【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 14 / 119

  1. 【2156324】 投稿者: たこぱんち  (ID:xGE0sXtYRPc) 投稿日時:2011年 06月 06日 18:09

    <参考までに>様
    たくさんの情報をありがとうございます。
    逐一検証し、信頼性とわかりやすさを検討して、編集いたします。
    まずはお礼まで。

    それにしても、少しは前進、好転のニュースはないものでしょうか?
    ブログに掲載するネタが毎日満載!で、とても整理しきれません。
    政争だ、利権だ、お役所体質だ等といっても、国民を愚民だと考えていたとしても、
    その国民が健康でなく、子どもが無事に育たなかったら『国』が
    成り立たなくなるとは考えないのでしょうか?
    特に放射能汚染は自分と家族は免れても、親戚や友人、知人、
    袖すり合った人たちの顔を思い浮かべないのでしょうか?
    やらかした結果の大きさに、どこがが麻痺してるのでしょうか?
    いくら組織に取り込まれているとはいっても、不思議でしょうがないです。

  2. 【2156435】 投稿者: なかなか 理解できなくてすみません。  (ID:sxEqdvvhZtI) 投稿日時:2011年 06月 06日 20:11

    専門家でないと資料があっても理解に苦しんでしまう。

    大分重要な資料らしいのですが。


    放射線業務従事者等に係る疫学的調査


    http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.p●df

    ●は詰めて ご覧ください。


    文部科学省は当然知っているDATAで (年10ミリシーベルト以上がリスクが高まるという)

  3. 【2156456】 投稿者: 質問  (ID:YnrUfWi93fo) 投稿日時:2011年 06月 06日 20:29

    なかなか 理解できなくてすみません。さんがあげている資料は
    被曝によって癌のリスクは高まっていないという結論ですよね?
    慢性リンパ球性白血病の取り扱いがよくわからないのですが、
    その2例を含めた白血病でも、有意に増加はしていないと思うのですが。

  4. 【2156466】 投稿者: 質問  (ID:YnrUfWi93fo) 投稿日時:2011年 06月 06日 20:38

    慢性リンパ球性白血病は他の白血病に比べると悪性度が低く、
    治療しないこともあるので、別にしているようですね。
    いずれにしても、低線量被曝は癌のリスクを上げないという意味で、
    確かに重要な論文と思います。

  5. 【2156582】 投稿者: 1号機のメルトダウンは地震当日に  (ID:uBSeYuIvHU2) 投稿日時:2011年 06月 06日 22:06

    今頃、発表しても遅い。

    早くから情報を出せば、被爆者はもっと減らせたのに。

  6. 【2156623】 投稿者: ROMer(放射線業務従事者等に係る疫学的調査)  (ID:SsZusyMvBic) 投稿日時:2011年 06月 06日 22:39

    【2156435】の<なかなか 理解できなくてすみません>様へ。
    河野太郎氏のブログの記事をもとに、
    http://www.taro.org/2011/05/post-1013.php
    前スレの97ページ目(←ページ表示はPCによって異なるかもしれません)の
    【2140846】(05月 25日 06:51)で、スレ主のアトム様が分析してくださっています。
    すべて引用すると長くなりますので、勝手ながら一部抜粋引用させていただきますが、
    それだと、肝心な点が抜けてしまいます。詳しく説明されているので、是非直接ご覧ください。

    以下、スレ主様のレスより引用-----------------------------------------
    2007年までの約21万人、約16年にわたる調査。
    *主として「悪性新生物の死亡率」と放射線業務上の被ばく線量との関連を検討
    *一人当たりの平均観察期間は 10.9 年
    *一人当たりの平均累積線量は 13.3mSv
    *白血病を除く全悪性新生物(癌)の死亡率は、年齢、暦年で調整した全日本人男性死亡率より高かった。
     =健康労働者効果の影響として、”非”新生物疾患(癌ではない疾患)の死亡率は低くなっていたにも関わらず、
      逆に”悪性新生物(癌)”については死亡率が高かったということは、”悪性新生物”への被ばく影響は大きいということ。
    *累積線量の増加にともなって、白血病を除く全悪性新生物の 死亡率には有意の増加傾向が認められたが(p=0.024)、
     ”肺の悪性新生物を除くと”有意の増加傾向は認められなかった(p=0.171)。=肺がポイント!
    *食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡 率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた
     (食道; p=0.039、肝臓; p=0.025、肺; p=0.007)=肺が最も顕著な増加!
    *喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向 が認められた(p=0.009)。
     しかし、喫煙関連の悪性新生物から、肺の悪性新生物を 除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.108)。
     =やっぱり、肺!


    要は、「肺癌による死亡率が最も顕著に高かった」わけです。喫煙の影響が排除できないからと曖昧な結論にしていますが、喫煙関連の悪性新生物において肺以外は死亡率が上がっていないことから、喫煙だけでは説明つかない「肺癌による死亡」が高かったということです。

    では、何故、肺なのか・・・・。
    原子力発電所の方々が受ける被ばくというのは、原発運転中に放出される揮発性(ガス状)放射性物質による被ばくが中心になるのではと考え、調べてみました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    原子炉運転及び燃料再処理においては、希ガス、3H、14C、ヨウ素などの放出がある。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    つまり、希ガスによるサブマージョン(組織に蓄積せず、体外および肺内からの方が、はるかに高い被ばくをする)に基づく被ばくが中心の被ばくであり、この疫学調査は、「希ガス中心の長期にわたる低線量被ばくの人体への影響調査」であったと考えられます。
    通常の高性能医療用マスクでも防げない希ガスに対し、原発で仕事をされる方々が、どのようなマスクを、どれくらいの頻度で、どこでつけておられるかわかりませんが、この放出された希ガスを吸うことで、臓器として肺が最も被ばくの影響を受け、死亡につながったという可能性が示唆される結果です。
    また、このリスクは、10mSv以上で出ている点、希ガス被ばくは侮れないということです。
    尚、甲状腺は?ということですが、この調査は死亡率を見ているので、生存率の高い甲状腺癌は、項目にすらはいっていません。
    参照:被ばくによる小児甲状腺癌ですら生存率が事故20年後でも99%。
     http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.p d f (PDFはつめてください。)


    以上のことから、おそらく、今回の原発事故に当てはめて考えると、初期に放出された大量の希ガスにより、特殊なマスクなどしていなかった一般住民においては、
    1:成人:肺癌による死亡率が増える
    2:小児:甲状腺癌罹患率が増える
    可能性が高いと考えられます。
    -----------------------------------------------------------以上引用

  7. 【2156705】 投稿者: 質問  (ID:YnrUfWi93fo) 投稿日時:2011年 06月 06日 23:46

    食道・肝・肺癌が喫煙との相関が示されているけど、
    その中で肺癌に対して最も喫煙の影響が大きい、という可能性もあるのでは?
    疫学的にも喫煙の影響は、食道・肝・肺に対して同等ではないでしょう。
    こんなの非喫煙者で統計をとれれば一気に解決する問題のような気がしますが、
    放射線医療従事者は喫煙者が多いんでしょうかね。

  8. 【2156814】 投稿者: 大問題ですね  (ID:cV2VOYq2RR.) 投稿日時:2011年 06月 07日 02:35

    1:成人:肺癌による死亡率が増える
    2:小児:甲状腺癌罹患率が増える
    可能性が高いと考えられます。


    少しでもこのようにいえれば 全国で何万人かが癌になることですよね。


    やはり大問題ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す