【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

908
Comment

【2103971】子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???

投稿者: アトム   (ID:gJABbpY1M1g) 投稿日時:2011年 04月 22日 05:06

海外在住で6歳の娘を持つ母親です。
今年日本に帰国することを考えていますが、現在の日本の子供達のおかれている状況に悩む日々を過ごしております。
海外にいながらと思われるかもしれませんが、福島の子供達のことを思うと、本当にいてもたってもいられない気持ちで、投稿しております。

この掲示板には、首都圏の方が多いようですが、子供の年間放射線許容量を20ミリシーベルトと決めた事実が現段階で国民からの目立った反対もなく受け入れられてしまうと、東電発表の行程表の通り進展があったとしても、少なくとも9か月は放射性物質を飛散させ続ける福島原発の影響により、いずれ首都圏(ひいては全国の小学校)で同様の措置が取られることに文句も言えなくなるのではないでしょうか?

年間許容量1ミリシーベルトだったものが、原発の事故後1ヶ月にして、20倍にされ、しかも大人も子供も同じ??
労働基準法では、およそ年間5ミリシーベルト(3月で1.3ミリシーベルト)を超えると、放射線管理区域となり、18歳未満は働けない環境で、子供達が学校生活を送るなんてどう思われますか?
(ちなみに妊婦の放射線業務従事者の場合は、1ミリシーベルトが限度と定められています。では福島の一般の妊婦の方は、放射線業務従事者より20倍の被ばくを受けて問題があったとしても法的に保護されないということになるのでしょうか。)

20日の衆議院青少年問題特別委員会で、放射線影響学が専門の久住静代原子力安全委員会委員は
「(基準の妥当性について)社会的、学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」と答えています。(http://jp.ibtimes.com/articles/17878/20110420/1303300800.htm)
総合判断とありますが、最優先されたのは「子供の健康」ではなかったとしか思えません。
個人の利益より公衆の利益を優先すべきと小学校で習った記憶がありますが、日本の未来を担う子供の健康を犠牲にして、一体何の利益が公衆に生まれるというのでしょうか。

福島だけの問題ではなく、日本の未来の問題だと思います。
何とかして、この問題に子供を持つ親として声を上げて向かっていくことは出来ないでしょうか?
以下に、この問題に真摯に取り組まれている方々のサイトを添付しました。福島のみならず首都圏、海外からも多くの反響が寄せられています。
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/svh-652a.html
その方達が21日に参議院議員会館で文科省・原子力安全委員会と交渉の場を持ったときのビデオが以下にありますが、ひどいものです。http://www.ustream.tv/recorded/14169488
皆様のご意見いただけないでしょうか?何か私たちに出来ることはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 98 / 114

  1. 【2140863】 投稿者: 残念  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 05月 25日 07:28

    原子力発電施設等で放射線業務に従事する者に対する評価、もちろん10ミリシーベルトで影響があるというのは重要ですけれど、内部被ばくが呼吸だけの人たちの結果を根拠とされることはかえって心配な気がします。
    どこかで、内部被ばくは9割くらいが食べ物で、呼吸は少ないと読んだ気がしますので。(どこだか忘れてしまいました、すみません。)

    この頃、飛び飛びにしか読めなくて、既出だったり失礼なことがありましたらごめんなさい。

  2. 【2140874】 投稿者: 一歩  (ID:3aFvcXCx3m6) 投稿日時:2011年 05月 25日 07:47

    いいニュースを書きたいのですが、
    文科省だけでなく、厚労省も4月にこんな冊子(?)を作って配布しているらしい。


    「妊娠中の方、
    小さなお子さんをもっお母さんの
    放射線への
    ご心配にお答えします。
    ~水と空気と食べものの安心のために~」
    ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014hcd-img/2r98520000014hdu[削除しました]


    hをつけて削除は、ピーディーエフです。
    少し内容を貼り付けようと思ったのですが、できない。
    要するに、水も空気も食べ物も、すべて安全なので気にせず生活しようということを断言してます。まあ、傘を差せ、とかは書いているが。
    なんでこの状況で断言できるのかなあ、役人の考えてることはまったく分かりません。
    300万部するそうで。


    妊娠中の女性や育児中の母親向けに放射線への心配に答えるパンフレットを作成しました


    この文章で検索すると厚労省の該当ページが出ます。
    これは個人的偏見でしょうが、こういう文書の責任者の中に、女性の名前を見ると、なんかがっくりしてしまいます。

  3. 【2140897】 投稿者: 外圧頼み 昨日の小出裕章氏/ラジオ  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 25日 08:06

    5月24日(火)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
    小出裕章 (京大助教) 非公式まとめサイト でラジオでのお話を書き起こして紹介してくださっているものの転載です。

    5月24日 政治に対する絶望のなかで 小出裕章 (MBS)

    <京大・小出さんの国会報告>
    今夜は昨日、参議院の委員会で参考人として、原発について意見を話してきた京大の小出裕章さんにその感想を伺います。15分ほどの持ち時間の中で、小出さんは、日本の原子力施策の歴史や、これまでの行政の過失などについて、思いを語りました。
     この委員会に出席するにあたり、小出さんが何を思い、何を感じてきたか、率直に話を聞きます。また、この委員会の取材にあたっていたMBS・東京支社の松井宏文記者が、その後の議員の反応などについて報告します。


    <要約>
    ・(リスナーから行政監視委員会の感想。先生の想いがよく伝わったと。まず今日のニュースから。2号機と3号機でもメルトダウンが起きていたと東電がやっと認めた。東電は、原子炉の冷却は安定的に進められており今後放射性物質が大量に放出されることはないとしているが?)

    いいところと悪いところがある。私の考える最悪のシナリオは、メルトダウンが起きたときに水蒸気爆発が起こること。それが起こると圧力容器も格納容器も破壊され放射性物質が大量に放出される。まだ水蒸気爆発は起きていないが、東電が言う通りメルトダウンが既に起っていたとしたら、私の最悪のシナリオは回避された。ただし一つ困難がある。既にメルトダウンが起きたということは、炉心に水がないということで、それは圧力容器に水が貯まらないということを意味している。穴が空いていたらそこから漏水する。溶けたウランもそこから流れ出て、格納容器に落ちる。そこには水があって、何らかの冷却は出来ているだろう。だが、格納容器にも穴が空いていると思うようになった。東電がやろうとした水棺も、だから不可能。実際に水棺は出来なかった。最近になって原子炉建屋の地下に大量の水が溜まっていると言い出した。これは格納容器が破損していて、そこから原子炉建屋に流れ込んだということ。外から水を入れてそれが汚染されて溢れてはいけないから循環式冷却回路を作るべきと私は言ってきたが、破損がひどくてそれも不可能と思うようになった。


    ・(新しい何かが必要?)
    冷却をあきらめて全体を覆って放出を抑えるということしか手段はないと思うようになった。


    ・(国会で福島県の土壌汚染について議員から質問があった。今後福島ではどういう生活になるのかという質問。このことについて再度お願いしたい。)

    伝えにくいことだ。現在の福島の汚染は大変なもの。被曝はあらゆる意味で危険であり汚染地域から逃げてほしいと思う。だがチェルノブイリ事故のときの強制避難の基準を適用すると、800平方キロメートルという広大な面積から避難することになる。日本の現在の法律(年間1ミリ)を適用すると、福島県全域に匹敵するような地域を無人にしないといけない。それを考えると途方にくれる。


    ・(国会議員から手応えのある反応はあったか?)

    昨日は特にそうは思わなかったが、30人の委員がいたし、私をその場に招いたという事実もある。なぜ招いたのかということについては、それなりのいきがかりがあったのだろう。行政監視委員会の関係者の努力もあったのだろう。委員長も考えてそれなりの判断をした。ここまで来た以上はそれなりに受け止めてほしい。


    ・(昨日文科省で子どもに対する20ミリという基準に対する抗議行動があったが、疎開をどう考えるか?)

    真剣に考えないといけない。汚染地帯からの全員避難が難しければ、こどもだけは守らないといけない。どろんこになって遊べる場所を確保してほしい。こどもたちが苦痛に思わず楽しく過ごせるサマーキャンプのような場所も作らないといけない。


    ・(国会の委員会のあと院内集会に参加されたと聞いたが?)

    行った。発言しにいったのではなく、元気をもらいたいと思って行った。半分はこんなことを招いてしまって申し訳ないと思った。沢山の人が集まっているわけで、知恵を集めてこどもを守ることを実現したいと思った。


    ・(昨日ガンジーの言葉を紹介されたが、どういう思いで?)

    7つの社会的罪だ。理念なき政治、人間性のない科学、道徳なき商業といった言葉を紹介したのは、原発を進めてきた日本の形を反省してほしいという想い。


    ・(原発への警告を早くから続けてきた先生の声はこれまで国に届いていなかったが、長年の思いは伝えられたか?)

    割り当ての15分では言いたいことは言えなかった。が、周到に準備をしてくださった方たちがいる。こんな機会はもうないかもしれない。これまで政治の場に出ないようにしてきた。絶望してきたからだ。でも政治を動かさないとだめだと皆から言われたこともあり、一度はということで行ってきた。

    ・(事故調査委員会には先生のような人がふさわしいと思うが、声がかかったら出かける?)
    行かない。

    ・(なぜか?)
    政治は、私が経験した限りでは、すべて予め決まっている。学者の発言では国家の根本は変えられない。国に対する学者の従属、協力が続いてきた。だから私は足を踏みいれるのはやめていた。

    ・(今回の事故は政治の形も変えつつあると言えるが?)
    マスコミに期待したい。

    ・(マスコミの付け焼刃の知識では限界があり、先生のような人が中から声をあげてほしいと思うが?)
    いままで感じてきた絶望を伝えるにはあまりにも時間が足りない。

    ・(一日ゆっくりいつか聞きたい)
    機会があれば。


    ・(国会議員が原発事故について知らなすぎることに絶望した。どうか?)

    私が呼ばれたのは行政監視委員会。行政がどういうことをしてきたのかを話した。間違いは行政だけでなく、立法府もおかしてきた。立法機関に属する議員ひとりひとりにも考えてほしい。そういう機会があればそちらでも話したい。


    ・(法律を変えたいという意欲を昨日議員に感じたか?)
    感じなかった。


    ・(リスナーからの意見。国会は先生の声をきいたという事実がほしかっただけでは?)

    それはこれまでも常にそうだった。声を聞いてやったという形で責任逃れをずっとしてきた。それが絶望の一つの理由でもある。

    -------------------------------------------------------------------------------------------------
    このほか、

    2011年5月24日、FMラジオJ-WAVEの番組Jam The Worldに小出氏は電話出演されました。
    (以前、20ミリは安全という東大の専門家の言葉をそのまま流してた番組でもあります。)

    <聴いた方々の報告 (Twitterより転載)>
    ・参院参考人招致での事を、
    『後藤さんは長年の現場の経験で積まれたお話を、石橋さんは東海地震の話等を、そんな中で孫さんが明るい方向への話をして下さる。私には出来ない事で、良い人選だったと思う。
    ・たかが電気のために原発動かすとはなんたることか
    ・今、福島原発の事故が現在進行形なのに、まだ“電気が要るから原発が必要”という人がいる。
     そのことが意外だし、絶望する
    「これからこのような事故を起こさないために何ができる?」というナビゲーターの質問に、
    ・原発をやめることです
    -------------------------------------------------------------------------------------------------

  4. 【2140941】 投稿者: アトム(残念さまへ)  (ID:ij1tHmVLuGo) 投稿日時:2011年 05月 25日 08:37

    「残念」様へ

    説明が足りなかったようで、申し訳ありません。
    希ガスは組織に蓄積しないので、内部被ばくは起こしません。
    希ガスによる被ばくは、体外から、そして呼吸によって肺内に取り込まれることによって、肺内からも被ばくする「外部被ばく」になります。
    (サブマージョンに基づく被ばくということで、組織に蓄積するより、体外から、肺内からの放射線量の方が遙かに高いタイプの核種=希ガスによる被ばくです。ブログの小佐古教授の重大なメッセージをご参照ください。)
    よって、文科省が行った原発従事者の方々の被ばくは、運転中に放出される核種の殆どが希ガスであることから(前の投稿で示した値をご参照ください)、「外部被ばくの長期的調査」が中心になると思われます。

    今回の原発事故では、希ガスの他にヨウ素、セシウムも大量に出ていますから、原発が安全に運転している場合と異なり、
    1:希ガスによる外部被ばく:小佐古教授が指摘された初期の放射性雲による被ばく
    2:内部被ばく:放射性ヨウ素・放射性セシウム・放射性ストロンチウムなどを摂取することによる被ばく
    を考慮しなくてはならないということです。

    文科省のデータは、希ガスによる外部被ばくメインの長期的影響を見たものであることから、小佐古教授の指摘された初期の放射性雲の大半を占めた希ガスによる外部被ばくの線量が公開されれば、同じサブマージョンに基づく被ばくとして、肺癌による死亡率が増加した10mSvと比べる意味はあるのではという解釈です。

    疑問などありましたら、また教えて下さい。
    出来る範囲でお答えします。

  5. 【2140948】 投稿者: 外圧頼み  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 05月 25日 08:42

    連投で申し訳ありません。

    東電がメルトダウンを認めたり、反原発村の方々がマスコミに出るようになり
    今もテレビ(朝ズバかな?)で各都道府県や市町村単位の避難支援のことをやっていました。

    ブログには「緊急避難・支援」というカテゴリーに
    ・各都道府県の被災地支援 リンク一覧
    ・退避先情報リンク集(一部、集団による受け入れもあり)
    そのほか、福島、長野のページで「避難」についての情報を掲載しています。

    ただ5月初めの情報が最後ですので、その後、スレッドに投稿していただきながら、
    掲載できていないものが多々あります。
    海外の情報(イタリアだったかな?)でも、魅力的なものがあったはずですし、
    著名人(タレントの清水国明=山梨・富士河口湖町「森と湖の楽園」)や
    民間で(北海道で http://www.chikyuunokodomo.com/ など)なども
    出てくるのですが、掲載する以上、内容をある程度確認しようと思うと、
    時間的に難しいものがあります。
    オペレーションコドモタチなどにも結構掲載があるのですが
    具体的にはPDFをダウンロードしてデータを開かないといけないので
    個人的には今、その時間がとれません。
    また新しい取組が出てきている可能性もあります。

    それでお手数ですが、以前投稿したのに出てないよ!とか
    あらたな情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお知らせください。

    よろしくお願いいたします。

  6. 【2140953】 投稿者: アトム(食品検査・厚労省サポート情報)  (ID:ij1tHmVLuGo) 投稿日時:2011年 05月 25日 08:45

    森ゆうこ議員から送られてきた情報です。
    食品の検査結果、厚労省による事業者向け、個人向けのサポートに関わる資料です。
    (PDFはつめてください。)

    食品中の放射性物質の検査点数について。
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001d4kl-att/2r9852000001d4s2.p d f
    23日20時時点で検査件数の総計は、3,712点となっています。
    「産地(都道府県)別の検査点数等の資料含む」

    以前に情報提供させていただきました厚生労働省・震災対策関連リーフレットについて、
    5月2日の補正予算及び関連法案の成立を踏まえ、内容が追加されて5月23日版として
    新たに掲載されました。(追加事項には◆のマークを付しています)

    (事業主向け)
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014uzs-att/2r9852000001d1fe.p d f
    <追加事項>
    ・被災者を雇い入れた事業主に対する助成(中小企業90万円、大企業50万円)
    ・雇用調整助成金の利用可能日数を、これまでの支給日数に関わらず1年間で300日とすること
    ・失業給付の給付日数の延長(60日分)
    ・労働保険料、社会保険料の免除
    ・労災保険に係る行方不明者について、申請があれば震災後3か月で死亡推定

    (個人向け)
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014uzs-att/2r9852000001d1ey.p d f
     <追加事項>
    ・失業給付の給付日数の延長(60日分)
    ・労災保険に係る行方不明者について、申請があれば震災後3か月で死亡推定

    (これまでと同様にHPでの閲覧用と印刷用を掲載しています)
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016eu3.html

     (関連リーフレットのサイトでもご覧になれます)
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018w3v.html

  7. 【2141062】 投稿者: 残念  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 05月 25日 10:02

    アトム様

    お忙しい中、お返事ありがとうございます。

    ごめんなさい。そういう意味でなくて、外部被ばく(希ガスを含めた)が主である、放射線業務に従事する者が10msvでがんの発症率が上がるという結果が、「10msv」でも危険ということにはなると思うのですが、それが「データもあるから10msvはちょっと危険なんですね」ということになり,「10msvに内部被ばくを足すと大変なことになるんじゃないか」ということがまた(意図的に?)封印される事がないよう願っている、という意味でした。

  8. 【2141119】 投稿者: 残念  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 05月 25日 10:57

    連投ごめんなさい。

    私の中で引っ掛かりがあったのですが、何だったかわかりました。
    子供の年間許容量が20msvとつい思っているけれど、「校庭は3.8msv」であって、それは20msvになるのでなくて、計算はわかりませんが内部被ばくが同量だとすると40msvを許容せよということなんですね。
    政府はどこまでも内部被ばくを意図的に気付かないことにしているわけなのでしょう。

    ちょっと出かける時間になってしまい、アトム様へぶっきらぼうで申し訳ありません。

    初期の希ガスも含めた被ばくは時に、放射線従事者のデータと照らし合わせることは有益ですね。
    それからのずっとは、外部被ばくだけでなく、子どもたちは多くの被ばくにさらされているという認識を新たにしました。

    時々抜けながらですが、見ています。
    何か出来ることはないか、といつも思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す