【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 49 / 114

  1. 【2116536】 投稿者: 福島のママ様  (ID:U2xVSs.7Hqo) 投稿日時:2011年 05月 03日 22:43

    自主避難 受け入れ で検索してみてください。

    日本経済新聞によると 長野県内の自治体で自主避難の受け入れを検討とのことです。

  2. 【2116541】 投稿者: 福島のママ  (ID:K1neu8Ro.q6) 投稿日時:2011年 05月 03日 22:48

    >なずな様
    ありがとうございます

    わたしもいろいろ探していたのですが自主避難では生活面での支援は見つかりませんでした

    わたしもがんばって探します!

  3. 【2116554】 投稿者: 福島のママさまへ  (ID:IW/JspxDadg) 投稿日時:2011年 05月 03日 22:59

    質問させていただくのは、失礼かとおもったのですが、

    そこにいらっしゃることは、怖くはないですか。

    わたしは、都心に住んでいても、こどもたちに何かあったらと思うと、どんなことをしてもここをのりきってやりたいと真剣に考えてしまうような親です。

    そちらのおこさまたちのことを考えると、目が熱くなってきます。

    都心の母親たちがこころから応援しています。

    心を強く持って、子供たちをお互い守っていきましょうよ。

  4. 【2116556】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 03日 22:59

    福島のママ様

    こんなニュースが5月3日、つまり、今日の日経新聞のサイトで!

    長野県が動いてくれています。

    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E0E2E1858DE2E0E2E7E0E2E3E39EE1E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6

    長野では、

    市営住宅の入居条件を独自に緩和し、東京電力福島第一原子力発電所の事故で
    自宅に被害がなくても自主避難している人も対象にするなどの対応策をとる

    とあります。

    避難指定区域や計画的避難区域などの住民でなくても自主避難に踏み切るケースが多いため、
    長野市は市営住宅で最長1年無料で受け入れる対象を自主避難者まで拡大、
    松本市も自主避難者のうち、15歳未満の子供がいる家族を市営住宅や教員住宅に2年間無料で独自に受け入れる事を4月下旬に決めた。

    とあります。

  5. 【2116559】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 03日 23:02

    !!
    【2116536】 投稿者: 福島のママ様、
    書き込んでいるうちにかぶってしまいました。
    失礼しました。

  6. 【2116572】 投稿者: ROMer(参考までに様・事態改善の手段)  (ID:v86CQ.x7slI) 投稿日時:2011年 05月 03日 23:09

    具体的に行動でき、効果のある方法を教えていただいてありがとうございます!
    知人を頼って、在外からでもなんとかやる方法を考えてみます。


    > この問題の解決方法はなんなのか?みなさん思うところが違うかもしれません。
    そうですね、参考までに様の挙げてくださった方法をすべて実行してほしいところですね。
    校庭始め、立入の多い地域の除染も早急にしてほしい。


    それと忘れてならないのが、アトム様がかねてから指摘されている、小佐古教授の「暗号」の件では?
    レスが多くて埋もれてしまっているので、さしでがましくも再アップさせていただきます。
    (やはりまとめサイトが必要ですね・・・。外圧頼み様、すみません&いろいろありがとうございます。
    お手伝いができずもどかしいです。)


    この情報が開示されれば、その結果次第で、今後の被曝を緊急に避けなければならない事態になるかもしれません。


    「政府は、原発事故初期(15日前後)の放射性希ガスによる小児の甲状腺の等価線量についての
    データを隠さず迅速に公開せよ!子どもの甲状腺癌のリスクについて説明を!」

    ●要点
    1:今回の原発事故では、爆発が起こっている。この爆発事故において、真っ先に発生するのは、
    ”放射性ヨウ素”の他に、放射性希ガスがある。(ガスが放散したことは日本分析センターにより
    発表済)つまり、放射性ヨウ素だけでなく、放射性希ガスによる影響も考慮すべき事故である。
    2:放射性希ガスの場合は、内部被曝ではなく、体外および肺内からの被曝(ほぼ外部被曝)と
    して考えなくてはならない。2週間後になって甲状腺に線量計をあてても測れない種類の被曝。
    3:政府は、SPEEDI等による、この放射性希ガスによる甲状腺被ばく量を示すデータも持っている。


    すでに公表された「放射性ヨウ素」による内部被ばく調査の結果に、未公開の「放射性希ガス」
    による「外部被ばく」のデータを合わせて考慮しないと、正しい甲状腺癌のリスク評価をしたことにならない。


    ●小佐古教授のメッセージは、
    1:福島のみならず東北関東における「小児の甲状腺被ばく」が重大な問題であること。
    2:放射性ヨウ素の内部被曝だけによる評価では十分でなく、放射性希ガスによる被曝を忘れてはならないこと。
    3:すでに起こった甲状腺被曝の深刻さを考えると、発がん率を抑えるには「1mSv/年」しかあり得ない。

  7. 【2116609】 投稿者: 福島のママ  (ID:K1neu8Ro.q6) 投稿日時:2011年 05月 03日 23:38

    >なずな様、皆さまありがとうございます
    長野県の受け入れとても嬉しかったです
    子供には「時々福島に帰って来れるところがいい」といわれていたので長野県はありがたい場所です

    >福島のママさまへ様

    あたしは今すぐにでも福島から離れたいです
    でも、福島の放射能健康管理アドバイザーは大丈夫!と言って講演会をして歩いているのでほとんどの人は福島を離れるつもりはないように感じます
    家族の中でも意見が分かれます

    でも、連休明けには給食も福島県産が使われます

    子どもを守りたいので脱福島します

  8. 【2116610】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 03日 23:39

    福島のママ様

    脱原発の日様のブログの転載です。
    「福島県でお子さんをお持ちの方々へ、避難と言う決断とその支援について」
    http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10871685409.html

    の下のほうに沢山のリンクのリストがありました!
    この中で、自治体の中にも対応してくれるところがあるということは収穫です。
    長野県だけではなくて他の自治体にもあきらめず問い合わせるべきだという事がわかりました。
    感謝です。
    電話問い合わせも、平日以外もOKのところもありそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す