【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 111 / 119

  1. 【2258199】 投稿者: 福島佐藤知事の犯罪  (ID:zjSO0/cPD2Y) 投稿日時:2011年 09月 05日 17:26

    福島の子たちは完全にベラルーシやキアフ同様になりそうですね。

    原発利権の知事が居る所に反原発は出来ないって事。
    福島の佐藤知事は犯罪者でそのうち捕まるでしょう。
    あ、それと裁判起こされている山下も。

    削除されまくっているドイツのテレビ局のユーチューブURL削除されるので
    これで↓検索してください。

    世界中のメディアに追い込まれる子殺し知事・佐藤雄平

  2. 【2258209】 投稿者: うなぎ  (ID:1VMl0sMHOMM) 投稿日時:2011年 09月 05日 17:34

    ここまで酷い非難をするのって、
    反原発以外の目的がありそうで怖いですね。
    こういう方々と一緒にされたくない。

  3. 【2258281】 投稿者: 買収  (ID:mMjMoSc4vUk) 投稿日時:2011年 09月 05日 18:40

    東電はずいぶんとお金持ちのようで、東大を含めたくさん買収を行っているそうですね。
    ある国立大学の教授が、東電から研究費の支援をしたいと申し入れがあったと言われているのを見たことがあります。 ただその支援には「放射能は危険ではない。」という研究発表も行うという曰く付きのものだったためお断りしたそうです。

    知らない間にいろいろなところで買収が進み、放射能はそれほど危険ではないと言い出す輩がこぞって東電擁護をしていました。

    そうそう、先日 六ヶ所村の平均年収が出ていましたが1300万だそうですね。

    もちろん保障が込みなのでしょうが、大学の教授や専門家は情けない限りです。
    子供たちを売ってまで、事実の歪曲を良しとするとは、日本人も落ちたものです。

  4. 【2258339】 投稿者: 流れを戻して  (ID:1bjcUG4HsJ6) 投稿日時:2011年 09月 05日 19:50

    小児甲状腺被ばく調査結果説明会の結果について
    http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan067/siryo1.p d f

  5. 【2258346】 投稿者: 福島の児童  (ID:uzZcSOsDkEs) 投稿日時:2011年 09月 05日 19:59

    福島の児童が切実に疎開を訴えていますが、官公庁と共謀するマスメディアがこれを報道することはありません。
    教育現場においてすら厳重な報道管制がしかれていますが、携帯ゲーム機からも情報アクセスできる時代におい
    て耳目を塞ぐことは不可能です。

    メディアリテラシーは愚劣な大人よりも高く、どれだけ被曝し、どのような疾患リスクをかかえているか、児童
    らはすでに理解しているわけです。

    3月時点で周辺児童の約半数から放射性物質が検出されたわけですから、現時点で被曝児童が倍増し、累積値が
    発症レベルに達していることは想像に難くありません。

    はるかに軽微なウクライナを近似値としても、数年後から甲状腺癌が多発し阿鼻叫喚となります。
    仮に20万人の児童世帯を疎開させ、生活保護を支給しても年間4兆円程度です。米国からの貿易黒字削減要求に
    従い、「大全総」という10ヵ年公共事業計画で年間50兆円も蕩尽していたことに比べれば大した額でもありま
    せん。

  6. 【2258737】 投稿者: 一歩  (ID:u8Vm1BRKmGQ) 投稿日時:2011年 09月 06日 08:33

    こちらのスレッドで何度か名前が出ている森ゆうこ参議院議員が、文部科学副大臣になりました。


    NHK9/5
    >野田内閣 副大臣22人決定
    ▽文部科学副大臣に、奥村展三氏、参議院議員の森ゆうこ氏

  7. 【2258895】 投稿者: ROMer  (ID:3YRozlT0FLI) 投稿日時:2011年 09月 06日 10:33

    ご本人のツイッターより:
    「私の担当は、教育と文化。放射線障害についてまだ直接の担当に決まったわけではありませんが、
    先ほど<昨夜>の会見で、『給食の安全確保についてはほとんど対策が未実施。子どもたちを
    放射能から守るためにできることは何でもやりたい』と決意を述べました。」

  8. 【2258900】 投稿者: 安全か 安心か  (ID:shIXnHjmoG2) 投稿日時:2011年 09月 06日 10:37

    「ペトカウ効果」みなさんご存知でしたらごめんなさい。
    細胞を破壊するには、放射時間を長くのばせば延ばすほど、
    必要な放射線量は少なくてすむ。

    つまり1ミリシーベルトでも安全ではない。

    低線量でも長い期間被爆すれば、細胞は確実に傷つくと言う研究結果です。
    スターングラス教授はこうも言います。
    低線量域では生物への影響はかえって大きくなる。
    たとえば
    沢山の人がドアに押し寄せるとなかなか中に入れない、でも
    少しずつならスムーズに入っていける
    こんな感じだそうです。

    個人によっても耐えられる限度は違います。

    食事などで体内にはいってしまえば、放射線は至近距離から
    長時間、細胞を攻撃し続けるわけです。

    コンクリートは放射能をさえぎります。
    お子さんのいる方
    東京ならなるべくコンクリートの上階に住んでください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す