)                                  

    国の安全基準は場当たり的に決めているように感じるのですが・・・

    お役人「えー本省としましてはICRPの勧告に基づいて原子力安全委員のムニャムニャ・・・屋外での3.8msv/hは安全である」とマニュアルを答える壊れたテープレコーダーみたいでした。

    放射性希ガスも含む「大気中の放射能に関する情報の全面公開を要求する署名」をフランスの独立機関CRIRAD(クリラッド)がしております。

    http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/japonais

      *女性職員の方も高線量の被ばくをしているのに引き合いに出してしまって申し訳ないです。


     

  3. 【2116188】 投稿者: 出来る事   ↑  (ID:tLC4iFjdVUw) 投稿日時:2011年 05月 03日 15:36

    3.8マイクロシーベルト/時

  4. 【2116190】 投稿者: 一葉  (ID:fDdFl2QCxm2) 投稿日時:2011年 05月 03日 15:39

    放射線医療従事者さま
    >「チェルノブイリでは小児の甲状腺がん以外、有意に増えていなかった」
    >というのが正確でした。
    そう。「小児の甲状腺がんは有意に増える」のです。
    だから、アトムさまがこのスレが立ち上げてくださった。子供たちを救いたい!と。


    アトムさま
    皆様

    有意義なご意見、活動お疲れ様です。
    微力ですが、メールを送っています。

    午前中のテレ朝『テレビスクランブル』に原口議員が生出演していました。
    原口議員は、「とにかく子供の被ばく量20mcvを誰が決定したのかも定かでない」
    ことをはじめ、(原子力安全委員会?は言ってないと言ってるそうです)
    暫定基準値決定までのプロセスと決定者がはっきりしないことに言及し、
    まずは責任の所在(決定者)をはっきりさせなければいけないという論調でした。



    まさにここで話し合われているような内容であり、思わず「そうだ、皆に啓蒙して
    くれ」という思いで観ていたのですが、残念だったのは、
    ①時間があまりに短くて内容がよく伝わらなかったこと。
    ②番組側がこの議題に詳しい有識者を呼んでいなかったこと。
    (話が広がらない。フォローもない)
    ③番組の主旨が、’すわ、管降ろしか’という、はっきり言ってどうでもいい部分の
    言及が多かったこと
    でした。


    原口議員は小沢派のようですから、そういう政治的な部分もあるんだろうと
    ちょっと差し引いて観たのですが、少ない時間の中で訴える部分は唯一、そこに
    言及されていました。
    もともと超党派で河野議員と原発の危険について訴えておられていましたよね。
    とにかく大事なことを追求し、大きな舵をきることができる議員の方たちが
    超党派でもいい。何とか行動してくれることを願っています。



    20年後、福島の子どもたちを考えた時、
    「ただちに危険ではない」というコメントは、何の保証も補償もしてくれません。
    子供たちへの危険性が明らかに増すのであれば、何とか一地区丸ごとの疎開の実現を
    図らなければと。
    ほんの小さな力でメールや署名しかできませんが、訴え続けていきたいと思います。

  5. 【2116200】 投稿者: 放射線医療従事者  (ID:Gt519ZZHj42) 投稿日時:2011年 05月 03日 15:54

    ごめんなさい、また言葉不足でしたね。
    http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519126.html
    にあるように、

     また、同センター研究所所長代理の中釜斉氏は、「外部被曝による甲状腺癌リスクについて15歳以上の大人ではほとんどリスクが増加せず、15歳以下の小児においても100mSv以下であれば有意なリスク上昇は認められない」とした。

    です。
    100mSv以上で小児の甲状腺癌は増えているのですが、100mSv以下では有意な上昇は見られないのです。

  6. 【2116207】 投稿者: 藤の花  (ID:WACVt7VOsMU) 投稿日時:2011年 05月 03日 16:03

    放射性物質の内部被ばくや放射線の悪影響は、何も白血病や発がんだけではないでしょう。
    福島の子どもたちが将来、働き盛りを迎えた時に、原因不明の体調不良にずっと苦しまなくてはいけないかも知れません。
    今なら、防げるのに、わからないからと放置しておくのでしょうか?それとも政府は
    壮大な人体実験を行おうとしているのでしょうか?
    自分の非力さが悲しいです。

  7. 【2116224】 投稿者: 署名5万3千人  (ID:KrrTiGpxQdM) 投稿日時:2011年 05月 03日 16:33

    この20ミリシーベルトという基準の見直しを求めて声明・署名が提出されたそうですね(朝日新聞)。
    たしかこのスレッドにも署名依頼のレスがあったよう思いますが
    グリーンアクション、グリーンピースジャパン、原子力資料情報室などが共同で声明を作成。
    集められた署名は約5万3千人だそうです。
    福島県内の学校の保護者らでつくる『子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク』も
    基準見直しの要請書を提出したそうです。

  8. 【2116230】 投稿者: 残念  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 05月 03日 16:42

    たまたま検索したら出てきました。お役にたてば良いのですが。

    子どもたちが大人数で被ばくするような事態はあまり例がないと思います。
    チェルノブイリか小児がんくらいではないでしょうか。
    わからなければ、まずはだいじをとって厳しく考えて、それで大丈夫かどうか20年後、40年後にわかれば良いと思うのです。
    それが子供を大切にするという事だと思うのに。
    今、そのために20ミリシーベルトではだめな証拠をそろえなければならないなんて、悲しいことですね。

    どこかで、イギリスかな?最近、日本のがんの3.2%?は、医療被曝によるものではないかという発表があったという記事を読んだような記憶があります。
    だから子どもが被ばくして良いわけはないと思います。
    もしその子どもが病気や事故にあえばCTも撮るのですよね。

    すみません。こんなに議論が大詰めになって感情論みたいになって。
    皆さんがこんなに一生懸命にならないと伝わらないということが悲しくて。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す