【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 56 / 114

  1. 【2119379】 投稿者: 東京の母  (ID:oAhM58aGg96) 投稿日時:2011年 05月 06日 20:16

    福島のママ様よかったです。

    首都圏の母親みなが応援しています。

    おつらいでしょうが、こどもを守ってください。

  2. 【2119397】 投稿者: 福島のママ  (ID:SXvIGVhEFUQ) 投稿日時:2011年 05月 06日 20:29

    「東京の母様」
    ありがとうございます
    避難先での仕事探し、子供たちの学校・・・まだまだこれからですね。
    皆さんに支えてもらっているので頑張っていきます!

    東京の学校は屋外活動は始まっていますか?
    福島だけじゃなく子供たちみんなが元気に育つよう一緒に頑張っていきましょう。

  3. 【2119554】 投稿者: ノーベル賞受賞の米医師団  (ID:3y/CanpFKf6) 投稿日時:2011年 05月 06日 22:37

    米民間組織、20ミリシーベルト「安全でない」 福島の学校基準



    学校放射線基準は「安全でない」 ノーベル賞受賞の米医師団


    ご参照ください。

    http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000194.html

  4. 【2119585】 投稿者: 大丈夫??  (ID:zmhYa2QKBl.) 投稿日時:2011年 05月 06日 23:03

    それにしても、文部科学省って、本当にお役所的ですよね。

    ICRP勧告に従って、まさにマニュアル通りに動いています。


    「収束時(現存被ばく状況)では1mSv~20mSvの間で、国独自の参考レベルを設定し、」・・・参考レベルを上限の20mSvに設定した。
    「個人線量が参考レベル以下になるように最適な被ばく軽減措置を講じることが必要である。」・・・唯一の軽減措置「毎時3.8μSv(年20mSv)を超える学校は屋外での活動1時間にする」を講じた。
    「ただし、参考レベル以下の被ばくも無視してはいけない。」・・・参考レベル以下では軽減措置が必須とは書いていないので、「不要」と切り捨て。ただし、無視してはいけないので、線量のモニタリングは行うこととした。
    「また、国は参考レベルを定期的に見直すべきである。」・・・8月下旬に内容の変更や措置の追加を行う予定と言っている。



    本当に、頭が固すぎる。子供のためにできることがないかもっと頭使え!と言いたい。

  5. 【2119637】 投稿者: 出来る事  (ID:tLC4iFjdVUw) 投稿日時:2011年 05月 06日 23:36

    これを読んでどう思われますか?
    ://www.taro.org/2011/05/post-996.php
    河野太郎議員のブログから・・・
    5月8日に熱交換機設置といった次のステップに進む=ベントをあけて高濃度の放射性物質放出
    「8日は危険日」と思うのは私だけでしょうか?あれ、

  6. 【2119640】 投稿者: 後世まで  (ID:oAhM58aGg96) 投稿日時:2011年 05月 06日 23:37

    もし、健康被害がこののち数年後に出たとしたら、管さんの悪政は、後にも語り継がれることになりますよ。

    人命軽視して、産業保護に傾注した大統領。

    国民は、忘れません。

  7. 【2119686】 投稿者: アトム  (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 05月 07日 00:19

    皆様、引き続き、御意見有り難うございます。

    「大丈夫??」様
    いつも、貴重なご指摘、有り難うございます。
    ICRPについての御意見、ご指摘の通りだと思います。

    フクロウの会で、5月2日の対政府交渉が報告されていますが、その際は福島瑞穂議員も参加されました。
    弁護士ということだけあり、的確な指摘をされておられました。
    以下は、フクロウの会で参加者の方が書き込んだ福島議員の言葉です。

    「文科省の決定にはICRPの正確な理解が欠如している。1ー20ミリシーベルトは住民が自発的に汚染地に残留を希望し、許容される値として示されており、決して安全であるとして示されたものではない。」

    一点だけ、いくら”大人の都合”にやさしいICRPですら、報告書のなかで、子供については「特別な防護をされることがふさわしい」グループと認識しており、「特別な防護」無しに大人と一緒にしていいという政府の決定は、相当乱暴な解釈であると思っています。
    そういう意味で、「大丈夫??」様の書かれておられたとおり、当然、校庭の土壌入れ替えや、給食への配慮など、可能なことは何でもすべきなんです。
    それなのに、「3.8」以上でも以下でも土壌入れ替えやらず、いずれ下がるだろうから(ヨウ素の半減期のことだけ考えてのこと)と、「モニタリング」だけをやっているのが実情なんです。「見てるだけ」ということです。
    こんな行政の対応に誰が納得できるでしょうか。
    まるで、20ミリという数値さえ超えなければ、何もしないと言っているようなものなのです。
    (東電も政府も、土の処理に関わらないで済むという状況を作っているのです。)

    尚、放射線被ばくによる影響は「致死率」や「発がん率」だけでは、はかり知ることの出来ないものです。
    たとえ、癌にならなくとも、「心機能障害」「甲状腺機能異常(低下症)」「知能への影響」を初めとして、あらゆる臓器障害を抱えるリスクに晒されることになるのです。
    (48ページ)【2116250】 投稿者: 「参考までに」様ご紹介のチェルノブイリの件をどうかご参照ください。

    「福島県民の人は?」様
    ご指摘の件、そうお感じになるのも当然の状況だと思います。
    福島の、しかも母親の声が(思いが)、社会まで届いていないのです。
    その声については、「福島のママ」様が書かれておられたとおりです。

    (52ページ)【2117192】 投稿者: アトム(官邸主導とは)でも触れた高木大臣の言葉を再度アップします。

    「地元の町長、議員さんがやってこられて、色々な意見はありましたけども、やはり、
    ”ふるさとから子供達が離れないように””子供達は地域の元気の象徴です”
    したがって、できるだけ家族と一緒に住んで、近くで生活するという素朴な要請もございました。(中略)
    遠くに子供達の学校を、場を与えるというのも、安全から考えたらひとつの選択肢としてあるんでしょうけれども、
    家族との暮らし、地域の要望等ふまえると、私達としてはそこ(20)がギリギリの線ではなかろうかと」

    ご高齢の方にとっては、今更、故郷を離れたくないでしょう。
    お仕事を持っている方は、避難でも言われない限り、仕事を辞めたくない方もおられることでしょう。
    それぞれ価値観が年齢によって状況によって、様々なのは当然のことです。
    そうした価値観で要請した意見を「素朴」と高木大臣は感じたということです。
    ただ、「子供」を持つ「母親」だけは、「子供を守ること」を最優先に動くものであり、そうした「素朴な要請」によって、「子供の健康」が損なわれるようなことになれば、「母親」の価値観においては、「素朴な要請」と戦うしかないのです。
    この「20ミリ」問題は、「母親」にとって、そうした「大人の都合」との戦いです。

    今、福島にある現実は、政府内にいた「放射線防護のプロ」である小佐古教授までが、内部告発してまで、泣きながら「自分の子供だったら絶対、学校には行かせたくない」ほどの被ばくを受けながら、子供が「通学・通園」させられているということなのです。
    「母親」が「子供を守りたい」から”子供だけでも”避難させたいという願いを、どうやって私達は無視出来るでしょうか。

    「福島のママ」様
    私達は、とにかく、絶対に福島の子供のこと、諦めません。
    どうか、ご家族とのこと、大変なストレスになられておられることと存じますが、お子さまの将来のため、「なずな」様の言葉を信じて、少しだけ勇気を出されてみて下さい。乗り越えられるよう、心から祈っております。

  8. 【2119702】 投稿者: アトム(続き)  (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 05月 07日 00:37

    「ROMer」様
    4月18日(20ミリ通知前日)の提言書の情報、有り難うございます。(主に京都大メンバーのようですね。)
    その時点において、すでに「甲状腺の内部被曝量は恐るべき高水準」にあると記載されていますね。
    これに、小佐古教授(ちなみに東大)指摘の、サブマージョン(希ガスによる被ばく)効果による甲状腺等価線量を加えたら、政府は逃げようがないはずなのです。
    何とかして、データを公開させるべきなのです。これが小佐古教授が伝えたかったことであり、「20ミリ」撤回には、これしかないくらい最大の攻撃になるのですが。。。
    (そんな爆弾を出させるには、政府に諦めさせるほどの圧力をかける必要があるのですよね。親の思いを見くびるな!で、がんばるしかないですね。。。)

    「出来る事」様
    ご紹介の記事、拝見しました。
    5月8日に高濃度の放射性物質の放出が計画されているということですね。
    「高い感度」を持って取り組むとありますが、その「関係者」には当然福島県民のみならず「国民」も入っているのでしょうか?
    また、隠蔽されては困ります。
    尚、東電に関する「幻の案」、「外圧頼み」様が指摘されておられたように「ライフライン」を握っている強みを、この期に及んで政府と一緒になって利用しようとするとは、言葉もありません。

    「後生まで」様
    ご指摘通りです。
    とにかく、そんなことまかりならぬ!と、今、戦うことで、「子供を守りたい」と思っております。

    最後に、このスレッドのブログを通してご紹介いただいた情報を、紹介者様のコメントとともに、以下にお知らせいたします。

    1)ユニセフ東京事務所
    4/27にユニセフ東京事務所は「母乳育児団体連絡協議会」と「災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会」と合同声明を出しています。http://www.jalc-net.jp/top.html

    2)CRIIRAD「「大気中の放射能に関する情報の全面公開を要求する署名のお願い」 の嘆願書
    仏・放射能専門機関CRIIRADのサイトに、 「大気中の放射能に関する情報の全面公開を要求する署名のお願い」 の嘆願書日本バージョンのフォーマットpdfを見つけました。CRIIRADはサルコジ大統領と一緒に来日した団体のようです。
    http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/petitions_langues/Petition_japonais_relu[削除しました]

    3)河北新聞 「福島・校庭放射線「20ミリシーベルト」国に不信感」
    懸念される福島県の放射線基準ですが、ここにきて福島県知事も政府に抗議する方向で動き始めたようです。
    エデュでの書き込みやブログも奏功していると思いますよ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000005-khk-l07

    CRIIRADの嘆願書は、小佐古教授指摘の「初期のプルーム」の真相を知る上で、とても大事だと思います。
    以前の投稿で示した用に、希ガスデータはキセノン133他の同位体は、どこからも開示されておらず、本当にどれだけの希ガスが発生したのかまだ全容はつかめていません。
    ご尽力いただける方は、この嘆願書を利用されることを、どうかご検討ください。

    皆様、引き続き、宜しくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す