【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 119 / 119

  1. 【2336017】 投稿者: 一定の割合  (ID:8pi6JsLOEfY) 投稿日時:2011年 11月 22日 23:26

    セシウムありきのところには、全て一定の割合でストロンチウムは存在するらしいですよね。

    だから3箇所ではないでしょう。まんべんなく降り注いでいるでしょうし、

    東京都も国もそれをきちんと国民に知らせ、

    それでも、心配がないこと、または生活上気をつけるべきところなどを
    広報してほしいものです。

  2. 【2356083】 投稿者: アトム(ご無沙汰しておりました。)  (ID:i4MM3GMQPB.) 投稿日時:2011年 12月 14日 02:50

    皆様、スレ主にも関わらず、随分長い間、スレッドにもブログにも登場せず、失礼いたしました。
    その間に、色々書き込んでくださった方々がいらしたようで、まだ全部読めておりませんが、
    後ほど、お返事すべきものにはお返事いたします。

    この間、色々なことがありまして、なかなかスレッドやブログに書き込むことが躊躇われる状況におりました。
    実は、郡山市で行われている疎開裁判の判決が出たら、書き込もうと考えていたのですが、
    弁護士の方にも了解得ておりますので、判決前ですが、書き込む決意を致しました。
    この裁判について、以前の私の投稿で色々触れてはきたものの、ここで書き込むだけでは意味が無いと思い、
    ならばと、弁護士の方に連絡を取ったことがきっかけで、出来ることをさせて頂いてきました。
    その「出来ること」として協力させていただいたこと含め、疎開裁判のサイトで公開されております私の陳述書を参照していただけましたら幸いです。
    http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou76statement-open.p●df 
    (●を除いてください。)

    この裁判には、あらゆる専門家の方々が協力されておられるようです。
    なかには、おそらく私の考えとは異なる主張も含まれているかと思うのですが、
    このスレッド通して、皆様に提供していただいた情報含め、自分なりに解釈し、ここで訴えてきた内容について、
    私なりに、考えを述べさせて頂きました。
    この考えについて、4月末に日本の子供達のために、ワシントンで会見を開いてくださったPSR/IPPNWのアイラフェルハンド医師に、
    地の利と人とのつながりを活かし、直接聞いて頂く機会を得て、裁判のための意見書も書いて頂くことができました。
    その意見書も疎開裁判のサイトにて公開されておりますので、ご参照ください。(●を除いてください。)
    (意見書)
    http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou75Helfand-statement.p●df 
    (和訳)
    http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou75Helfand-Jp.p●df 

    この裁判に限らず、私が、今現在、最も大切に思っておりますことは、
    陳述書最後にも書いたことですが、福島の復興を望む方々と、子供を守りたいと声を上げている方々が、
    敵対するのではなく、協力し合って、福島の復興のみならず、子供の未来を守ることができる形というものを目指して、
    その答えを、住民の方々自身の言葉のなかから見いだしていくことができる場を作る努力というものが、
    行政機関初めとした自治体毎に必要ではないかということです。
    政府は、自主避難した方にも、残った方にも、基本的には同額で賠償する方針としたように、
    「差別」を生まないことこそが、人と人との心の垣根を低くしていくことと思っております。

    福島県による県民健康調査の一貫として、山下先生の名の下に、外部被ばく線量評価結果が公開されました。
    今回の事故による被ばくは、「低線量」の「長期化」している被ばくです。
    今後の除染効果含めた生涯にわたる被ばく線量についても、留意が必要と思われます。
    今現在、この「低線量被ばく」においては、陳述書にも触れております甲状腺等価線量が、今回の事故における最大の懸念です。
    (ヨウ素剤投与基準も、IAEAに沿って、甲状腺等価線量100ミリから50ミリに”予定どおり”変更されました。)
    福島県立医大および放医研の専門家の方々も、今回の外部被ばく線量評価においては、大変な尽力をされてこられたことと思います。
    これからは、国際的にも注目されている、この「甲状腺等価線量」の再構築についても、尽力していただけることと思います。
    この再構築において、陳述書にて指摘させていただいた問題点含め、「私達の子供たち」のためにも、チェルノブイリ以上の精度でもって取り組んで頂けること、心から願っている次第です。

    4月19日の文科省の20ミリ宣言に始まった、この新旧含めたスレッド通して、皆様の考え/情報を提供していただけたことで、
    私も1人の母親として、日本人として、本当に多くのことを考えさせられ、未熟ながらも成長させていただけたと、心より感謝しております。
    以前の投稿でも触れておりました福島国際会議のことは一部陳述書にも取り上げておりますが、それ以外の内容についても、今後、この場にて、お伝えさせて頂き、
    もう少しの間、皆様とともに、「子供を守るため」に出来ることについて、考えさせて頂ければと思っております。

  3. 【2356925】 投稿者: 通りすがり  (ID:PV7VLJbf6Fw) 投稿日時:2011年 12月 14日 22:51

    皆さんのコメントをざっと読ませてもらいましたが、大変なことになりそうですね

  4. 【2405079】 投稿者: 新宿区民  (ID:prA8WgstRbQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 15:20

    アトム様、ご無沙汰しておりました。前スレでお世話になりました新宿区民です。

    アトム様が作成された陳述書を拝読しました。海外にいらっしゃいながら、福島の
    子どもたちのために作成されたこと、アトム様を突き動かした思いの深さに、頭が
    下がりました。

    裁判の方は不当な判決が下され、改めて憤りを感じました。あの戦時下ですら、空
    襲による被害を恐れて子どもたちを集団疎開させたのに、なぜ同じような行動を起
    こせないのでしょうか。一片の良心を持たない国の行く末に対して、暗澹たる思い
    になりました。

    事故から11カ月が経ち、放射能に対する関心や意識がますます薄れています。私が
    住む東京都や区の対応もにぶく、事故前と変わらぬ日常を送る周囲との温度差に疲
    れて途方に暮れることが多々あります。しかしながら、志を同じくする少数の方々
    とともに、自分ができることを少しずつやっていくこと、声をあげることが、母親
    としての「子どもをただ守りたい」との願いを届ける近道だと信じて進むしかない
    と考えています。自分がいる場所でできる限り動くことが、福島の子どもたちを守
    るうねりにも勢いを与えることにきっとなるであろうと信じます。

  5. 【2525790】 投稿者: たけのこ  (ID:sNwR54jWwhE) 投稿日時:2012年 04月 30日 23:18

    アトム様

    まだ見られているでしょうか?
    福島からの避難の支援はまだ続けられていますでしょうか?

    先日東京で「ふくしまの声を聞こう」という勉強会が開かれました。
    放射線とともに生きる福島のエートスの試み、
    アトム様にも是非見ていただければと思います。
    ustream
    http://t.co/xPlgtVtM 

    まとめのtogetter
    http://togetter.com/li/294587

  6. 【2526098】 投稿者: 一目連  (ID:ysdE3o5GAbQ) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:44

    今回のみならず、過去の産業公害に対する国の対応を見れば、奴等を信じた奴はやられることは明らかだろう。

    正直に補償したらあまりにも膨大になるから、怪しいときには大丈夫と言うスタンスだよ。
    一方被災者は怪しければ黒判定だからな。

    今回は奴等にとっては低線量被爆をするとどうなるかという格好の人体実験だから、多分危ないであろう福島の住民がどうなるかを見守る観点からも、避難はさせないと思うよ。本来なら消費税増税や原発再稼働なんかより、除染やがれき処理、補償や住居やインフラの整備など復興を最優先させるべきだが、そんな話はマスゴミも話題にもしないからな、最近は。

    勿論俺も微力ながら応援するが、身動きの取れない福島及び近隣の住民は、滞在記録と通院記録を残しておくことだな。
    仮に甲状腺がんや白血病を始め癌や若いのに心筋梗塞が出たり、水頭症の子供が生まれたりしたら、東電と政府に対する訴訟を準備するしかないだろうな。予想が外れればそれは良いことだが、俺個人的には、福島はこれから30年くらいは放射能の影響から免れないと思う。国や東電とズブズブの自治体や大病院、大学なんかからは有形無形の妨害があるだろうが、水俣病の訴訟をイメージして最後まで戦ってほしい。

    理論的には、空間線量で毎日1μSVで食糧から2μSVでそれが何日で合計20MSV以下だから安全ですよ、となるだろうが、ホットスポットもあれば、この前のマンションのように浪江町の石を使ってましたとか、実は地下水も汚染されてましたとかそういう不測の事態は起こる。だから机上の計算で大丈夫とは思わないことだよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す