【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 32 / 119

  1. 【2171203】 投稿者: 疑心暗鬼  (ID:uNcA6oPHsVQ) 投稿日時:2011年 06月 18日 09:55

    悪質な嘘①「100mSv/年までは安全」
     →正しくは「100mSv/生涯までは国際的に公認された死亡率上昇の証拠はない」
     →もっと言うと「10mSv/生涯 以上で発ガン増加という未公認データがある」
            「国際的なコンセンサスは閾値なし直線仮説」
      
    悪質な嘘②「食品の暫定基準はずっと食べ続けても余裕のある安全なもの」
     →正しくは「放射能の放出が1回きりであれば、暫定基準以下になった食材を食べ始めても
           放射性ヨウ素はどんどん減っていくので甲状腺被曝等量は積算50mSvを超えないはず」
     →もっと言うと「放射能の放出が続いている状況で暫定基準ギリギリの食事を続けたら
             子供は2〜3ヶ月で甲状腺被曝等量50mSvを超えてしまい危険である」
            「セシウムや他の核種の健康影響は考えていない」
     
     

    福島中通りでの子育てについては、
    1)夏休みの開始を早めて、子供たちを一時疎開させる(0.05μSv/hくらいのところに)
    2)浪江や飯館など人がいなくなった場所も含めて、除染や覆土など放射能の飛散防止に取り組む
       (高度汚染地域の土地は捨てる割り切りを)
    3)暫定基準を破棄して厳格な食品基準に改める 
    福島原発からの放射能流出が収束して2)3)を整えたら1)をやめて元の生活に戻れば良いのでしょう。
     
     
     
    「福島県など無くなっても良いから、子供たちの将来は守りたい。」と、県知事が宣言すべきです。

  2. 【2171216】 投稿者: ゴールド  (ID:TGGDcinon.I) 投稿日時:2011年 06月 18日 10:10

    福島の方、行動を起こす必要がありませんか?!
    最近の報道は、「東京(でさえ)危ない!」ですよ。
    福島と比べ物にならないくらい放射線量が低い東京の話題に移っているのですよ。
    福島でもそのニュースを見ますが、何かとても間抜けです。
    「福島はもう仕方ないから首都圏を議論しよう」くらいの勢いですよ。
    東京の議論がされる度に腹が立ちます。
    まず福島の子どもが先だと。

  3. 【2171249】 投稿者: 疑心暗鬼  (ID:uNcA6oPHsVQ) 投稿日時:2011年 06月 18日 10:50

    首都圏は首都圏で必要なことを考えたり実行したりします。
    福島は福島で必要なことを考えたり実行したりしてください。
    順番ではなく、同時進行です。
    福島県民とりわけ子供たちの救済については、県知事に大きな責任があると思います。
     
    >東京の議論がされる度に腹が立ちます。
    >まず福島の子どもが先だと。

  4. 【2171262】 投稿者: 正確には  (ID:YnrUfWi93fo) 投稿日時:2011年 06月 18日 10:58

    100mSvで癌による死亡が0.5%増える。
    それ以下で有意な癌による死亡の増加は統計学的に証明されていない。
    それ以下は、閾値があるという説とないという説があって、結論は出ていない。


     未公認データというのはそれこそ山ほどあります。
     低線量放射線は体にいいという未公認データも含め。
     国際的コンセンサスというのもありません。
     あくまで科学的に証明されたものがコンセンサスです。

  5. 【2171267】 投稿者: え?  (ID:jJ834RreT7g) 投稿日時:2011年 06月 18日 11:06

    >あくまで科学的に証明されたものがコンセンサスです。


    科学(医学)的に証明されたもの

    証明はできていないが、現状で推測できると学者で検討合意したもの(コンセンサス)

    これが科学・医学での考え方です。勘違いされていませんか??

  6. 【2171276】 投稿者: たこぱんち >ゴールド様  (ID:LjzRk8thR5E) 投稿日時:2011年 06月 18日 11:15

    >ゴールド様
    福島にお住まいなのですね?
    こちらのスレッド、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というタイトルが示す通り、
    原発被害地のこの基準値に危機感を抱いてスタートしています。
    スレッドをたてられた方は海外在住、書き込みをする方も首都圏をはじめ様々な地域で
    『まずは福島のこどもたちを守りたい』という所からスタートしています。
    長文が多いので大変かと思いますが、少しページをさかのぼって、たとえば28ページあたりでも
    <参考までに>さんと<なずな>さんのやりとりを読んでいただきたく。
    また旧スレッドでは、福島在住の方の書き込みもありました。

    皆、福島を忘れていませんから。

    でも掲示板の悲しさで書き込みがどんどん増えると、過去のものはちょっとやそっとでは
    読めなくなってしまうので、情報をピックアップしてはブログに残しているのが
    http://takopunch.b●log27.fc●2.com/  です。(URL内の●は削除規制対策。●部分は抜いて詰めてください)
    よろしければご覧ください。

    それと「東京でも!」となると取り上げ方が大きくなるのはなんだかなあというお気持ちもわかりますが、
    反面、ようやくマスゴミが取り上げるようにもなり、それまで他人事だった人たちが
    問題に目を向けるようにもなるという、福島の中でしかわからなかった問題も表に出るという
    効果もあると思います。
    実際に東京都のお母さん達は地元の給食や土壌汚染で戦うグループを作っていますが、
    これらを都内グループで結集、次は福島のための運動に!と目標を定めています。
    福祉までそのような動きがありましたら、是非お知らせください。
    東京のグループにもお伝えいたします。

    原発事故の責任を追うべき輩は、
    被害者である国民同士を二分させ、(例えば生産者VS消費者のように)
    本質的な問題から目をそらす事に注力しています。
    (今回に限らず、歴史上、常に行われてきた手法です)
    これらに乗せられては、大変です。

    是非、諦めず声を合わせていきましょう。

  7. 【2171287】 投稿者: 危険度が違う  (ID:sFg8MKontYY) 投稿日時:2011年 06月 18日 11:26

    福島の子が東京より先、というか
    福島のほうが危機的状況なので
    もちろん知事どころか国を挙げて率先するべき事態と思います。
    他の地域にできることは
    福島の子供を大量に疎開させることで
    私は、本当はこれを国がやるべきだと思うのですが・・・。

    昨日まで、日経新聞夕刊で、タレントの清水国明さんの簡単な自伝らしきものが連載されており
    そこに、富士山のふもとで
    福島の子供たちをIOO人ほど?受け入れている、こういったことをライフワークにしていく・・・
    と書いてありました。自然学校を経営されているのですよね。
    素晴らしいと思いました。
    ここをもっと大きくできればいいのに・・・。

    福島の子供たちの被ばくは、深刻な問題だと思います。
    そりゃあ、東京と同列に考えるなんてレベルではないですよ。

    ネットを見ている人は
    人口比から言って、東京と近県が多いのはしょうがないです。
    福島の議論は、もっと専門家の力が必要に思います。
    それこそ、清水国明さんに、福島からこどもを受け入れてくれてくれないか
    そちらの方に他に受け入れ先はないか、それとも清水さんのNPOを、福島県民で助けるから
    その代り、こどもの受け入れ先をもっと増やしてほしい・・
    とか相談してみてはいかがでしょうか。

    切迫感が東京とは全く違います。
    ネットで云々というより
    子供の疎開先開拓が先です。なんだか、もう戦時中みたいですが、そう思った方が良いと思います。
    東京でも、そのうち
    安全な食物の争奪戦が始まったり、子供の疎開先探したりするようになると思います。
    東京より先に、手をうってください。
    きっと、どこももっと大変な状況になります。

  8. 【2171300】 投稿者: 一歩  (ID:nwfKCcuVfHk) 投稿日時:2011年 06月 18日 11:42

    昨晩のWSJの記事ですが、英語版では100ミリシーベルトうんぬんの具体的線量は触れられていないそうです。日本語版だけ?ってどういうことでしょう。ブログの先生いわく、英文で年100ミリなんて書いたら、非難殺到だそうで‥


    子どもたちを福島県内に疎開とは、ここにいたって知事は県内にお金を落とすことしか考えていないのでしょうか。
    もうなんなんでしょう。



    当事者しかできないことってあると思います。
    たとえば、「うちの子の学校の線量をはかれ」と訴えることとかですね。でも、そこでもし線量計がひとつしかなかったら(たとえばです)、それは福島が先。「疎開しよう」と声を出すことは当事者しかできないけれど、もしめぐまれた疎開先が限られていたら、福島が先。そういうことを、首都圏の皆は忘れてはいけないと思います。
    東京は、日本の中で、決定的に経済も人的資源もめぐまれていて、それは回りから支えられてのことだということを忘れてはいけないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す