【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 79 / 114

  1. 【2128158】 投稿者: ROMer(「原発がどんなものなのか・・・」)  (ID:U5kha6yZxag) 投稿日時:2011年 05月 14日 17:30

    よもぎ様「原発がどんなものなのか知ってほしい」につきまして、私も以前読み深く考えさせられました。
    ただ、「本人の執筆によらない部分がある」「正確ではない記述もある」との説があるようです。
    ネット上に検証や、それにさらに反論する文章などが多数掲載されております。
    私個人としては、現場の方の叫びとして、また何も知ろうとしてこなかった自分にとって、貴重な文書だと思っております。
    失礼いたしました。(いつもトピずれですみません)

  2. 【2128260】 投稿者: よもぎ  (ID:O5.uQtqAEuo) 投稿日時:2011年 05月 14日 19:24

    重ねて申し訳ありません。削除しましたには カタカナドットは.に直して
      ドットzip を入れてください。

  3. 【2128426】 投稿者: 「原発がどんなものなのか〜」の読み方  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 14日 22:28

    よもぎ様が示された「原発がどんなものなのか知ってほしい」のは、諸説あるのは確かです。
    ですが、その文書内のエピソードの元になる話は、
    決して作り事ばかりではないと言わざるを得ない事件、ニュースがあります。

    ご覧になる場合は、以前より(福島原発事故より前という意味)「反原発」を訴える「読み物」として、
    それらのニュース、報道、報道されない事件などをつなぎ合わせたフィクションとして
    読めば,必ずしも無駄ではないかもしれません。

    以下は実際にあったこと
    ある原発作業員の死(中国新聞)五〇・六三ミリシーベルトの被ばく線量で白血病死
    http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html

    このほかにも原発作業員ですら、労災訴訟で戦わないと補償されない裁判はいくつもあります。
    訴訟の中でも被ばく手帳の記録の書き換えなど行う。
    最近では「原発作業と隠して労働者を派遣」したニュースや
    現在作業中の福島原発で線量計を持たないで従事、
    体についた放射性物質の除去ができなくても現場に戻される、
    (その報告義務も怠る派遣元と東電)
    それでなくても簡易別途、シャワー、満足な食事も用意しない
    事故現場で、必死の作業を行っている話など 

    現在進行形であることを考えたら・・・・

    これら原発従事者の被ばく許容量と今回の「子どもに年間20ミリシーベルト」とを
    比較してみてください。

    日本における、放射線業務従事者が受ける線量の限度は
    『5年100ミリシーベルトかつ年間50ミリシーベルト』です

    (東京電力のHPより引用)
    http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/control/control02-j.html

  4. 【2128429】 投稿者:  ↑ 誤字  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 14日 22:30

    (現)簡易別途 →(正)簡易ベッド です。失礼しました。

  5. 【2128485】 投稿者: 非常に危険な子供の年間被爆許容量in福島  (ID:5Q4hi4JZDnQ) 投稿日時:2011年 05月 14日 23:34

    16歳未満の子供の年間被爆許容量は3mSvに引き下げ、早急に母子疎開をさせるべきだと思う。福島県北の避難地域にほど近い公園で、「ストレスためるよりいい」と、公園の砂を口に入れそうな小さな子供を普通に遊ばせている親を見て驚いた。ガイガーカウンターがピーピー鳴っているような場所である。

    行政で規制しないと無知な親の子だけ将来苦しむことになる。20mSvなどという国の基準は、ほとんど外出しない前提の外部被爆のみの想定で全くアテにならないし、小さな子供が同じ基準でいいハズがない。

  6. 【2128488】 投稿者: 参考までに  (ID:Ces.mN6nPyg) 投稿日時:2011年 05月 14日 23:37

    アトム様、なずな様

    お二人のレスを読んで、モヤモヤしていた頭がスッキリしました。
    ありがとうございます。
    本当に問題の根っこは同じなんですよね。

    今更ながら、2号機、3号機もメルトダウンと東電が認めたというニュースがありました。
    少しでも早く子供達が安全な環境で過ごせることを願い、一人の声は届かなくても、多くの人が声を上げれば届くと信じて微力ながら訴えを続けます。


    2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110514-OYT1T00824.htm?from=top

    東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。

     1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。

     東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。

    (2011年5月14日22時34分 読売新聞)

  7. 【2128506】 投稿者: アトム  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 14日 23:53

    「出来ること」様
    参議院予算委員会での情報有り難うございます。
    昨夜から、何度か試みているのですが、私のパソコン操作に問題あったのか、うまく再生できず・・・。
    いずれにせよ、ゼロ回答だったんですね。高木大臣・菅総理、逃げ切ったということでしょうか。。。
    (森ゆうこ議員が質疑するのかと勘違いしてました。すみません!)

    二本松市のニュース有り難うございます。
    予算委員会のことで、森ゆうこ議員が何か書いていないかTwitter見てみましたら、二本松市でのことが書かれていました。
    「子供を守りたい」と真剣に取り組まれているようです。
    以下、森ゆうこ議員Twitterからの抜粋
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    *二本松市長は近隣の町村長にも声をかけて、校庭の表土を削り防水措置をした深い穴に埋めて覆土をする対策を講じている。
    *文科省は「日本原子力研究開発機構」に検討させたと私に報告したがお笑いである。純粋に文科省が提案した「天地返し」は現地では役に立たない。50センチも掘れば水が湧き出して天地返しなど出来ないのだ。
    *20ミリシーベルトの撤回を頑なに拒み政府が子どもたちの被ばく対策に真剣に取り組まない中で、お互いに何が出来るかを確認し合った。約一時間半、話は尽きることなく、三保二本松市長と市議団の住民、特に子どもたちを守りたいという熱意と行動力に胸が熱くなった。
    *市長の先見性、決断力。まさしくこれがリーダーである。そして懸命に情報を収集して市長に提案した市議会議員の皆さん。
    *「何かおかしいという本能。silent majority 声なき声に耳を研ぎ澄ます毎日。市議団とは未来ある子どもたちだけでも救えないかとの共通の思いの中で激論を交わしてきた」と語る市長。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    福島県議会・日本医師会には、意見書および小佐古教授のメッセージ(希ガスによる甲状腺被ばくのこと)を送ったのですが、二本松市にも今から送ろうと思います。市長さん・市議会議員の方々の目に触れる事を期待していますが、とにかく、政府に地域の子ども達の「希ガスによる甲状腺被ばく」の「数値」を知ることこそ、最も20ミリ撤回の近道だと気付いていただきたくて。。。(公開を強力に迫っていただければ、国も知らんぷりできないと思うのですが・・・。)

    「なずな」様
    私の投稿を受けて、改めて整理していただき、有り難うございます。
    ”風評被害”と言われる問題も、根本的には”生産者”そして’消費者”両者ともに被害者であり、当事者(加害者)である政府および東電が、”生産者の苦悩”・”消費者の自衛したい健康”に配慮し、「生産者には補償」を迅速に行い、市場に安全な食品のみを供給することによって、国民全体の生活・健康を含めた利益が守られるはずなのです。
    それを「計画的避難区域」で高い被ばくリスクに晒されている人に対してさえ、補償の具体的内容を提示せず、皆動きたくても動けないまま”被ばく”し続けていらっしゃる事実、本当に深刻な問題だと思います。
    その影で、子ども達も被ばくリスクに巻き込まれているのが、日本の現状なのです。
    生計の資本を奪われつつある’被害者”であられる農家・酪農家・畜産家を初めとした地域住民の方々の’今”抱えている補償問題を、同じ被害者である”消費者”の方々も一緒に考え・訴え、ひいては「福島の復興」を応援することが、両者の利益につながると信じています。
    政府・東電が誠意を見せて、迅速な補償を行いさえすれば、どれだけの子ども達もまた救われることでしょう。

    「よもぎ」様 
    投稿してくださって、有り難うございます。
    内部被ばくは長期的に非常に深刻な問題です。改めて情報を投稿いただき、有り難うございます。
    「原発がどんなものか知って欲しい」は、私も読んだことありました。
    「Re 原発がどんなものか知って欲しい」は知らなかったのですが、それぞれの立場の意見を知るのはとても大事なことです。
    「 ROMer」様も、貴重な御意見有り難うございました。
    (尚、私はスレ主ですが、管理者ではないので、削除メッセージは私には届いておりません。どうか気にされないで下さい。)
    引き続き、御意見・情報、宜しくお願いいたします。

    「チェルノブイリ関連の本読みました」様
    貴重な御意見有り難うございます。
    >私個人の読後感ですが、日本政府は今後の健康被害は既に予測済みではないか。
    本当に、そうかも知れないと思い始めています。
    ICRP12年のキャリアを持つ”放射線防護”のプロである小佐古教授が泣きながら「自分の子供は絶対そんな目にあわせたくない」と訴えるような現実があり、辞任前に、その現実を政府には訴えておられたはずです。(公には”誤解”と言っていますが)

    >チェルノブイリ事故当時のロシア政府と異なる点は、健康被害が出始めたら即座に、専門医療機関で治療を
    >行うつもりでは?というものです。
    ”理想的な毒”である放射能の影響が”直ちに影響は出ない”ことをいいことに、じわじわと後になって出てくる健康被害には、それが放射能の影響だと断言できぬ限り、”専門医療機関で治療”など積極的にやってくれるでしょうか。。そうだと、まだマシですが。。放射性被ばくによって誘発された癌は、通常の癌とは異なるともいいます。
    本当に、’専門医療機関で治療”してくれたとしても、子供をそんな目に遭わせたい親などいるわけないですよね。。。
    周りにウクライナ・ベラルーシ出身の家族もおりまして、その友人家族のなかには、医学的にも非常に”稀”な多発性癌になられた方もいます。
    お読みになられた本が事故後5年のものですら、目に見える影響が無視出来ない形で5年目にして現れたとのこと、本当に貴重な情報だと思います。
    チェルノブイリ事故とは、確かに’事故の起こり方”は違いますが、”放射性物質放出量・汚染範囲・国民の被ばく”は同じレベル7で、政府によって公開された汚染地図ではチェルノブイリを超えるレベルでした。
    今、日本はチェルノブイリを超えるリスクに晒されているという現実・・ご紹介いただいた本は貴重な情報だと感じます。
    引き続き、お気になられた内容など、是非御意見いただけましたら幸いです。

    「「原発がどんなものなのか〜」の読み方」様
    御意見いただき、有り難うございます。
    50ミリシーベルトで大人が白血病死することもあるなか、より感受性の高い子供が20ミリシーベルトに晒されることは、本当にありえないことだと思います。(ちなみに意見書にも記載したように白血病の認定基準は5ミリシーベルト・年以上です!)
    しかも、以前の投稿で何度も触れたように、”すでに被ばくした量”については、公開している事実すら”積極的に説明しない”だけでなく、未公開の”希ガスによる被ばく”も存在していることを考えると、どれだけ子ども達のみならず国民が被ばくしたことになるのか・・・事態は深刻です。

    「参考までに」様
    いつも、いつも、貴重な情報・御意見、本当に感謝しております。
    私自身も、ここでの投稿を繰り返しながら、モヤモヤの整理をさせていただいております。
    >少しでも早く子供達が安全な環境で過ごせることを願い、一人の声は届かなくても、多くの人が声を上げれば届くと信じて微>力ながら訴えを続けます。
    有り難うございます!本当に、頼りにさせていただいております!
    引き続き、今まで通り、どうか宜しくお願いします!

    皆様、本当に、日本は平和でした。
    今の日本にある現実は、
    1)最も被ばくリスクの高い地域の方々は”生計の資本”までも奪われ補償問題に悩まされながら、さらに被ばくしつづけている現実。
    2)放射性物質で汚染された食品を基準値以下(これも数十倍に上げられた基準)だからと子ども達まで給食で食べさせられ・消費者は買わされている現実。
    そして、国民すべてが、チェルノブイリを超える汚染をもたらした原発の収束が見えないまま、いまだに放射性物質が日々放出されるなかで、”直ちに健康に影響はない”からと、放射性防護のプロである小佐古教授が涙するような”未公開の被ばくの事実”を知らされることもなく、最後の最後まで守りたい「子供の健康・人生」までもが、”誤解”と言って逃げる政府によって、さらなるリスクに晒されているのです。
    「親の子供を思う気持ち」を蔑ろにしているとしか思えない日本政府には、「親の力」を思い知らせてやらなくてはなりません。

    皆様、引き続き、宜しくお願いいたします。

  8. 【2128535】 投稿者: アトム(続)  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 15日 00:19

    「非常に危険な子供の年間被爆許容量in福島 」様

    御意見有り難うございます。
    >16歳未満の子供の年間被爆許容量は3mSvに引き下げ、早急に母子疎開をさせるべきだと思う。
    >福島県北の避難地域にほど近い公園で、「ストレスためるよりいい」と、公園の砂を口に入れそうな小さな子供を普通に遊ばせている親を見て驚いた。ガイガーカウンターがピーピー鳴っているような場所である。

    私もフジテレビのとくダネ!でその様子を拝見して、正直、驚きました。
    アドバイザーの意見が大きく影響しているとの話でした。


    >行政で規制しないと無知な親の子だけ将来苦しむことになる。20mSvなどという国の基準は、ほとんど外出しない前提の外部被爆のみの想定で全くアテにならないし、小さな子供が同じ基準でいいハズがない。

    ここに投稿下さっている皆様、そう感じております。
    本当に、”知るべき情報”がうまく伝わらない・伝わりにくい現実が福島のみならず日本にはあります。
    前の投稿でも触れた「補償問題」によって、頭では子供の健康優先と思われている家族でも、先立つものが直近の問題として立ちはだかっているのです。「補償問題」に時間かかるのなら、行政の力で、先に子供だけでも避難させるべきなのですが。

    この問題の解決にあたって、78ページ【2127597】 投稿者: アトム(20ミリ問題の本質) で考えてみました。
    是非、御意見宜しくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す