【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 62 / 114

  1. 【2121439】 投稿者: 外圧頼み  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 08日 18:21

    皆様 色々とご回答ありがとうございます。
    今,帰宅したばかりでこれからよく読んで、お返事させていただきます。

    ただいま、テレビ「バンキシャ」で「20ミリシーベルト/年」問題をやっています。
    ちょっとこのまま見てみます。

  2. 【2121447】 投稿者: 3号機  (ID:ywEbn9wnoig) 投稿日時:2011年 05月 08日 18:27

    >が、今日の午前0時頃から、2時頃まで、
    3号機周辺で、白煙と黒煙が出たらしいです。


    3号機の温度が上がっているのと関係しているとしたら
    気になりますね・・・
    政府は悪い事は公表しない傾向がありますから
    大変なことになっていなければいいのですが。

  3. 【2121464】 投稿者: 3号機  (ID:Qo7Q/kcFcsg) 投稿日時:2011年 05月 08日 18:52

    中部大学の武田邦彦教授のブログからの引用です。



    5月8日、福島原発で次の措置のために若干の放射性物質がでます。



    でも、私たちに取って危険なものではありません。それは、私たちにとっては「すでに福島原発事故は終わっている」からです。



    ただ、東電ではまだ作業が続きますが、それは私たちには関係がないことです。このブログでは3月下旬に「すでに福島原発では大きな変化は起こらない」としていますが、徐々に静かになっていくのを見て行くだけです。



    3号機の温度が上がっているのに、そう言い切っていらっしゃるのには
    何か根拠があるのだと思いますが・・・・。
    最初の爆発からかなり時間が経っているからでしょうか?
    とにかく、私自身も専門家ではないので
    不安な思いで3号機の行く末を見守っています。
    なにしろプルサーマルなので・・・・。

  4. 【2121467】 投稿者: ↑  (ID:Qo7Q/kcFcsg) 投稿日時:2011年 05月 08日 18:54

    3号機様、すみません。
    HNが重なりました。
    3号機その2に改めさせていただきます。

  5. 【2121513】 投稿者: 同席  (ID:8f9ftzd3x6g) 投稿日時:2011年 05月 08日 20:02

    相変わらず情報隠蔽の東電と政府。
    正しい情報を流さないメディアは視聴されずに淘汰されていくことを望みます。
    日テレ、TBS、テレ朝は小出しで出始めています。頑張れ!
    NHKかぶんもありがとう。

    黒煙、白煙気になります。
    本日12時に東電との記者会見中、質問出るも、「確認していない。」と

    「東京23区ノート 予定を変更して原発事故関連の情報ノート」
    でロムして下さい。

  6. 【2121570】 投稿者: 外圧頼み   (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 08日 21:06

    深夜の原発の煙について
    8日のベント、もしや秘密裏に・・という噂がありました。

    確定情報ではないので投稿をためらっていましたが、
    ブログにもリンク掲載予定のジャーナリスト「 木下黄太のブログ 」でも
    出ていましたので、こちらにも記載します。

    http://sekaitabi.com/8thventdoubt.html
    http://breakingnew-site.seesaa.net/article/199837550.html
     ↑ このブログのニュースソースが「 木下黄太のブログ 」ですが、
    画像があるのでよりわかりやすいです。

    以前アトム様もご紹介しておられました
    「 木下黄太のブログ 」はこちらです
    http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/c/28437a365885c2ef56b77f094706d3da


    この情報が本当だった場合でも、場所によって
    風向きや距離で、到達時間や量が変わりますので
    明日も念のため注意した方がいいかもしれません。

    心配し過ぎならラッキーです。

  7. 【2121640】 投稿者: 参考までに  (ID:OkPFj.4LF0s) 投稿日時:2011年 05月 08日 22:19

    どちらも困ったことになりそうです。


    土入れ替え 放射線量10分の1に
    5月8日 17時57分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110508/t10015756201000.html

    原発事故の影響を受けて、福島県内の一部の学校では校庭の放射線量が目安の値を超え、今も屋外での活動が制限されるなか、文部科学省などは、校庭の表面の土を下のほうの土と入れ替えることで放射線量を下げることができるかどうか確かめる実験を行いました。その結果、地面近くの放射線量は、土を入れ替える前に比べて10分の1に下がったということです。

    この実験は、文部科学省と日本原子力研究開発機構が、福島市の福島大学附属中学校と幼稚園で行ったものです。実験では、放射性物質が付着している可能性がある校庭の表面の土を80センチ四方にわたり、はぎ取るように取り除いたあと、その下のほうにある土と入れ替えました。その結果、地面近くの放射線量は、土を入れ替える前は1時間当たり2.1マイクロシーベルトだったのに対し、入れ替えたあとは0.2マイクロシーベルトと、およそ10分の1に下がったということです。福島県内では、先月、合わせて13の小中学校などの校庭で、目安の値を超える放射線量が測定され、一部の学校では、今も屋外での活動を制限しています。また、郡山市の一部の学校では、放射線量を下げるために取り除いた校庭の土を巡って、処分の基準がないため、ほかの場所に移せない状態が続いています。実験を行った日本原子力研究開発機構の戸谷一夫理事は「放射線量が低くなることを示すことができた。この方法だと、放射性物質が付着した可能性のある土を校外に持ち出さなくて済む」と話していました。文部科学省は、実験結果をさらに詳しく分析し、校庭の土をどう処理するのが適切なのか判断することにしています。




    3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下?
    2011.5.8 19:51
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110508/dst11050819580014-n1.htm

    福島第1原発3号機で、燃料を入れた原子炉圧力容器の温度が大幅な上昇傾向を示し、8日には容器上部で206度に達した。

     東京電力は、差し迫った危険はないとの見方だが「燃料が崩れて(圧力容器の)底に落ちた可能性も否定できない」として、温度の監視を強め原因を分析している。

     4月末、圧力容器上部の温度は80度台で推移。多少の上下はあるが比較的安定していた。

     5月に入り上昇傾向が顕著になったため、東電は4日、圧力容器への注水量を毎時7トンから9トンに増やした。しかし上昇は収まらず、5日朝には144度に。さらに7日夜には202度に跳ね上がり、その後も“高止まり”の状況だ。圧力容器下部の温度も上昇傾向を示している。

     東電は既に、3号機の燃料は約30%損傷したとの推定を示しているが、ここにきて燃料が圧力容器の底に落下したとすれば、過熱が進み、溶融が再度起きた可能性がある。

  8. 【2121652】 投稿者: 参考までに  (ID:OkPFj.4LF0s) 投稿日時:2011年 05月 08日 22:27

    表土と下層入れ替え 校庭の放射線量低減策
    http://www.minyu-net.com/news/news/0508/news2.html

     東京電力福島第1原発事故により県内の学校の校庭で通常よりも高い放射線量が検出されている問題で、文部科学省は7日、校庭の表土と下層の土を入れ替え、放射線量を低減させる方針を発表した。「上下置換工法」という方法で、8日に福島市の福島大付属中、同大付属幼稚園の2カ所で実地検証して関係自治体に提言する方針。
     同省は1時間当たり3.8マイクロシーベルト以上の放射線量が検出された小中学校などで屋外活動を制限する基準を設定したが、放射線量を低減する具体策は示さず、福島市や郡山市、伊達市などが対策を求めてきた。
     郡山、伊達両市は独自に校庭の表土を取り除いたが、処分先が決まらず、校庭の一角に保管している。同省は、除去した表土の搬出を必要としない土壌改良法として「上下置換工法」を確立したい方針。
    (2011年5月8日 福島民友ニュース)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す