【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 47 / 119

  1. 【2181094】 投稿者: 他のスレで  (ID:ABE2MOGCLms) 投稿日時:2011年 06月 26日 08:44

    20ミリシーベルト問題はもともと、県知事側の要望に基づいた県の要請から政府が応じたと言う報道を知りました。

    http://www.youtube.com/watch?v=arAk8tRdN-o


    県知事に撤回してもらうこともぜひ、活動ください。

  2. 【2181170】 投稿者: 参考までに  (ID:/E.B.gB03nc) 投稿日時:2011年 06月 26日 10:39

    請願の件ですが、申し訳ありません。
    すでに多くの自治体で動いていたのですね。調べずに書いてしまい申し訳ありません。
    いくつか調べてみましたので、置いていきます。●削除してください。



    葛飾区(子どもたちの安全と健康を守るための措置に関する請願:採択)
    http://www.e-reform.org/mamoru/

    町田市(国の暫定規制値引き下げ請願:採択・他請願あり)
    http://blog.livedoor.jp/expert1/archives/51900538.html

    渋谷区(子どもたちを放射線被曝から守るための請願:継続審議)
    savechild.1-block.com/saishuseigansho.p●df
    【区議会】請願採択を巡っての渋谷区議会民主党の水面下の動き
    http://shibuyaopen.blog17.f●c2.com/blog-category-13.html

    江東区?(保育園と放射能汚染に関する請願)
    http://maeda.air-nifty.com/iruka/2011/06/post-0d90.html

    越谷市
    http://inspirejapan.net/blog/202/post_51.html

    船橋市
    http://pl●aza.ra●kuten.co.jp/heartening/diary/20110612/

    ぴちゃさんのブログから

    17日請願書提出の報告(横浜市)
    http://ameblo.jp/picha1953/entry-10896287151.html

    川崎市の請願等の動き
    http://ameblo.jp/picha1953/entry-10920666320.html

  3. 【2181315】 投稿者: たこぱんち  (ID:fQslcU5EwrQ) 投稿日時:2011年 06月 26日 14:05

    >参考までに様 皆様
    各地の請願の動き、また意見書に関してご意見ありがとうございます。

    実はおっしゃる通りで、法律的にはどうなの?慣習として?常識として?など
    受け止め方について考えた上で、それでも「とりあえず受け取りました」という反応や
    動きの悪い所に対してどうだろう?ということで検討中です。

    予算の問題が大きい所もありますし、市町村の教育機関や役所の部署ごとの方針だったり、
    都道府県の基本方針が影響している所もあります。
    なので意見書の提出先としては、地元自治体、学校・幼稚園・保育園、教育委員会など
    これもまた色々です。
    例えば私立学校ですと、学校がある場所の自治体や学校の方針によって対応が違うので、
    学校長を動かせばよいのか、学校が市町村の方針を理由にる場合は、
    そちらにも提出しなければならない場合もあります。

    またそれ以前にタイミングよく<なずな>様がご紹介くださったように、
    嫌なことから目を逸らしたい人もいる。ある種、自己防衛からで理解できない訳でありませんが・・
    保護者同士での考え方の違い、心理的な問題も大きなハードルになってる場合もあります。

    だからこそ国の方針が保護者の意向に添うものであることが望ましいのですが、
    現状は皆様、ご存知の通りですから「ヒステリー」だの「ノイローゼ」だの言われながら、
    一部の保護者達が地道に活動せざるを得ないわけです。
    意見書提出者もグループから個人までさまざまで、まずは数多く出す事も大事ですし、
    お決まりの書式でなく、記憶に残るものもあってもいいのではないかと思いました。

    以下は横浜の場合ですが、横浜市は現在、女性の林文子市長です。
    横浜、川崎と共に子どもに優しくない自治体として有名でしたから、
    「林文子市長の子育てトーク」なども開催され、子どもに優しい政策を期待した人も多いはずです。
    http://ameblo.jp/u-me-ha-na/entry-10744229832.html
    なのに給食に限らず、放射能問題には非常に反応が遅く、中途半端です。
    それで「また意見書が来た」と流されないような手はないものか?と思案中のグループから
    相談を受けていました。

    有名人が名乗りを上げてくれたケース
    【給食汚染】弁護士出身の作家 和久峻三 さんが横浜市長に通告書送付 皆様も参加を!【横浜市】
    http://ameblo.jp/vaccine/entry-10930162084.html

    個人で要望してくれたケース
    http://ameblo.jp/kikunosuke18/entry-10890891362.html

    他にもきっとたくさんあると思います。

    先ほど見ていただいたイラストですが、
    ----------------------------------------------------------
    「赤いつぶつぶの絵」(柚木ミサトさん)
    http://www.mikanblog.com/?category_name=aka-tsubutsubu

    このイラストは子どもの命を守るためにかきました。
    原発廃止の デモなど命を守るためにのみお使いください。
    ご利用は各自の責任においてお願いします 。
    愛のある行動で命を守りましょう。責めたりするのに使っちゃいやよ。
    ----------------------------------------------------------
    というコンセプトで作成されていて、
    「週刊金曜日」はじめ複数の雑誌の表紙になっています。
    校庭バージョンや、食品問題バージョンなどもあります。
    takopunchブログでも「まもろう」のイラストを小さく使わせていただきました。
    (当初インパクトが大きかったので、控えめにしましたが、
    今はもう少し大きく使ってもいいかなと思ってます)

    いただいたご意見も踏まえもう少し検討してみようと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【2181359】 投稿者: ROMer (3月21日について)  (ID:VvUC0K6O6v.) 投稿日時:2011年 06月 26日 15:07

    内容も難しく、ななめ読みしかしていなくて、きちんと把握できていないのですが、
    アトム様が【2178836】でご紹介くださったブログも参考資料の一つとして、
    「2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発 」というブログ記事が書かれています。
    (もうご覧になっていたらご容赦ください)
    http://ishtarist.blogspot.com/2011/06/20113203.html
    「もっとも重要な放射能汚染は3月21日に起きていることは、あまり一般には知られていません。
    その汚染源が3月20日-21日にかけての3号機格納容器内爆発であること、それは再臨界事故で
    ある可能性が高いこと、そしてこの事実を東電・政府は当然知りながら、隠蔽していること―
    これがほぼ「事実」であると断定できるだけの判断材料がすでに揃いました。」

    どのように情報が操作され、隠ぺいされたのか、事実を検証の上、冷静に分析されているという
    印象を受けました。胸が冷たくなります。

    >たこぱんち様 請願、意見書方面ぜんぜん追いついていなくて申し訳ありません・・・

  5. 【2181379】 投稿者: たこぱんち(3月21日について)  (ID:fQslcU5EwrQ) 投稿日時:2011年 06月 26日 15:29

    >ROMer 様
    請願、意見書については、お気になさらないでください。

    ご紹介のブログはきっちりまとまってましたね。

    3月21日の3号機の「再臨界」について何か言うと、ものすごく叩かれたり
    それこそ「煽るな、妄想」と言われましたが、
    松戸、柏に知人がたくさんいるため、なぜホットスポットになってるのかという点で
    以前から気になっていたのが以下の情報です。
    ----------------------------------------------------------
    http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/847.html

    3月15日と21日に観測された放射能雲について。
    以下に重要点だけをまとめてみた。詳しく見たい人は元のサイトを参照すること。
    重要なことは、放射能雲には中心部というか核があり、そこの放射能が落下すると高濃度汚染が生じる。さらに、この汚染がストロンチウムSr-90を含む人体に有害な物質である可能性が高いことから、役所による調査が必要である。

    なお、私自身はこのサイトのすべての分析に同意するものではないが、大方においてこのサイトの放射能雲の分析には有意義な情報があると考えている。私の意見では十五日に関東地方に到来した放射能雲の主成分について、もっと分析がなされるべきであると思う。
    なぜなら、十五日の直前の十四日に3号機のあの大爆発があったのだから、あの爆発の事象が何であったのかが明らかでない限り、十五日の放射能雲の中身のすべてを特定しきれていないと思うからである。
    十五日の放射能雲の危険性について、以下のサイト主は少し考えが甘いのではないかと思う。それ以外のところはまあ概ね同意できる。
    とくにサイト主の、ストロンチウムSr-90を役所は至急調査せよ、という主張は的を得ている。

    情報元のサイト
    http://kenken4433.b●log51.fc●2.com/bl●og-entry-1.html
    ----------------------------------------------------------

  6. 【2181504】 投稿者: ROMer 子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク  (ID:HB9XoqWkSXU) 投稿日時:2011年 06月 26日 17:47

    http://mimisuma.net/newsletter/20110712.html
    野呂美加さん「今バラバラに動いているこういった団体が、つながり、情報を共有し、
    共に励ましあって活動していくことができれば、もっと効率よく事を進めることができ、
    早く子どもたちの安全を確保することができる。
     今の事態には、全国レベルの大きなうねりが必要。個人で動いている人も、一人で
    悩んでいるお母さんも、そういう会で発言できる場があったら、きっと心強いはず」

    7月中の開設を目指して、各地での活動や情報を共有できるポータルサイトを立ち上げるそうです。
    ------------------------------------------------------

    > たこぱんち様 kenkenさんブログのそのページ、すでにあちこちで引用されているのですね。

  7. 【2181580】 投稿者: たこぱんち  (ID:fQslcU5EwrQ) 投稿日時:2011年 06月 26日 18:47

    ●3月21日について
    私の場合、最初に情報を得たのが2ちゃんねるだったので、
    独特の画面やこれまでの悪評から、なかなか身近に話せる感じじゃなかったので、
    kenkenさんブログやtwitterでちょっとずつ情報集めておりました。
    ただ自分では出ている内容の検証が難しく、ここへ来て、話題にできるようになったので
    ほっとしたような、残念なような複雑な感じです。

    ●子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク
    こういう動きは他でもありますが、代表の方のプロフィールや主旨の幅広さがいいですね。
    講演会、平日ですが検討してみようかと。

    さて、またろくでもないニュースで恐縮です。
    ●経産省:古賀氏に退職打診 公務員改革・原発事故対応で政権批判
    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110625ddm003010090000c.html

    「原発事故賠償」「東電破綻処理」「発送電分離」など
    『古賀プラン』しごく真っ当だと思うのですが、これがいけないとしたら
    どんな案になるか、皆様おわかりですよね?
    http://getnews.jp/archives/114779

    ご本人も含め、想像されていた通りかもしれませんが、
    こんなことだけは動きが速いのね・・・

  8. 【2181716】 投稿者: 一歩  (ID:QEsms9mXCgs) 投稿日時:2011年 06月 26日 21:22

    (3/21について、思うこと)

    時間をかけて、ご紹介の記事読んでみました。

    ひさしぶりに、すごくすごくすごく暗い気持ちになっています。
    すごく大切なこと、国民にとって、社会にとって重要なことが、事故後3カ月を経てなお、次々明るみにだされていて、しかもそれはほとんど公式発表ではない。いったいこの先何があるのかと。


    私は、県内の線量(毎時発表されているもの)を日々確認しているのですが、
    ずっと不思議に思っていたことがありました。
    3/15、16にものすごく上がった線量は、あっというまに下がっているのに、21、22、23あたりの雨の日に上がった線量は、前回ほどの山を描いていないのに、そのあとずっと少しずつしか下がらなかった。
    これはいったいどういうわけか、と。
    もちろん、雨で地面に落ちたから?、かと思っていましたが、
    やはり解せませんでした。
    今回読んだ資料の中に、その理由がありました。

    私は、まーったく専門家でもないので、語ることはできませんが、
    やはり、データというのは嘘をつかないものなんですね。
    東電も政府も、皆のお金で計測したデータは、解釈はいらないのでいますぐすべて公開してください。隠蔽、情報操作は論外。


    追記
    佐賀の再稼働に向けての住民説明会、住民側は政府の選んだ7名だけって、いったい誰のための説明会なのでしょう。
    この東日本の(あえて福島の、とせず)惨状をみてなお、安全対策もそこそこに西で再稼働とは、怒りというより不思議です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す