【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

949
Comment

【2147325】(続)子供の年間放射線許容量は、いまだ20ミリシーベルト!

投稿者: アトム   (ID:LCMTjPwTTls) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:39

「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト???」というスレッドで、情報・意見交換をするなかで、
“子どもを守りたい親として、今何をすべきか”多くの方々と共に考え、見えてきたものが多くありました。
(スレッドに集まった有益な情報・意見などをまとめたブログも、参加して下さった方のご厚意により始まりました!:http://takopunch.blog27.f c 2.com/:間をつめて下さい)
是非、さらに多くの皆様の御意見・御協力をいただきたく、新スレッドに移行しております。
どうか宜しくお願いいたします。

4月19日の文部科学省からの通知により始まった、「子供の年間放射線許容量が20ミリシーベルト」問題に関連して、4月29日、原子力災害対策における全ての関係機関の活動を把握し、提言する立場にあった内閣官房参与・小佐古東大大学院教授が、抗議の辞任をされました。
その際、小佐古教授は、その辞意表明文書を通して、私達に重大なメッセージ(参照:http://takopunch.blog27.f c 2.com/b l o g-entry-56.html :間をつめて下さい。)を伝えられていました。
それは、今現在、“関東・東北全域の子ども達”が、“過去の重大な被ばくの事実”を知らされることもなく、さらなる被ばくに晒され続けているという現実でした。

5月27日、文部科学省は、“学校で子ども達が受ける放射線量”について「当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す。」と目標を示しました。福島のみならず、国内外から批判の声が上がったことが背景にあったと思われます。
(参照:http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm)
しかし、これはあくまでも目標値であって、高木大臣が「これまで申し上げたことの、より安心感を持っていただくための措置」と述べたように、今年度という曖昧な表現のもと、当初の予定どおり、夏期休業終了まで最大20ミリシーベルトまでという基準値は撤回しないという、“これまで申し上げたこと”に変更はない立場を固持したものです。

小佐古教授が、”未公開の被ばくの事実”を踏まえて、「基準値を年間1ミリシーベルトにすべき」と提言されたのは4月からの基準としてであり、文科省の予定している夏期休業終了の基準見直し時期など遅すぎることを前提にした提言であったことは明らかです。

今や、福島では、政府・専門家が”直ちに健康に影響ありません。安心して下さい。”と言い続けてきた“低線量放射線被ばく”を対象とした長期的疫学調査を行う方針が固まっています。
その疫学調査メンバーでもある、長崎大学大学院・山下教授は、“政府は責任をとれない。命の選択は個人の選択。今は放射能との静かな戦争だ。”と発言されました。
この“放射能との静かな戦争”において、政府を初めとする行政機関は、日本の未来を支える子ども達を全力で守ってくれるどころか、責任すら取ろうとしない現実が、日々報道され続けています。

今や、子どもを守れるのは、私達「親」しかいないと感じるほどの現実が目の前にあります。

どうか、皆様、一緒に声を上げ、「子どもを守る」「日本の未来を守る」ために、立ち上がってはいただけないでしょうか。
関東・東北の子ども達は、収束の見えない原発により、長期にわたる被ばくリスクに晒されています。特に、福島の子ども達にとって、夏期休業終了まで、基準値見直しを待っていられるような被ばく状況ではないことは、小佐古教授の涙、そして辞意表明文書に書かれた“未公開の過去の被ばくの事実”からも明らかです。

皆様と一緒に上げる声こそが、この“放射能との静かな戦争”において、「子供を守る」最大の力となるはずです。
以下に、議論の対象となり得る問題点も挙げてみました。
皆様、御意見・御協力の程、どうか、宜しくお願いいたします。

* 年間20ミリシーベルトまでという基準値設定の意味と問題
* 集団疎開の必要性・可能性
* 避難を躊躇させている原発震災の被害者の方々の補償問題
* 食品の暫定的基準値および給食問題
* 政府・行政機関・専門家による放射能における啓蒙活動の問題点
* 国民を被ばくに晒してきた政府・行政機関の責任の所在問題

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 49 / 119

  1. 【2182576】 投稿者: ブログはねえ・・・  (ID:VmVfiwf/wYc) 投稿日時:2011年 06月 27日 14:59

    >長崎大学でホールボディカウンターを受けた東京のビジネスマンの話をブログでショッキング取り上げていました。


    やはり、ブログというカジュアルな発信方法では変な情報もあるので気をつけなければ
    いけませんね。
    できるだけ報道や学会発表されたものを調べて、ブログ内容に裏付けがあるのか
    チェックすべきですね。

  2. 【2182580】 投稿者: 小出先生の参院での報告  (ID:R4YUSf2HUuE) 投稿日時:2011年 06月 27日 15:02

    京大の小出先生は、参院の某委員会で
    「3月の都内の線量は1立方メートルあたり・・・ベクレル検出。
     1時間で20マイクロシーベルト(だったかな?とにかく1年分の量。数値に疎くてすみません)」
    という報告をしています。
    うろ覚えですみません。YOUTUBEで見られます。

    ホールボディーカウンターは、放射線の1部しか測定できないことは
    小出先生の本や、肥田舜太郎先生(医師)の本でわかります。
    なので、この埼玉の会社員は、相当悪いということでは?
    だから放医研で拒否されたのでしょう。

    都内の測定値を政府は公表するようになりましたが
    参院の某委員会で、小出先生が
    「測定値は外部被曝に関するもの。呼吸による内部被曝は考えられていない。実はそれが問題」
    と報告していましたよ。

  3. 【2182608】 投稿者: ブログはねえ・・・  (ID:VmVfiwf/wYc) 投稿日時:2011年 06月 27日 15:26

    すみませんが、『某委員会』とは何委員会か教えていただけませんか。

  4. 【2182613】 投稿者: 胡散臭い  (ID:BrfKXK/5576) 投稿日時:2011年 06月 27日 15:31

    youtubeもソースとしてどうかと思いますが…


    >だから放医研で拒否されたのでしょう。


    ん?放医研で何か拒否されたのですか?
    長崎大学のこと?


    内部被ばくは尿検査でもわかりますが、ヨウ素に比べてセシウムは少なく、またヨウ素が出なかった人もいるようです。


    >鎌田医師と、わたり病院(福島市)の斎藤紀医師は「ヨウ素が検出されなかった人がいるため、呼吸ではなく、汚染された野菜やキノコを食べたのが原因ではないか。いずれもその後出荷制限されており、総じて心配はない」と結論づけた。
    http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240073.html


    チェルノブイリと同じように、ヨウ素は食物からの摂取が多く、呼吸による内部被ばくは少なそうで一安心。
    更なる検査が待たれます。

  5. 【2182624】 投稿者: 胡散臭い さんに同意  (ID:IP6TLqvG9lc) 投稿日時:2011年 06月 27日 15:39

    私も小出先生の説が今の原発の正しい状況なのだろうと思っています。ただ、先生は原子力の専門家で医学の専門家ではないので、そこは切り離して考えてもいいかなと思っています。

    長崎大学の件は、向こうの説明を私がここで詳細に述べていいのかどうかわからないので省きます。ただ、先方の真摯な説明態度も内容も、小出先生を信じ、子供を抱えて不安に思いながら生活している私でも納得できるものでした。

    どちらを信じる、信じないは、その人それぞれでしょう。ただ、もし疑ってみるのでしたら、一度ご自身で確かめてみてください。今この状況、とても怖いです。それだからこそ、暗闇で幽霊を恐れるような怖がりかたをしたくないと思っています。

  6. 【2182646】 投稿者: 胡散臭い  (ID:BrfKXK/5576) 投稿日時:2011年 06月 27日 16:04

    私も小出先生は物理学者だからなぁ、と思って聞いています。
    木下某に関しては、彼の発言を引用するような人・ブログはあてにならない、という判断基準です。


    ついでと言っては何ですが、このスレに関連する情報なので貼っておきます。
    今後もこういう情報をきちんと出していってほしいです。


    簡易型積算線量計によるモニタリング実施結果(その4)(概要)
    http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/23/1307691_0623_04.p d f

  7. 【2182662】 投稿者: ROMer  (ID:k0O/NzdXBRs) 投稿日時:2011年 06月 27日 16:18

    文科省「簡易型積算線量計によるモニタリング実施結果」

    学校滞在時間を1日8時間、年間200日と仮定しているんですね。
    それ以外の時間の被曝量も気になりますね。
    初期の大量被曝については、考慮されていないのですね。

  8. 【2182666】 投稿者: 参考までに  (ID:/E.B.gB03nc) 投稿日時:2011年 06月 27日 16:19

    ブログはねえ・・・ 様
    >すみませんが、『某委員会』とは何委員会か教えていただけませんか。


    内容については置いておきますが、書かれている情報からでも探せますよ。試しに検索してみましたが「参院 小出」だけでも、出てきました。


    20110523 参議院 行政監視委員会01_01小出裕章さん
    http://www.youtube.com/watch?v=UTsNeiSn-Zo

    02(続き)もあるようです。



    胡散臭い様

    >木下黄太なんて名前が出てくると急に話が胡散臭くなるから、
    出さない方がここのためにも良いと思いますよ…

    私は、気になる情報があれば自由に書いて欲しいです。
    情報を受け取る側が精査すれば良いことだと思います。


    >youtubeもソースとしてどうかと思いますが…

    この意味は理解できませんが・・・youtubeがソースとしてどうかということであれば、
    「参議院TV」の5/23で観ることができます。http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す