【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 28 / 119

  1. 【2168071】 投稿者: 一歩  (ID:nwfKCcuVfHk) 投稿日時:2011年 06月 15日 21:33

    以前紹介された郡山のタウン誌の件、
    教授の名を騙ったうそ情報だったようです‥


    >6/15 毎日新聞
    偽寄稿:被ばく「効能」強調、実在教授名を使う--郡山のタウン紙 /福島
     郡山市で12万部を発行するタウン情報紙「ザ・ウィークリー」(5月7日号)が、放射線で「頭もよくなった」などと被ばくの“効能”を強調する記事を、実在の大学教授からの寄稿と偽って掲載したことが分かった。名前を使われた長崎大特任教授の宮里達郎氏(69)は「寄稿した事実はない。私が被爆者であることや肩書が勝手に使用されたのではないか」と話し、法的措置を検討している。(続きあり)


    タウン誌社長、「福島の人を元気づけようと思った」だって。うーん。

  2. 【2168081】 投稿者: 内部被曝の怖さ  (ID:uBSeYuIvHU2) 投稿日時:2011年 06月 15日 21:42

    毎日の放射線量が徐々に下がってきているから、「安心」
    と思ったら、大間違い。

    内部被曝は、呼吸、食物、土から、これからどんどん進みます。

    「福島原発メルトダウン」を読み終えて、恐ろしくなりました。

    知らない方がよかったか?

  3. 【2168261】 投稿者: たこぱんち 郡山タウン誌  (ID:LjzRk8thR5E) 投稿日時:2011年 06月 15日 23:53

    >一歩様 ご紹介のニュース、私も昼間見て、びっくり!でした。
    その後、すぐに投稿したのに何故か削除されました。

    も〜〜〜〜〜何を信じたらいいの?!

    <続き>---------------------------------------------------------------------
     同号には「特別寄稿 福島への手紙1『長崎から』」との見出しで「長崎では被爆者が『原爆投下直後に、どんな野菜でも魚でも平気で食べた。おかげさまで、身体は元気で頭もよくなった。世間では何を騒いでいるのか!』と話しています」「被爆者は長命であるとのデータもあります」などと書かれ、「九州工業大学学長 宮里達郎」との署名がある。

     宮里氏は、同紙の編集者と面識はなく、「学長」も8年前に退任している。宮里氏の知り合いの別の大学教授が郡山市で講演した際、宮里氏との個人的な会話やメールのやり取りを紹介。その後、大学教授が講演メモを編集者に渡したことから宮里氏の名前が使われたとみられる。

     記事は複数のインターネットのブログで取り上げられ、「非科学的」などと宮里氏を批判する書き込みが相次いだ。毎日新聞の取材に対し、情報紙を発行する「企画室コア」の三田公美子社長は宮里氏に謝罪したことを認め、「メモを基に、自分が書いた。福島の人を元気づけようと思い、深くは考えなかった」と話した。【坂本智尚】
    ---------------------------------------------------------------------

    間違った肩書きである九州工大にクレームや問合せをした人も多かったようで、
    その方達への九州工大からのお返事は
    「宮里氏は今は退職されているし、学校として迷惑している。タウン誌の原稿は
    宮崎氏が知人にあてた個人的メッセージを転載したと聞いている」というような内容でした。
    だとしたら、大学側の説明とも違ってしまう。

    いずれにしても、肩書きと氏名を入れた記事を本人の了解もなしに原稿を書いて
    掲載するなんて、まったく信じられません!!
    第一、何のメモか明かされていませんが、宮里氏の名前を出す以上、
    何かしらの関わりがある所からの聞き取りだろうと想像できます。
    だとしたら、その関係者にも迷惑でしょう。
    その理由が、たとえ「福島の人を元気づけるため」だとしても、
    原稿内では、はっきりと反対に位置する人の態度を非難していますから
    <元気づける>のだけが目的とも考えにくいです。
    タイトルからして『特別寄稿』=ある意味、確かに特別です。

  4. 【2168293】 投稿者: 参考までに  (ID:/E.B.gB03nc) 投稿日時:2011年 06月 16日 00:38

    一歩様、たこぱんち様

    びっくり!です。
    どうしてこんなことに?
    人の名前を勝手に使う?それも、「福島の人を元気づけようと思った」?
    理解不能な出来事です。
    続報が気になります。


    たこぱんち様

    ブログ掲載の件、ありがとうございます。
    時系列まとめに加筆したいものがありましたが、今日はまとめる時間が取れませんでしたので後日ブログへの掲載をお願いしたいと思います。そのときは加筆・修正分のみを書くとお手間をとらせてしまうと思いますので、全文を書かせて頂こうと思うのですがそれで良いでしょうか?


    加筆したい内容が書かれている資料は次の2つです。
    そのひとつ議事録の内容をまとめようとも思ったのですが、まとめてしまうと菅首相や政府のあまりの稚拙さが伝わらないと思いましたので、ぜひお時間のあるときに読んでみて下さい。本当にひどいです。


    4/18脇雅史議員 参議院予算委員会議事録(東日本大震災集中審議)
    http://www.waki-m.jp/diet/20110418.html


    もうひとつの資料はこちらです。
    「ベント・菅首相視察等まとめ」に掲載されリンクが切れていて確認できなかったものですが、魚拓がありました。


    保安院 炉心溶融 震災当日に予測 2011年3月28日 朝刊
    http://megalodon.jp/2011-0328-0934-05/www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

    > 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は十一日午後十時に「福島第一(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定。炉内への注水機能停止で五十分後に「炉心露出」が起き、十二日午前零時五十分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、午前三時二十分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。

    >保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は十一日午後十時半、首相に説明されていた。



    【アトム様】

    誤解してしまい申し訳ありませんでした。
    お伝えしたかったのは毎日新聞記事の 「SPEEDIを走らせてはどうか」とはなんだったのか?ということだけで、広く考えたことではなく私の考えはとても狭いものだったんです。

    >報告書は90ページに及ぶそうですが、全文公開を強く望みます。。。。

    本当に・・・同じ思いです。



    【なずな様】

    毎日新聞の件、調べているうちにいろいろなことが確認できて、疑問を投げかけて頂いたことありがたかったです。

    給食の件、参考になりそうなものがありましたので貼っておきます。

    >私の考える理想的な落しどころ
     結局、安全性、費用、平等が絡まりあって議論が混乱してしまった結果、給食の食材の安全がおろそ
    かにされていると考えられるのです。
     だから、私としては、
    ①暫定基準より厳しい基準(条例)を設けるよう、知事、市町村長と交渉する。
    ②平行して、直接の給食提供者に対して、運用レベルで少しでも放射線量を減らすよう交渉する。
    ③それでもなお不安な人には、弁当をもってくることを認めさせる。
    ④弁当の食材についても、実は放射線量は同じ。そこで、放射線量の少ない食材の入手について、保護
    者間、保護者と行政間で、情報を共有する。
    ⑤弁当をもってくる人に対して補助金を出せないか、交渉する。

    http://dl.dropbox.com/u/7941711/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%81%A8%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.p●df


    >「無い事にしないと生きていけないんだよ」身近な人に言われた言葉です。本当にそうなの?

    私の実家は被災地にあり、親戚を亡くしています。被災していない私には「無い事」にできないのですが、現地にいる家族は必死に「無い事」にして「日常」を取り戻しました。放射性物質の危険性と被曝を防ぐための方法を早くから伝えていたのですが、「そんなこと」(そんなことじゃないのに)にかまっていられないほどの「非日常的な現実」に負われ、つい最近までほとんどなんの対処もせずに過ごしていました。

    「無い事」にしていいわけがないですよね。いいわけがないんです。でも「経験のない非日常的な現実を」前にして、国やテレビが「安全」を大きな声で伝えると、他に片づけなければいけない問題を優先し、目に見えない・臭いもしない放射性物質は「無かったこと」されてしまってました。



    そんな家族や親戚をみて非力な自分になにができるのかを考えたとき、「放射性物質の危険性」を社会が認知して対策講じるようになれば必然的に私の家族も守ることができると思いつきました。そして、それが子供達の未来を守ることにもなると。

    「資料送付」はその思いから始めた行動で、その資料をつくるために広く情報を集めるようになりました。

    「無い事にしないと生きていけない」家族もやっと最近事実を受け止めるようになり、できる範囲で気を付けるようになってきました。これも国民が声を上げた結果、報道の方向性が少しづつ変わり、行政も歩みは遅いながらも動き始めたおかげです。


    声を上げれば少しづつでも変わるんですよね。大変なことですが、まずは気がついた人が動くしかありません。みなさま、これからもよろしくお願いいたします。

    また長文になってしまい申し訳ありません。

  5. 【2168548】 投稿者: せせらぎ  (ID:apyxa1Mcy9w) 投稿日時:2011年 06月 16日 09:51

    すみません、お邪魔させてください。
    実家が被災地の者です。
    両親が心配なので、ちょくちょく帰省していますが、「東北新幹線の被ばく量」で検索したら
    恐い話が出ていました。
    新幹線に乗るだけで被ばくし、駅を降りたらもっと数値が上がるのだとか。
    子供たちはどうなるのか・・・もう、この先真っ暗です。
    誰か、なんとかして欲しいです。


    既出でしたら申し訳ありません。


    国エネルギー省は5月3日に実施した東京駅から仙台駅(東北新幹線)区間の放射線測定結果を発表しました。その結果、全ての米軍基地・施設で健康リスクが認められる32μR/hr(0.32μSv/hr)を下回りましたが、福島駅は44μR/hr、郡山駅は52μR/hr、新白河駅は40μR/hr、那須塩原駅は46μR/hrで基準を上回りました(単位はマイクロレム/時)。
    また、東北新幹線で東京仙台間を片道乗車すると0.4μSV被ばくすることが判りました。
    新幹線で東京まで行ったり来たりするだけで、かなりの量の被爆をする。運が悪ければ、それで「吐き気、頭痛、嘔吐、下痢、発熱」する人も出て来るだろうということである。中には、血液の赤血球や白血球に異変を生じ、結果として「鼻血」のでる人も出て来るだろう。

  6. 【2168550】 投稿者: なずな  (ID:BoAlaPYLDcg) 投稿日時:2011年 06月 16日 09:52

    参考までに様

    ありがとうございました。

    大切な方が被災、またご不幸にお遭いになった中と拝読し、この3ヶ月の間
    ご家族様とともに、どれほどご心配にお心を痛め、深い悲しみの中にいらっしゃったかと存じます。
    あの地震発生から今日までの流れを、先日いただいた時系列の資料とともに
    過去の記事や、自分の日記、記憶などをたどりながら、この震災以降を振り返った後に先ほどの書き込みを読ませていただきました。
    とても言葉では表せない感情でいっぱいになります。
    心よりお祈り申し上げます。

    「無い事にしないと生きていけないんだよ」という言葉、

    被災の大きかったところでの、日常への復旧の中で、
    この言葉が、この場合何を意味するのかを教えていただきました。

    また、被災の影響が少なかったところでは、
    震災以前の日常を継続するため、この言葉が何を意味するのかを考えました。

    乗り越えるという事は対峙するだけではないのですね。
    一人ひとりは状況も、受け止め方も、考え方も違うけれど、
    大きな荷物を、背中に背負ったのだと思いました。
    「真正面から受け止める事ができるほど心は強くなれないんだよ」とも言われました。

    世の中全体が思いを共有できるようになるまで(それが可能かどうかもわかりませんが)、どのくらい時間がかかるのか先が見えません。
    被害によって「悲しみの共有」になる前に、と焦る気持ちもありますが、まだ出来る事はあるのだと思っています。
    「エネルギーが要ること」には違いありませんが、子供達が与えてくれるエネルギーにもう一度感謝。

    本来私などこのスレッドに参加できるほどの知識や考えを持ち合わせていなかったのですが、
    なぜか時々書き込むようになり、いつの間にかなずなになってしまいました。
    (はじめは一言書くだけのつもりのHN、菜の花の除染能力にあやかりたいけど、微力な自分は小さめに、という思いだったのです。)

    >声を上げれば少しづつでも変わるんですよね。大変なことですが、まずは気がついた人が動くしかありません。
    はい。アトム様のスレッドで、ここに一人変わった私がいます。

    すみません。以前も書きましたが、自論極力控えます。
    今後情報を集める方向で行きます。長々と失礼しました。

  7. 【2168553】 投稿者: せせらぎ  (ID:apyxa1Mcy9w) 投稿日時:2011年 06月 16日 09:53

    国エネルギー省  →  米国エネルギー省

  8. 【2168569】 投稿者: ありえない  (ID:BrfKXK/5576) 投稿日時:2011年 06月 16日 10:04

    せせらぎさま

    >新幹線で東京まで行ったり来たりするだけで、かなりの量の被爆をする。運が悪ければ、それで「吐き気、頭痛、嘔吐、下痢、発熱」する人も出て来るだろうということである。中には、血液の赤血球や白血球に異変を生じ、結果として「鼻血」のでる人も出て来るだろう。


    放射線医学を専門とするものとして、この部分には全力で反論します。
    米国エネルギー省の文書の出典・原文を教えていただけますか?


    ついでに貼っておきます。
    菊池誠(kikumaco)さんが「低線量の内部被曝で鼻血・下痢」というデマについて解説
    http://togetter.com/li/149186

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す