【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 81 / 114

  1. 【2129659】 投稿者: 出来る事   (ID:tLC4iFjdVUw) 投稿日時:2011年 05月 16日 04:56

    アトム様
    5月13日の国会は「参議院インターネット審議中断」でぐぐって上から5番目にでると思います。
    森ゆうこ議員は川内議員主催の勉強会(5/13)に参加されていてそこで「20」問題のバトルがあったようです。録音、録画がNGだったと思われます。IWJの原さんのツイードに詳しくその時の模様があります。
    http://togetter.com/li/135027
    やはり文科省の[20]マニュアルありました。今のところ何を聞いてもこのマニュアル以外の内容は答えないつもりでしょう。http://lockerz.com/s/101127809(3部UPされています)


    それから、
    5.23 文部科学省 包囲・要請行動&院内集会があります。
    集合:13:00@文部科学省前

  2. 【2129673】 投稿者: 外圧頼み >出来ること 様    (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 16日 06:16

    森ゆうこ議員は川内議員主催の勉強会(5/13)
     および 
    5.23 文部科学省 包囲・要請行動&院内集会  の件、

    拝見しました・・・。

    森ゆうこ議員は川内議員主催の勉強会(5/13)の
    http://togetter.com/li/135027  は気力が萎えそうなぐだぐだぶりですね。


    5.23 文部科学省 包囲・要請行動&院内集会 については
    ブログ http://takopunch.blog 27.f c 2.com/
    にアップ。

    また貴重な情報を同じInter-edu掲示板「旬の話題」の
    <【2127673】東京都 校庭の放射線測定 早急にお願いいたします。>に
    そのまま投稿したいと思いますが、どうでしょうか?

  3. 【2129692】 投稿者: アトム(削除部分は@)  (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 16日 07:12

    「疑心暗鬼」様
    御意見投稿いただき、有り難うございます。
    本当にその通りだと思います。
    原爆症裁判では、あの小佐古教授さえも国側の証人に立ったほどなのに、今回は泣いて辞任の抗議・・・。
    >断罪される危険を察知された・・
    との御意見、その可能性もあるかもしれませんね。ただ、”公衆の面前で泣くほどの未公開の事実を知っておられた”ことも大事な見方のようにも思えています。
    >でも、子供たちのことを考えたら、もう一歩足りないように思えてならない。
    もう一歩どころではないほどの、”重大な未公開の被ばくデータ”があるんです。
    このままでは、甲状腺癌に苦しむ子ども達を目の当たりにすることになります・・・。
    文科省は、電話で話したとき、”官邸が決めたこと”と逃げていました。
    ’官邸主導”によって、文科省の士気は、原発内で必死に努力されておられる方々の士気とは比べものにならないほど、気が抜けてしまくっているように感じました。。。

    「福島の橋本です」様
    投稿いただき、有り難うございます。
    外からの意見に耳を傾けて下さるような環境作りも必要かと感じています。
    何かアイデアありましたら、是非教えて下さい!

    「今の日本政府に」様
    本当に、そのように感じています。
    10mSvにできなかった理由のひとつが福島市の存在があったような話もありました。
    将来のこと・・・・、子供にとっては人生そのものを左右する事故になっているというのに。。。。
    先の見えているご老体の政治家の方々には、本当の意味での献身的努力というものを、それこそ国のためにやっていただきたいと、切に願っております。

    「ROMer」様
    貴重な情報有り難うございます。
    早速、読んでみました。スレッドでもご紹介していた福島のフクロウの会の中手さまのInterviewも掲載されており、かなり丁寧な取材だと感じました。
    記事の下に、連絡先が以下のように記載されておりまいたので、意見書および「小佐古教授の重大なメッセージ・希ガスまとめ」をお送りしてみようかと思います。
    To contact the editors responsible for this story: Chitra Somayaji at csomayaji[削除しました]bloomberg.net; Teo Chian Wei at cwteo[削除しました]bloomberg.net
    どうか、引き続き、宜しくお願いいたします。

    「参考までに」様
    いつも貴重な情報有り難うございます。
    伊達市については、上記Bloombergでも取り上げられていましたが、行政の主導は必須ですよね。
    補償もないまま、いきなり”計画的避難”など、ありえない発想です。。
    スポーツ施設ですが、基準値・・・これが曲者なわけで、20ミリからの逆算でしかないのに。。。
    引き続き、宜しくお願いいたします。

    「チェルノブイリ関連の本読みました② 」様
    改めて御意見お寄せいただき、心より感謝いたします。
    >日本政府は健康被害は予測済みで、50キロ、80キロ圏住民の疎開、又は学童のみ疎開などを認めて発生する
    費用よりも、因果関係を認めないながらも、即入院させ管理下に置いておく費用の方が安い?と考えている?
    >もしくは、そのデータなども色々な国に有料で公開するとか……
    もし、そうだとしたら、長崎大山下教授が二本松市の講演で言われたように
    「政府は守ってくれない。命の選択は個人の選択。今は"放射能”との静かな戦争だ。」なのですね。
    >話の中には、土地の上の層を取り除く除染作業を行った故に高濃度ホットスポットが発生してしまった話。(埃の飛び散りによる)
    このこと、土壌問題でも触れたのですが、埃が飛び散らないように除去する方法を真剣に考えて実行に移すべきですよね。
    そのためにも国としての行政側がしっかりした指針を自治体・学校に率先して知らせるべきなのに、今は逆です。
    しかし、埃が原因で新たなホットスポットが発生するとは・・今からでも自治体等に、知らせるべき情報ですね。
    >一般民の嘆きに、事故が起きた事を知らせなかった為に、普通に学校に行ったり、散歩したり、メーでーに参加してしまった。
    これは、小佐古教授の辞任表明に書かれていたように、同じ事が東北・関東全域で今回も起きていました。
    そのときの被ばくは”未公開”のまま、さらなる20ミリ上限?の被ばくに子ども達は晒されています。
    どうか、引き続き、宜しくお願いいたします。

    「出来る事」様
    本当に、貴重な情報有り難うございました。
    早速Togetterでのやりとりと、文科省マニュアルを読ませていただきました。
    何とも、お粗末としか言いようのないやりとりで・・・。
    それにしても、本当に、本当に、不思議なのです。何故、誰も、すでに”公開されている”初期の被ばくのこと、および小佐古教授の触れた”未公開”の”初期の被ばく”に配慮して、百歩譲って20ミリ上限としても、これら初期の被ばくを引き算すべきという当たり前のことを聞かないのでしょう・・・・・。
    何か、私、勘違いしていますか???
    最近、訳が分からなくなってきています。。。。
    「外圧頼み」様、文科省包囲・要請行動&院内集会のブログ掲載および、東京都校庭のスレッドに投稿するアイデア、私は賛成です。宜しくお願いいたします。

    週末、偶然にも(!?)色々な方にお会いし、子供の20ミリ問題を聞いていただく機会がありました。
    世話好きで超のつく優秀なインド人の知人には、ここぞとばかりに「20ミリ」の話を聞いて貰ったところ、政府の対応のあり方について、さもありなんという感想で、決して諦めず訴えるべきと強く励ましていただき、意見書その他を、政治的有力者と思われる方に渡していただけることになりました。
    旧知のイギリス人の友人にも、意見書を広島原爆記念にあたり何度も来日し、講演しているイギリスの方にお渡ししていただきました。
    さらに、今朝(日曜の朝です)、Bakeryでトーストを娘と一緒に頬張っていたら、目の前に座っていらしたチェコ人の方に話しかけられ、日本の原発どう?と聞かれたので、それこそ必死に「子供の20ミリ問題」をお話したら、何と御父様が「スリーマイル事故」処理でも活躍された原発技術者であられたとのこと、メール等で相談に乗るからとアドレスを下さいました。。。

    下手な英語ながら、このスレッドに集まって下さっている日本の皆様とともに声を上げていることなど話しましたら、そうした必死な思いは伝わるようで、相談した誰もが、”とにかく、声を上げ続けるべき!応援するから!”と励ましてくれて、本当に背中を押されたような気がいたしました。

    このスレッドで、皆様と、顔は見えなくても、力を合わせ、声を上げられていること、そして、そのことを応援し励ましてくれる海外の方々の存在・・・、改めて感謝するとともに、「子供を守る」この当たり前のことを、一日でも早く実現させるために出来ることは何でもやろうと改めて決意いたしました。

    皆様、どうか、引き続き、宜しくお願いいたします。

  4. 【2129733】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 05月 16日 08:39

    アトム様
    先日のETVの内容です。近いうちに動画をアップされる方があると思いますので
    見つけたらご紹介します。まずは紹介文だけでもと思います。

    「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」
    http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html
    関心の高い方の間ではかなり話題になりました。
    データや言葉、図や写真とは違い、そこに風景があり、人の声と表情で伝わってくる状況、言葉にならないです。

    別の動画もネットのつながりで紹介されました。
    「母親たちの反核運動~3000万の署名、大国を揺るがす 」
    http://www.youtube.com/watch?v=rdtAG64FbYI&feature=share

    こうして、過去のお母様方の祈りの結集に我々が守られてこうして今日があることに感謝し、
    今こうして考え続け、関心を持ち続け、行動する事の意味を考えました。

    そして、私にとっては、このスレッドのアトム様、皆様のことを真っ先に思い出しました。

  5. 【2129735】 投稿者: 一歩  (ID:3aFvcXCx3m6) 投稿日時:2011年 05月 16日 08:41

    文科省が一方的にやり方を決めることにならなかったのは、よかったかなと思います。


    「校庭の表土除去、広がる「穴埋め方式」 「採用するかは地元の判断」と文科省
    2011.5.15 11:41


     福島第1原発の事故後、学校などで放射線が測定された福島県で、校庭や園庭の放射線量を低減させるため、表土を削り取って校庭などに掘った穴に埋める作業が本格化している。本宮市の市立和田小学校と和田幼稚園でも15日から除去が始まった。県庁所在地の福島市も同様の「穴埋め方式」を採用する方針だ。」

  6. 【2129895】 投稿者: ROMer  (ID:qT3Gf7KcP5E) 投稿日時:2011年 05月 16日 11:39

    伊達市、ついに決断したんですね。国が対策を出さないから自治体それぞれの対応になってしまう。現場の苦労がしのばれます。
    川内議員主催の勉強会(5/13)のツイッター「気力が萎えそうなぐだぐだぶりですね」同感です。マニュアル片手にとにかく20mSv年死守とは・・・


    アトムさま 幸運な「偶然」は、たゆまずお力を尽くされていることの結果だと思います!ありがとうございます!
    私は以前、原子力産業関係者のオーストラリア人にアドバイスを求めたときに、「the authorities in Japan are
    not going to let any person be exposed to unneccessary radiation even for a short period of time.
    (たとえ短時間でも、国民に不必要な被曝をさせるなんてこと、日本政府はしないよ)」って言われたんです。
    オーストラリアでも様々な政府批判はされますけれど、最低限の人道性については国民に信頼されているんですね。
    日本では公害訴訟、HIV訴訟、被爆者認定訴訟などからおおよその政府の立ち位置はわかっていましたが、
    今回ほどの規模で、とりわけ幼い、若い世代に将来的に被害が及ぶことは・・・絶対に阻止しなければ。


    > 本当に、本当に、不思議なのです。何故、誰も、すでに”公開されている”初期の被ばくのこと、および
    > 小佐古教授の触れた”未公開”の”初期の被ばく”に配慮して、百歩譲って20ミリ上限としても、これら
    > 初期の被ばくを引き算すべきという当たり前のことを聞かないのでしょう・・・・・。
    私もわけがわかりません。未公開の初期被曝もそうですし、また内部被曝の数値もいっさい算入されません。
    あくまで「市場に出ているものは安全な数値」であり、「健康に影響がない」で通すのみ・・・
    数値以下のものを複数摂取することについての注意喚起は一切なし。なんのための「厚生」省なのでしょう。


    Bloomberg紙記事の件、私は日本人記者のかたに感想メールと、このスレやブログのご案内をさせていただきました。
    ご返信いただきましたが、記者の個人的意見を公式の場で引用することは、その後の記事へのバイアスにつながり
    社内でも禁止とのことでしたので、残念ながら控えさせていただきます。


    SNSサイトなどで時間のある限り、なるべく「一般」の知り合いの注意をひくように、でも感情的にならないよう、
    気を配りつつこちらで頂いた情報が少しでも広まればと、さりげなくアップし続けていますが、
    これまでなら日記にコメントをつけてくれていた知人達のあまりの反応のなさに、「自分がおかしいのか」と
    脱力します・・・。でも、こちらのスレでのアトムさま始め皆様のご意見が私の「ドリンク剤」になっています。
    (5月23日はちょうど一時帰国の直前で残念!!他イベント探します)

  7. 【2129906】 投稿者: 全部明らかにしてほしい  (ID:l2xzVS7BDag) 投稿日時:2011年 05月 16日 11:59

    >「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」
    >http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html
    >関心の高い方の間ではかなり話題になりました。
    >データや言葉、図や写真とは違い、そこに風景があり、人の声と表情で伝わってくる状>況、言葉にならないです。

    観ました。愕然としました。
    ナントカの一つ覚えで、20キロ県内退避、30キロ県内屋内退避
    といい続けていた政府。

    自己調査を禁じられた研究者の決死の調査レポートでしたね。
    20キロ圏よりもその外側にもホットスポットがある、ということ
    をいち早く調査で把握し、その情報を避難民の方々に提供しておら
    れました。
    この方の助言がなければ、ホットスポットにいた人々は放置されて
    いたのです。

    一方、文科省は、調査でホットスポットを把握しつつも、そうとは
    知らずにそこに滞在し続けていた人たちの安全を無視し、その地名を
    伏せた報告をネットに流していた。
    人命保護よりも風評被害を畏れたため。
    お役所仕事もここに極まれり、ですね。信じられない。

    さらにそうした顔の見えない報告書を元に「ただちに人体に影響はない」
    といい張る官房長長官。
    現場で収集した情報から、それが示す現実性と危険性をなるべく隠蔽
    してお上にあげる。
    こういうお役所の流れ仕事はもうやめていただきたい。

  8. 【2129983】 投稿者: 外圧頼み  (ID:xGE0sXtYRPc) 投稿日時:2011年 05月 16日 13:31

    アトム様 皆様

    いつも有益な情報がたくさんのこちらのスレッドですが、
    今日はまた一段と一般報道されない、でも有益情報があって
    職場からではすべて見ることができない状態ですが、
    取り急ぎ「文科省包囲・要請行動&院内集会」をブログにはアップしました。

    皆様が高い意識で継続的にやっているので、情報収集力の
    量も質も上がっているのだと思います。

    こちらはまず東京都の東京私立中学高等学校協会に働きかけができないか調査中です。
    既に個々の学校別の対応で被災生徒の受け入れなどはやっているようですが、
    既に首都圏も十分被ばくしていて、福島県と同じ気持ちで動かないとならない状況。
    できれば全国の私立協会と連携して文科省に発言してもらえないかと思うのですが
    いかがでしょうか?

    引き続きよろしくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す